アクティブ集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は1年生が遊ぶ日で、「火・水・木」ゲームを行いました。 「鬼ごっこ」の発展版で、ルールが1年生には難しいかなと思いましたが、委員会の児童が1年生向けにやさしく、わかりやすく説明してくれたので、1年生はすぐ理解して愉しく遊ぶことができました。途中、「ケンケンで」「ジャンプで」と、走り方を指示で変えていたので、遊びがより愉しくなりました。1年生を愉しませるためによく考えられていました。 6年 日本語の文字【国語】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 空の下・地球の上・宇宙の下【図工】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 空の上の宇宙を想像したりして、想像を膨らませてから描きます。 子どもたちは思いついたイメージをキャンパスに描きます。 どの子も膨らませた発想を、思い思いに描いていました。 短なわ旬間3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本校には「二重跳びマシン」なるものがあります。 マシンは2台あり、それぞれ順番を守って練習しています。 マシンのおかげで、二重跳びが上達している子もいます。 短なわ旬間2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 短なわ旬間1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自分のめあてに向かって練習し、 技能習得と体力向上を目指します。 友達と見合ったり、一人で黙々と練習したりと それぞれ頑張っていました。 5年 生活をよりよくする提案【国語】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今回は書いた提案文を自分で推敲するだけでなく、 グループで協同推敲し、文章をよりよくする授業でした。 最後に、推敲した文章をグループの代表が読んでくれました。 とても読みやすく、表現も分かりやすくなっていました。 6年 がん教育![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一瞬一瞬を大切に生きてほしいというメッセージをいただき、 何気ない、当たり前に過ごせていることに感謝していこうという気持ちを強くしました。とてもいいお話をいただきました。 ロードレース大会 表彰2![]() ![]() ![]() ![]() 一人、5年生の児童がお休みでしたので、 来週の朝会でお渡しする予定です。 入賞、おめでとうございます。 ロードレース大会 表彰1![]() ![]() ![]() ![]() 入賞した児童の表彰を行いました。 入賞した児童には、賞状とメダルを渡しました。 写真は3年生と4年生児童です。 6年 キャリア教育![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 途中音楽を流してくれて、みんなで盛り上がる場面もありました。 子供たちに向けて暖かいメッセージもいただき、 自分の将来のことを考えるいいい機会となりました。 DJ和さん、素敵なお話ありがとうございました。 4年 今につながる八王子【総合】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自分が調べたい八王子の魅力を決めて、 グループで発表します。 発表の仕方は、グループで考えて発表していきます。 どんな発表になるか、楽しみです。 2年 冬まつり準備 【生活科】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年社会科見学![]() ![]() 4年社会科見学![]() ![]() ![]() ![]() 4年社会科見学![]() ![]() ![]() ![]() 4年社会科見学![]() ![]() ![]() ![]() 4年社会科見学![]() ![]() ![]() ![]() 4年社会科見学![]() ![]() ![]() ![]() 1年 みぶりで伝える【国語】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() グループで司会をたて、順番に発表していきました。 司会をする人も、発表する人も、上手に話すことができました。 |