地域の学校としての歩みを更に1歩進め、生きていくために必要な力を子供たちに育んでいきます。

6年生社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
 

6年生社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
 

6年生社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
これから見学です。

6年生社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
国会議事堂に着きました。

6年生社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
 

6年生社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
 

6年生社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
 

6年生社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
ご飯を食べた後は、もう一度見学です。

6年生社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
早目のお昼ご飯です。

6年生社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
 

6年生社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
 

6年生社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
 

6年生社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
グループごとに見学していきます。

6年生社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
科学技術館に着きました。高速道路が結構混んでいましたが、概ね予定通りです。

こっこや

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日のこっこやでは副校長先生もご一緒に見守ってくださり、けん玉・お手玉・将棋にオセロ、その他いろいろ…
みんなで楽しい時間を過ごしました!

6年生社会科見学

おはようございます。
今日は、6年生の社会科見学です。午前中は科学技術館の見学、午後は国会議事堂の見学です。

ゲーム集会「インベーダーゲーム集会」の様子です

今日は集会委員会による、ゲーム集会でした。

「インベーダーゲーム集会」と題して行いました。

学年ごとに、校庭に並び、集会委員の児童が途中に立っているので、タッチされないよう間をすり抜けてゴールを目指すといいうものでした。

校庭には歓声が上がり、子どもたちはとても楽しそうにゲーム集会に取り組んでいました。
集会委員の皆さん、楽しい集会をありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中一貫教育の取り組み ティーチャーズネット

今日は小中一貫教育の取り組み ティーチャーズネットがありました。

ティーチャーズネットとは、第六中学校の先生に来ていただき、第三小学校で特別授業をしていただく取り組みです。

今日は3年生の「干支」を覚える授業でした。中学校の国語科の先生方は、事前にパソコンなどの教材を準備してくださり、本校の児童に干支について詳しく教えてくださいました。

これからも第三小学校、第六中学校と小中一貫教育に取り組み、9年間を通して、子供たちをしっかりと育ててまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開、お越しいただきありがとうございます。

本日は学校公開となっております。
土曜日ということもあり、多くの保護者の皆様、地域の皆様においでいただいております。
ありがとうございます。

本日は、道徳授業地区公開講座も兼ねておりますので、全学年の道徳授業公開、また、道徳授業地区公開講座も行います。ご来校お待ちしております。

6年生は、薬物乱用防止教室も行いました。(写真1枚目)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書ボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?今朝は5・6年生の読み聞かせの日でした。

6年生にとっては小学校生活最後の読み聞かせです。
読み手の皆さんは、これまで6年間に渡って子どもたちに読んできた本を振り返り、最後は何を読んであげようかな… と、いろんな想いを込めて選んでくださいました。
そんな温かい気持ちが、子どもたちに少しでも届いていると嬉しいです。

いつの日か…
ぜひ、今度は小さい人たちに読んで聞かせる読み手になってみてくださいね☆
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/26 委員会
2/27 生徒会交流6年
2/28 ふれあい月間(終)
補習タイム
6年生を送る会
3/3 朝会
安全下校指導
折り紙教室(中・昼休み)
保護者会(3・4年)14:45
キャリアパスポート持ち帰り(始)
3/4 学校いじめ対策委員会

授業改善プラン

給食献立 食育メモ

学校経営計画

教育課程

いじめ防止基本方針

登校届

子ども見守りシート

学校だより

あおぞら

学校評価

各種情報提供

学校からのお知らせコーナー

参考資料