地域の風が行き交う学校 コミュニティ・スクール 弐分方小学校

1/25 学校公開 その3

たてわり大繩大会の様子
画像1 画像1
画像2 画像2

1/25 学校公開 その2

上から、5年生家庭科、2年生ヤクルトの出前授業、6年生音楽発表
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25 学校公開 その1

昨日と今日の学校公開への参観、ありがとうございました。
通常の授業あり、発表あり、ゲストティーチャーあり…と様々な授業といかがでしたか。
一部学級はH&Sでお知らせしたようになりましたが、改めて連絡します。
※上から、4年生体育、3年生国語、2年生「オリジナルいいところカルタ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/24  4年生福祉体験(学校公開)

はちまるサポートの方にご協力いただいた4年生の福祉体験授業も最終回を迎えました。今日はお年寄り側に立って思いやるということ。
視野、聴覚、体の動きに制限をかけて疑似体験をしました。お年寄り側に立っての体験と同じように大事なことは付き添いの人の声掛けです。自分たちが当たり前のように感じたり、動かせたりすることが上手くできないことを理解したうえでサポートの仕方を考えることが大切です。「左側には手すりがないから、右側に行こうか…」等のサポートの声が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/23 大繩自主練習会

中休みに運動推進委員会が「たてわり大繩大会」に向けた自主練習会を開催しています。
今朝の集会で1年生が上手になったなあ…と感心していたのですが、体育の授業だけでなく、こういった委員会活動の練習会で身についたのですね。運動推進委員会の皆さん、ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21 1年生お手玉教室

昔遊びを通して、身近な地域の人とのかかわる楽しさに触れたり、交流する学習をしました。地域には「八王子お手玉の会」があります。放課後子供教室やサマースクール等、学校とのつながりが長く続いている方々です。お手玉をとして地域の方々と触れ合うって素敵ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17 おおるり展(〜20日まで)

エスフォルタアリーナ八王子で20日までおおるり展が開催されています。八王子市内の小中学校の子供たちの作品が展示されています。近くに行かれた時にお立ち寄りください。
昨年は「教育長賞」として現6年生の作品が選ばれ、一年間市役所の教育長室に展示されていました。
※習字の作品もあるのですが、名前がはっきりとしていて掲載できず申し訳ありません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17 6年社会科見学 その2

議事堂の中庭にある池の鯉は八王子の業者が管理しているそうです。
一番下は科学技術館。来館者が多すぎてなかなか撮影できませんでした…
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17 6年生社会科見学

国会議事堂と科学技術館に行きました。どちらも大変込み合っていました。
24日から通常国会。来週のニュースで自分たちが通った場所が放映されるでしょう。
さて、次に国会議事堂内に行く人はいるでしょうか!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/14 2年生音楽

校長室に届いてくる歌声。とてもいい声がするので教室へ…
「2年生は歌がとてもいいんですよ〜」と音楽の先生の言葉。
週明けの心に染み入る歌声です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/10 読書推進委員会による読み聞かせ

読書推進委員化による読み聞かせを1,2年生で行いました。
1,2年生は5,6年生の読み聞かせをしっかりと聞いています。推進委員会の選書もよく、楽しい場面では子供たちの笑い声も…
終わった後に国語で学習した詩の暗唱をお礼にプレゼントしているクラスもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/9たてわり大繩練習

朝、校長室前を通る5年生の姿。いつもより登校が早い子がいます。
校庭では5年生が班の受け入れのための準備をしています。6年生「0学期」がスタートしましたね。
今日も昨日の自分たちを超えるために練習です。工夫の声掛けをする姿が増えてきました。
今日も天気がいいです。日本海側では大雪。外で体を動かせることに感謝ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/8 たてわり大繩

たてわり大繩練習が始まりました。1月25日(土)の学校公開日が本番です。
今日はルールを理解して、自分たちの班の力試し。今日の記録からどれだけ伸ばせるか、目標を立てながら取り組みます
それにしても、いい天気ですね…
画像1 画像1
画像2 画像2

1/7三学期スタート

三学期がスタートしました。市内で一番始まりの早い学校の一つです。
今日は干支に因み、岩国のシロヘビのお話。内容は学校便り1月号をご覧ください。終業式の後にシロヘビのお守りを見せに来た子供もいました。


早速五年生は書き初めをしていました。「光る大地」
画像1 画像1
画像2 画像2

12/25 2学期最後の一日 その4

華やかな教室もありました。お世話になった学年にお礼のお手紙を送る準備をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/25 2学期最後の一日 その3

五年生は、副校長先生が道徳の授業をしています。八王子市出身の肥沼信次さんを題材をした授業でした。
画像1 画像1

12/25 2学期最後の一日 その2

一年生は大掃除。丁寧に頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/25 2学期最後の一日 その1

2024最後の登校。年の瀬らしい学校風景の半日でした。

※終業式の様子
画像1 画像1
画像2 画像2

12/24 たてわりお楽しみ会 その3

こちらの遊びも楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/24 たてわりお楽しみ会 その2

みんなで作品作りに取り組んでいる班もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

子ども見守りシート

学校経営計画

学校評価

学校だより

教育課程

行事予定表

生活指導の方針

学校運営協議会

校内研究

小中一貫教育

スクールカウンセラーだより

特色ある教育活動

暴力的な指導(体罰)の根絶及び児童・生徒理解に基づく指導