12月12日(木)の給食

画像1 画像1
12月12日(木)の給食

◆コッペパン
◆八王子ナポリタン
◆白身魚のハーブ焼き
◆野菜のスープ煮
◆牛乳

12月11日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
12月11日(水)の給食

◆群馬のソースカツ丼
◆スタミナ野菜
◆わかめと豆腐のすまし汁
◆みかん
◆牛乳

 今日は100年フード(群馬県)の給食です。群馬県は豚肉の生産が盛んで、ソースカツ丼は群馬県のソウルフードとして愛される豚肉料理です。給食室では、朝から塩コショウで味付けをして、薄力粉・パン粉をまぶして、一つ一つ丁寧に揚げています。さっくさくで、ごはんが進みますね。

12月10日(火)の給食

画像1 画像1
12月10日(火)の給食

◆ごはん
◆白身魚の酸味焼き
◆くきわかめとツナの和え物
◆八王子産根しょうがの鶏だんご汁
◆みかん
◆牛乳

 今日は、八王子産根しょうがを使った鶏だんご汁をいただきます。しょうがをしっかり味わうことができて、体があたたまりますね。最近、みかんが甘くなってきて美味しい時期ですね。冬の旬の食べ物を探してみてください!

1年生 クリスマスリースづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が自分が育てたアサガオのつるを使って、クリスマスのリースづくりをしていました。クリスマスももうすぐ。かわいいリースが完成しました。

4年生・5年生・6年生  八王子市学力定着度調査(第2回)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和6年度 八王子市学力定着度調査(第2回)が実施されました。対象は、4・5・6年生。調査教科は、国語と算数。現学年の10月末の学習内容が出題の調査です。みんな真剣に取り組んでいました。

2年生 大根の収穫

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生が校舎の裏の畑で育てた大根を収穫しました。とれた喜びを、「見て見て〜」と、事務室や印刷室、職員室の先生に方に見せに回ってました。

3年生 体育の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日、ゲストティーチャーで来ていただいた日野レッドドルフィンズの北川選手に教えていただいたタグラグビーのその後の様子です。
2対2での対戦形式で学習を進めていました。ボールを持って、右に左にステップを踏みながら相手をかわしていきます。機敏な動きができるようになってきました。

2年生 図工の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の図工では、「おはながみ かさねて すかして」の単元で、お花紙をちぎって重ねて貼り、光を通す と美しい飾りをつくるという学習をしていました。一人でつくったり、みんなでつくったり、お花紙の特徴を生かして、楽しんでいました。

12月6日(金)の給食

画像1 画像1
12月6日(金)の給食

◆ごはん
◆肉豆腐
◆じゃこの和え物
◆根菜汁
◆牛乳

 今日の給食は、有機米をいただきます。12月8日は有機農業の日です。環境の負担をかけないため、SDGsにつながります。地球や環境のことを知り、しっかり食べましょう!

1年生 音楽集会

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生が音楽集会で、「わらべうたメドレー」を発表しました。音楽会での経験もあり、堂々とそしてかわいらしく、1年生の歌声が体育館に広がりました。

2年生  国語の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生では、新出漢字を『漢字先生』が教えています。今日の漢字は「船」。担当の子が、読み方・書き順・気を付けるポイントなどをみんなに教えていました。漢字先生の掛け声に合わせて、空書きをしています。2学期に習う最後の漢字のようで、みんな丁寧にドリルに練習していました。

5年生 自転車安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
普段、乗り慣れている自転車の乗り方や交通ルールについて、再確認しました。自転車は、乗っていれば車と同じ、押していれば歩行者と同じ扱いとなること、自転車の乗り方次第では、被害者にも加害者にもなるということをお話やDVDを通して学びました。

6年生 外国語の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の今日の外国語の授業は、担任のみで行っていました。6年生の思い出を英語で振り返る授業でした。担任の先生は英語で指示を出し、その指示にすぐに反応できる子供たち。これまでの積み重ねの成果が感じられました。先生が子供たちの実態に合わせて、オリジナルの教材を提供して、子供たちが考えやすいように工夫していました。

4年生 1年生 ALTの先生との授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
月1回のペースでALTの先生が外国語活動、外国語の授業に来てくれます。
今日は、4年生と1年生の教室で授業をしていました。
4年生はアルファベット、1年生は色について、アクティビティを通して、楽しく学びました。

1年生の生活科の授業にケンダマン登場!

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の教室にケンダマンがやってきました。すご技を披露したり、教えてくれたりして、みんなでけん玉を楽しみました。

6年生 国語の授業の様子

画像1 画像1
6年生では、国語の『ぼくの世界 君の世界』の教材を読み深めたあと、自分の世界について、自分の心の中の思いをノートに書いていました。普段なかなか話せないような過去の心に残る場面のこと、今の自分に繋がる分岐点の話、ずっと気になっているけど話せなかった世の中の疑問など、自分の思いを恥ずかしがらずに文章にし、伝え合っていて、とても素敵な時間でした。

3年生 社会科の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の社会科では、学級全体の学習問題『消防士さんは、どのように活動して、どのような工夫をしているのだろうか。』について、個人や友達と考え、課題を解決する様子が見られました。

第2回 8の字チャレンジ

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、2回目の8の字チャレンジがありました。1回目から約2週間、休み時間や体育の時間に練習をしてきた成果を発揮する3分間。終わった後に、目標を達成し、クラスみんなで飛び上がって喜ぶ姿も見られました。得意な子も苦手な子もみんなで心を一つにして頑張りました。

1年生 音楽集会に向けての練習

画像1 画像1
画像2 画像2
今週木曜日に行われる音楽集会に向けて、1年生が体育館で練習を行っていました。わらべうたの遊びを交えて歌っていました。遊びに夢中になってしまう様子がとても微笑ましかったです。木曜日の本番が楽しみです。

児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、校庭で久しぶりの児童朝会を行いました。冬の寒さ、空の青さを五感で感じる10分間でした。6年生の表彰、生活指導の先生からの話もありました。しっかり顔を上げて、話を聞くことができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

お知らせ・お願い

学校便り

学校経営計画

教育課程

登校許可証

なないろ

体罰防止の取組

いじめ防止の取組

子ども見守りシート

学校評価

生活のきまり