3・4年生交流タイム3
うわー、このカードひいちゃった。
考えてるもんねー! さらにチームワークが高まりました。 来週は、ハイキング日和になーれ!! お弁当の御準備をありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3・4年生交流タイム2
おいしいね。
来週は行けるね。 この後、みんなで何をしようか。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3・4年生交流タイム1
高尾山への遠足が延期となりましたが、お弁当や昼休みは交流タイムにしました。
班で楽しみにしていたお弁当を食べます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ~5月13日(月)の給食~![]() ![]() ![]() ![]() ・パン(ソフトフランス) ・ポークビーンズ ・フレンチサラダ ・牛乳 「今日の給食はポークビーンズです。豚肉やじゃがいも、人参、玉ねぎ、大豆に手作りのルーを加え、トマトピューレやケチャップなどを加えてじっくり煮込んで作りました。」 5月13日 私たちの力で十小づくり13
よりよい十小のために
「十小高学年サイコー!」 ![]() ![]() 5月13日 私たちの力で十小づくり12
協力、進行、支え合い
今日の交流を通して共有した体験や感情をエネルギーに、チームの仲間で気持ちを一つにして本番のたてわり班活動が進められます。 2024年の十小は、5・6年生の力でつくります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月13日 私たちの力で十小づくり11
活動で心と身体が十小チームとして温まり、分かり合えた後は、たてわり班活動の実務を一緒に行います。
班のマークと名札づくりです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月13日 私たちの力で十小づくり10
息を合わせ、心と手でつながって
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月13日 私たちの力で十小づくり9
次の活動は、じゃんけん列車です。
チームの枠をこえて、十小5・6年生全員のチームワーク、共有体験が深まります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月13日 私たちの力で十小づくり8
とてもいい笑顔
とてもいい声掛け 長く続けられたチームに拍手を送る気持ちがまたいいですね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月13日 私たちの力で十小づくり7
自分だけが楽しむのではなくて、みんなで協力して楽しむことのよさを共有しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月13日 私たちの力で十小づくり6
活動を通して、相手を考え、つなぐために取りやすいよう風船を渡すこと、手をつないで いるために、心を一つにして動くことの良さを体験します。
活動を休んでいる間も見て学んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月13日 私たちの力で十小づくり5
チームワークの高まりがはっきり分かります。
続いて班対抗の「手つなぎ風船」でチームの協力度を競い合います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月13日 私たちの力で十小づくり4
6年生が交流会を進行します。
5・6年生が仲良くなることが第一と捉えて、自己紹介伝言ゲームから始まりました。 5年生は進行の難しさやたいへんさを理解して、協力します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月13日 私たちの力で十小づくり3
リーダーシップだけではなく、5年生はフォロワーシップを発揮しています。
6年生が進めやすいように心を働かせます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月13日 私たちの力で十小づくり2
まずは、最高学年である6年生のリーダーシップ、段取りが素晴らしいです。
5年生と一緒に十小のリーダーになる心意気が準備に表れています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月13日 私たちの力で十小づくり1
十小初(ここ数年では!)の5・6年生交流会を行いました。
十小伝統の「たてわり班」リーダーである6年生と、次期リーダーである5年生が、自分たちで十小を創る志をもって、親しみ、関わり、創り合うための交流活動のはじまりです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() アーカイブス5・7週9
2年生が頑張ったグリーンピース、給食で出ました!
いつもよりおいしいね(^▽^)/ ![]() ![]() アーカイブス5・7週8
グリーンピースは、よーく観察もします。
親しみがわきますね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() アーカイブス5・7週7
おおきくなーれ!
1年生 アサガオの種を植えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |