金曜日3日間がんばりました(やまゆり学級)
金曜日の朝ですが、担任が出張などで夕方不在のため、朝にHpをUPします。今週は3日間ですが、よくがんばりました。学級では学校生活のリズムを戻すため、指導をしました。学習に集中できないことや、その場にふさわしくない言動などなどがあって、厳しく指導をすることもありました。学校は公共の場であって、みんなで気持ちよく過ごすために約束を守る必要があることを指導しました。休み明けに、もう1度、学級で指導をします。土・日曜日よい休日を過ごしてください。月曜日元気に会えることを期待しています。
体育で・・マラソンとバスケットを(やまゆり学級)
今日の体育はマラソンをしました。体育館で運動をするため、しっかり準備運動を行いました。マラソンはだいたい7周くらい走りました。そして、その後はバスケットボールをGr別にしました。みんなで白熱したゲームを展開することができました。
昔遊びのメンバー決め・・・・(やまゆり学級)
明日の昔遊びのメンバーを決めました。昨日のHpでお知らせした通り、こま、だるま落とし、だるまさんが転んだのGrです。このGrを明日は子供たちで主体的にすすめるために、話し合い活動をしました。主に、遊び方やルールについての話し合いです。期間が短いため、できない部分は教師がお手伝いをします。明日の昔遊びが楽しみです。
休み明けですが、がんばろう(やまゆり学級)
タイトルの通り、休み明けの今日。まだ、お休みモードの子もいます。仕方ないことですが、早く学校生活のモードに戻し、学習に集中してもらいたいと思います。明日からの2日間。時間を大切に、がんばっていこう!1つでも多くのことを学び、進級および進学できるようにしよう!先生もがんばります。
昔遊びを・・・・(やまゆり学級)
冬まつりも終わって、学級では前回楽しく遊ぶことのできた昔遊びを企画しました。前回は担任3人から提案しましたが、今回は子供たちから遊ぶものを提案してもらいました。子供たちからは、だるま落とし、こま、だるまさんが転んだがでました。明日、こちらの遊ぶルールを話し合います。子供たちが主体的に取り組むことを期待します。
5年生の催し物、大盛況!冬まつり![]() ![]() ![]() ![]() 5年生音楽発表会![]() ![]() ![]() ![]() 1・変わらないもの(合唱) 2・威風堂々(合奏) 3・アフリカンシンフォニー(合奏)、さらにアンコールでアフリカンシンフォニーを合奏しました。 今までの授業や休み時間の練習も経て、堂々とした発表ができました。 保護者の皆様、たくさんのご参観ありがとうございました。 1年生 川口冬まつり その3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 川口冬まつり その2![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 川口冬まつり その1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子供たちが健やかに成長しますように![]() ![]() 学校はとても静かです。 あと26日登校すると卒業式・修了式を迎えます。 わずかな日々を有意義に過ごせるよう校長として考え対応してまいります。 子供たちが健やかに成長してほしいという願いを込めて校長室前にお雛様を飾りました。 今後とも保護者の方々のご理解・ご協力をお願いいたします。 先週は、風邪・インフルエンザ等で欠席した児童は、少なかったです。 保護者の皆様もお体を大切にしてください。 校長 石川 笑顔がいっぱい冬まつり
今週の金曜日に冬まつりを実施しました。3年生以上が友達と協力してお店を作り、みんなで楽しみました。この活動は特別活動として取り組みました。
クラスごとにどんなお店を作りたいか意思決定・合意形成をしながら話合って決めました。そして、友達と協力し低学年でも楽しめるようルールを工夫したり景品を作ったりしました。冬まつりを通して、友達とのかかわりを学び、豊かな心を育みました。 たくさんの笑顔が学校に広がりました。 校長 石川 ![]() ![]() 学校公開・・冬まつりのお店(やまゆり学級)
本日の学校公開では、冬まつりのお店を再現しました。昨日は冬まつりでやまゆり学級でボーリングをやりました。今日の学校公開では、子供たちが店の店員になって保護者や地域のみなさまに楽しんでもらいました。学校公開では学童の先生など多くの皆様にボーリングを体験してもらいました。子供たちも仕事を一生懸命がんばることができました。お店を体験することで、人のために働く喜びを味わうことができました。
学校公開のお礼(やまゆり学級)
本日は、お忙しい中、やまゆり学級の学校公開に参観いただきました。ありがとうございます。子供たちも大勢の皆様に御覧いただいたため、がんばることができました。今後ともよろしくお願いします。
いよいよ明日は・・冬まつり(やまゆり学級)
タイトルにあるように、明日は冬まつりです。子供たちも楽しみのイベントです。今日は明日に備え準備をしました。シュミレーションでは仕事の動きを確かめることができました。景品も折り紙をしっかり折り、作ることができました。明日は楽しみです。
手芸(やまゆり学級)
手芸の授業を行いました。針と糸で縫い合わせることが上手になりました。クッションやまくらなどの作品が見られます。綿を入れることで、ふわふわになります。学習の積み重ねが作品を見て、とても分かるようになりました。
冬まつり・・シュミレーション(やまゆり学級)
今週の冬まつりに向け、お店のシュミレーションをしました。実際のお店を想定し、先生方にお客さんになってもらい、シュミレーションをしました。「いらっしゃいませ。」の挨拶やお客さんを誘導することなど課題が見つかりました。みんなで助け合い、協力しなければいけないことも分かりました。明日、もう一度シュミレーションをします。
1年生 ありがとうの会 招待状作り![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今週の全校朝会![]() ![]() ![]() ![]() リズム打ち(やまゆり学級)
やまゆり学級の音楽はプレイルームと1・2組で分かれて行います。今日の1・2組ではリズム打ちをしました。卵マスカラやすずなどでいろいろな曲を鳴らしました。みんな曲のリズムに乗りながら楽しく活動することができました。
|
|