地域の学校としての歩みを更に1歩進め、生きていくために必要な力を子供たちに育んでいきます。

遊びボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の中休みと昼休みに「おりがみ教室」を開催しました。

今月は、飛ばして遊べる「筒紙飛行機」を折りました。
折った後には、みんなで競い合いながら楽しそうに遊んでいて、大盛り上がりでした!

図書ボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の整備活動では、前回に引き続き、春に向けた壁面装飾づくりを行いました。

とてもカラフルで華やかな飾りができあがりました!!
3月になりましたら貼り出しますので、楽しみにしていてくださいね☆

2月17日(月)

🍚焼き鳥丼
*青菜とじゃこのおひたし
*みそ汁
果物(いよかん)
🥛牛乳
今日は八王子産の長ネギを使った焼き鳥丼でした!
長ネギは太くて立派なものを納品していただき、これはおいしい焼き鳥丼になるぞ!と作っていてもワクワクするようなみずみずしさでした☺
給食時間になりクラスを回ると、焼き鳥丼はどのクラスも大人気で早々に完売!
ネギが苦手な子も、甘辛いたれと一緒だとおいしく食べられると教えてくれました☺
画像1 画像1

6年生社会科見学

画像1 画像1
とっても早く到着しました。放課後で遊んで帰る子もいるようです。お家に帰ったら、お話聞いてあげてください。

6年生社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
 

6年生社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
 

6年生社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
 

6年生社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
 

6年生社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
これから見学です。

6年生社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
国会議事堂に着きました。

6年生社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
 

6年生社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
 

6年生社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
 

6年生社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
ご飯を食べた後は、もう一度見学です。

6年生社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
早目のお昼ご飯です。

6年生社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
 

6年生社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
 

6年生社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
 

6年生社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
グループごとに見学していきます。

6年生社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
科学技術館に着きました。高速道路が結構混んでいましたが、概ね予定通りです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/18 学校いじめ対策委員会
2/19 戦争語り部(6年)3h
クラブ
クラブ見学(3年)
2/20 6年富士美術館午後1組・2組
2/21 読み聞かせ(1年・2年・かがやき)
人権教育視察5h〜6h
6年富士美術館午後3組・4組

授業改善プラン

給食献立 食育メモ

学校経営計画

教育課程

いじめ防止基本方針

登校届

子ども見守りシート

学校だより

あおぞら

学校評価

各種情報提供

学校からのお知らせコーナー

参考資料