昼休み(12月17日)
日中は気温も上がり、昼休みは外遊び日和でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 拡大代表委員会(12月16日)
今日の昼休みに代表委員と各委員会の委員長・副委員長が集まり、「拡大代表委員会」が行われました。
各委員会から2学期の活動報告と振り返りが発表されました。 また、元八小をよりよくするために各委員会でどんな取り組みができるか話し合いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() コミュニケーションの学習【はちっこ】(12月16日)
はちっこ教室の小集団によるコミュニケーションの学習です。
今日のグループも、協力して、報告・連絡・相談をしながら、安全に気を付けて取り組むことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月16日の給食【旬:八王子産のブロッコリー】![]() ![]() ごはん さばの照り焼き 八王子産ブロッコリーの昆布和え 呉汁 牛乳 八王子産のブロッコリーを使った昆布和えをつくりました。 八王子のブロッコリーは8月に種をまき、11〜12月に収穫します。 給食では、13kgのブロッコリーを使いました。 ブロッコリーのつぼみを散らさないように一番最後に加えることで、きれいに完成しました。 登校の様子(12月16日)
今朝も寒い朝でしたが、みんな元気に登校してきています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月13日の給食![]() ![]() ごはん 四川豆腐 大豆といりこのごまがらめ 春雨スープ みかん 牛乳 12月に入り寒い日が続いています。 教室での様子や給食室に戻ってきた食缶を見ると、温かい料理をしっかり食べています。 今日の四川豆腐は中国の四川州で食べられている料理を給食風にアレンジしました。 豚肉とたっぷりの野菜、豆腐をつかったしょうゆ味のあんかけ料理です。 片栗粉でトロみをつけているので、教室で配膳をしていても温かいままごはんと一緒に食べることができます。 インフルエンザも流行しています。 栄養バランスの整った給食を食べて、元気な体をつくりましょう。 元八スポーツ週間(12月13日)
今日は元八スポーツ週間最終日です。
寒い中でしたが、子どもたちはみんな元気に走りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() コミュニケーションの学習【はちっこ】(12月13日)
はちっこ教室の学習の様子です。
今日は小集団でのコミュニケーションの学習です。 みんな、協力して、報告・連絡・相談をしながら、安全に気を付けて取り組むことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ダンスクラブ発表(12月12日)
昼休みに体育館でダンスクラブが発表を行いました。
たくさんの子どもたちが見に来てくれました。 会場はみんなノリノリでした!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 元八スポーツ週間(12月12日)
元八スポーツ週間2日目です。
今日も子どもたちは元気に走っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月12日の給食【旬:れんこん】![]() ![]() ![]() ![]() ごはん ひじきとれんこんのハンバーグ ピリカラキャベツ なめこのみそ汁 牛乳 冬はれんこんが旬を迎えます。 れんこんは、水中で育つ「蓮」の大きく太くなった茎の部分です。 収穫する時は、どろの中から引っこ抜きます。 給食では、すりおろしたれんこんが入ったハンバーグをつくりました。 ハンバーグもソースも全て手作りです。 写真1:なめこのみそ汁の出汁をとっている様子 (今日は煮干しの一番出汁をつかいました) 写真2:今日の給食 放課後子ども教室感謝状贈呈式(12月12日)
今朝の朝会はいつもと違う表彰を行いました。
子どもたちがいつも放課後校庭遊びでお世話になっている放課後子ども教室です。 12年間にわたり放課後の校庭開放をしてくださった功績に対して、東京都教育委員会から感謝状が贈呈されました。 今日は八王子市教育委員会教育長の代理として放課後児童支援課長が来校し、放課後子ども教室推進委員会に感謝状が手渡されました。 私からは、「いつも放課後に校庭で遊べているのは『あたりまえ』ではない。地域の様々な方々のおかげで遊べていることに対して『ありがとう』という気持ちで、仲よく楽しく遊んでほしい。」と話しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たてわり班遊び【昼ロング】(12月11日)
4年生のおかげで、みんな楽しく遊ぶことができました。
4年生ありがとう!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たてわり班遊び【昼ロング】(12月11日)
今日は4年生企画のたてわり班遊びでした。
緊張しながらも、しっかり進めてくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽会お疲れ様会【5年生】(12月11日)
5年生は学年レクを行いました。
お玉リレーと3色ドッジボールで楽しんでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 元八スポーツ週間(12月11日)
今週は元八スポーツ週間(持久走)です。
今日は日差しが温かく、自分のペースで5分間走るのにはちょうどよい日和でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ブッキーさん【図書ボランティア】(12月11日)
今朝はブッキーさんによる読み聞かせがありました。
図書ボランティアのみなさん、いつもありがとうございます!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽会片付け【5年生】(12月10日)
5年生が音楽会の会場である体育館の様々なものを片付けてくれました。
5年生、ありがとう!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 研究授業【6年生】(12月10日)
6年生の国語の研究授業の様子です。
書き方の工夫を見付け、どのような効果があるのか考えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 道徳【3年生】(12月10日)
3年生の交換授業の道徳の学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() |