**子どもたちの学校での様子をどうぞご覧ください**

4年生社会科見学

館クリーンセンターと多摩川上流水再生センターにごみ処理と水道水の学習で訪問します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生社会科見学

館クリーンセンターと多摩川上流水再生センターにごみ処理と水道水の学習をしに行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

石や〜きいも〜?

みんな嬉しそうに食べていました。作ってくださったやりみず会の有志の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

石や〜きいも〜?

めぐみ第2保育園さんから「イモヤケール」を借りて石焼き芋にしました。皮まで美味しい本格的な焼き芋です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

石や〜きいも〜

やりみずファームで育てたさつまいもを焼き芋にしてみんなで食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会 命の大切さを考える

今日の全校朝会では、生活指導主任の上島先生が、自らの経験を伝えながら、命の大切さについて考えました。みんな、真剣に話を聞き、様々な思いをもてたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2年生遠足「多摩動物公園」

【後半グループ】おいしいお昼を食べて、少し多摩動物公園を散策しました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2年生遠足「多摩動物公園」

前半グループ、もうすぐお昼食べ終わります。みんな満足そうな顔をしています(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2年生遠足「多摩動物公園」

【前半グループ】グループ行動が終わり、ちょっと早めにお昼です(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2年生遠足「多摩動物公園」

グループごとでチェックポイントに向かっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2年生遠足「多摩動物公園」

後半グループも先ほど到着し、これからグループ行動です(^^)
画像1 画像1

1・2年生遠足「多摩動物公園」

【前半グループ】多摩動物公園につきました。これからグループ行動スタートです。
画像1 画像1

1・2年生遠足「多摩動物公園」

天気に恵まれ、これから多摩動物公園に行ってきます(前半グループ)
画像1 画像1

イングリッシュキャラバン?

授業風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2

Re: イングリッシュキャラバン?

授業中は、日本語を使わず、できるがぎり英語を使いました。4つのブースに分かれて、外国の方と英語でやりとりしました。

イングリッシュキャラバン?

本日は、アメリカ、カナダ、フィリピンの方5人に来ていただいて、5・6年生が英語の学習を楽しく行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練

防火扉を閉めて訓練を行いました。
5年生はその後、起震車体験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景

6年生の国語の時間です。一生懸命、取り組んでいます(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生家庭科

調理実習で、ご飯とお味噌汁を美味しそうに、つくっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生英語

グループでミニスピーチ中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

経営計画

学力向上・学習状況改善計画

給食室から

食育だより

いじめ防止基本方針

年間行事予定

学校運営協議会

放課後子ども教室

テスト

学校だより

R6成果報告会

成果報告会