3学期の山登り開始です!

1月21日 クラブ活動 ベースボールクラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次は、ベースボールクラブです。

ベースボールクラブの楽しいところは、

・ボールを打ったとき、特にホームラン
・点を入れさせなかったとき
・フライをとることができたとき

などが魅力です。

チームはクラブ長と副クラブ長が話し合ったバランスを考えて決めています。
何回か試合をしてチームを変えています。

1月21日 クラブ活動 テニスクラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
つづいて、テニスクラブです。

テニスクラブの魅力は、
・みんなと協力できるところ
・ボールがつながった時にうれしく・楽しく思う
・友達が増える
・アドバイスし合って仲良くなれる

など、魅力がいっぱいのテニスクラブです。

対戦相手は、くじ引きで決めています。

1月21日 クラブ活動 サッカークラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2番目は、サッカークラブです。

サッカークラブの楽しいところは、
・シュートが入った時
・ディフェンスで守れた時
・逆転した時
などが楽しい、嬉しいと感じるポイントのようです。

チームは3チームあり、4・5・6年生の混合チームでしばらく対戦したらチーム替えをしています。

和気あいあいと楽しそうに活動していました。

1月21日 クラブ活動 ドッジボールクラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はクラブ活動の日です。
4・5・6年生が活動します。クラブ活動は子どもたちが主体となって活動することが大きな特色です。十小には、全部で13のクラブがあります。
今日は、いくつかのクラブの活動の様子をお伝えします。

まずは、ドッジボールクラブです。
楽しそうに活動しています。

ドッジボールクラブの楽しいところを聞いてみると、
・仲間と協力できるところ
・高学年の人を当てた時
などが楽しいと感じるようです。

対戦チームは、6年対4・5年や4・5・6年混合チームで対戦しています。

当たった時に痛くないように柔らかいボールで対戦することもあるようです。

どの子も生き生きと活動していました。

令和7年1月21日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
・ほうとううどん
・じゃがもち
・アーモンド黒糖
・牛乳

令和7年1月20日(月)

画像1 画像1
・とりごぼうごはん
・ししゃもの磯辺焼き
・大根の南蛮漬け
・かきたま汁
・果物
・牛乳

楽しくて分かりやすい授業づくりに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校では、算数科を中心に授業について研究をすすめています。

年間3回講師の先生をお招きして、授業について指導・助言をいただきながらよりよい授業づくりに励んでいます。

来週2年1組で、研究授業が実施されます。
今日は、2年2組で事前に授業を行い、改善点等について話し合いをします。

楽しくて分かりやすい授業づくりを十小全体ですすめていきます。

校内書き初め展 スタートです

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月20日(月)の本日から1月25日(土)の期間、書き初め展を実施しています。

1・2年生は硬筆です。
3〜6年生は毛筆です。
どの子も集中して取り組みました。

25日(土)は学校公開日となっています。
子どもたちの様子を御覧いただきながら、合わせて作品も御鑑賞ください。

1月20日 大寒 寒さに負けない十小の子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は二十四節気の大寒です。
1年で最も寒いころとなります。

大寒にあたる今日ですが、比較的暖かく過ごしやすい陽気となっています。
子どもたちも体育の授業では楽しく体を動かしていました。

寒さに負けずに元気に過ごしたいと思います!

十小冬まつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭では、おやじと遊ぼうの大玉転がしが始まりました。

みんなで力を合わせて大玉を転がします。
勝つのは、赤か白か!!

十小冬まつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たくさんの子供たちが体育館、校庭に来ています。
みんな楽しそうです。

顔が書かれた風船、正確なコントロールが求められるストラックアウト、100点は当たってもなかなか倒れない射的など、楽しい遊びがいっぱいです。

十小冬まつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
十小冬まつりです。

体育館では、射的・ストラックアウト・バルーンが体験できます。

校庭は、わなげ・おやじと遊ぼう(しっぽとり・玉入れ・大玉転がし)が体験できます。

子どもたちの笑顔がまぶしいです!

十小冬まつり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
十小冬まつりがスタートしました。
楽しいコーナーがたくさんあります。

朝は冷え込んでいますが、楽しく体を動かしましょう!
お時間ある方、ぜひ十小にお越しください。

令和7年1月17日(金)

画像1 画像1
・ごはん
・鰆の西京白みそ焼き
・筑前煮
・お吸い物
・牛乳

今日の給食は、令和4年度に100年フードに認定された、京都府「西京白みそ」を使った献立です。

令和7年1月16日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
・ミルクパン
・ポテトのミート焼き
・果物
・ABCスープ
・牛乳

八王子市の部活動改革

画像1 画像1
八王子市立学校で進めている部活動改革のニュースレターです。
ぜひ御覧ください。
↓ ↓ ↓
八王子市の部活動改革

1月15日 福祉体験学習(4年生)

肢体にハンディキャップのある方から貴重なお話しをいただきました。
知ることから理解が深まり、心のバリアフリーにつながることを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月15日 名人・検定員ありがとう!

名人・検定員になった子供たちは、いつも休み時間に仲間や後輩のなわとびレベルアップのためにアドバイスをしたり、昇級をみたりしています(一枚目の写真)。
今日は、そんな名人・検定員の昇級検定日です。
自分の記録に挑戦する名人・検定員の技、熱量はすごかったです。
明日からは、またみんなのためにありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日 3学期なわとび活動も本格化

1年生も、6年生も、名人も
時間跳びチャレンジ!
なわとびを使った遊びも楽しいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日 6年生は互いに高まる!

全てのハードルに子供たちがついて、ハードルを越す際に
「足裏が見えるか」
を個別に評価して助言し合います。
足裏が見える跳びこしにより身体の上下動がなく、スムースな走りになるため
タイムも向上します。
明確な視点でよりよくなるための評価をし合い、互いを伸ばす。
これが十小6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28