毎日多くのアクセスをいただいております。学校日記では、日々の子供たちの学校生活について、公開させていただきます。

梅の花(2月17日)

校庭の梅の花がだいぶ咲いてきています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学年音楽【5年生】(2月17日)

5年生の学年音楽です。
明日の音楽集会に向けて、準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年集会【4年生】(2月17日)

4年生の学年集会です。
6年生を送る会に向けて練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活単元学習【くわのは】(2月17日)

くわのは学級4組の生活単元学習「一人でお出かけをしよう」です。
時刻表やルート案内アプリを使って時間までに目的地に着くことや、買い物学習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日の給食【八王子産の酒かす】

画像1 画像1
画像2 画像2
 献立名

 ごはん
 さばのカレーあげ
 じゃこキャベツ
 八王子産米のかす汁
 牛乳

 八王子産米でつくる日本酒の「高尾の天狗」。

 高尾の天狗をつくるときにできる酒かすを使って、かす汁をつくりました。

 酒かすには体を温める働きがあります。

 寒い冬にぴったりのメニューです。

 写真1:さばのカレーあげを配缶している様子

 写真2:今日の給食

ふわふわ月間【健康委員会】(2月14日)

2月13日〜28日は健康委員会による「ふわふわ月間」です。
みんなでやさしいことばをつかい、気持ちのよい元八小にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子【くわのは】(2月14日)

くわのは1組2組3組の学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子【1年生】(2月14日)

1年生の学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年集会【2年生】(2月14日)

6年生を送る会に向けて、練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科【5年生】(2月14日)

5年生の理科「もののとけ方」の学習です。
今日は実験用ガスコンロを使うので、みんな真剣に使い方を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数【3年生】(2月14日)

3年生の算数「2けたのかけ算の筆算」の学習です。
今日は新しく地域の方2名が学習ボランティアに来てくださいました。
ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育【4年生】(2月14日)

4年生の体育ゴール型ゲーム「タグラグビー」の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日の給食【バレンタインデー×八王子産の米粉】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 献立名

 とりごぼうピラフ
 野菜のピクルス
 白菜のスープ
 はち米っこココアカップケーキ
 牛乳

 2月14日はバレンタインデーです。

 八王子で作られている日本酒「高尾の天狗」を作ったときに出る米粉を使って、ココアカップケーキをつくりました。

 ココアパウダーとチョコチップが入っています。

 表面は少しカリカリしていますが、中は米粉が入っていてもちもちしています。

 写真1:生地にココアパウダーを混ぜている様子

 写真2:生地にココアとチョコチップが混ざり終わった様子

 写真3:今日の給食

国語【3年生】(2月13日)

地域の行事についてインタビューをする学習です。
今日ははちビバ元八王子の職員の方と本校の学運協会長にご協力いただき、お話を聞かせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ【くわのは】(2月13日)

くわのは4組6年生は絵本を読んでもらっていました。
画像1 画像1

学年集会【4年生】(2月13日)

4年生は6年生を送る会で何をするか話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数【3年生】(2月13日)

3年生の算数「2けたのかけ算の筆算」の学習です。
学習ボランティアの皆さん、いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クイズ集会【集会委員会】(2月13日)

今朝は集会委員会によるクイズ集会がありました。
色々なジャンルの問題がたくさん出題されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練(2月12日)

今日の避難訓練は不審者対応の訓練でした。
子どもたちは落ち着いて静かに行動できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

認知症サポーター養成講座【4年生】(2月12日)

4年生の「認知症サポーター養成講座」の学習の様子です。
ロールプレイを取り入れながら、はちまるサポート元八王子の方がわかりやすく教えてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学校経営計画

学校便り

学校いじめ防止基本方針

生活指導の方針

学校評価

給食だより

年間行事予定

八王子市教育委員会

元八スタンダード

生活時程表

学校経営報告書

登校届