修学旅行2日目 夕食![]() ![]() ![]() ![]() 皆で楽しみながら、食事をしています 修学旅行2日目 宿到着チェック
修学旅行、2日目の行程が終わりました。
全員が宿に到着するのを確認できました。 暑い中、1日行動したので疲れもみられますが、お風呂に入りさっぱりしたいと思います。 修学旅行2日目 清水寺・三十三間堂・伏見稲荷大社![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 清水寺・三十三間堂・伏見稲荷大社の見学の様子になります。 修学旅行2日目 平等院・清水寺![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 京都は、朝から晴れており天候には恵まれています。しかし、気温が高いためチェックポイントやあった生徒に水分を取るよう伝え、熱中症対策を取りながら活動を継続しています。 修学旅行2日目 伏見稲荷大社![]() ![]() ![]() ![]() 伏見稲荷大社にある、千本鳥居をみて鳥居の数の多さに驚いていました。 また、旅行客の方が取りにくい場所に落としてしまった物を拾ってあげていました。自分たちの力で無事拾い上げることができました。 旅行客の方は、とても喜んでいました! 修学旅行 2日目 出発チェック![]() ![]() ![]() ![]() 出発チェックの様子です。 本日も、133名が参加できています。 修学旅行 2日目![]() ![]() ![]() ![]() 出発に向けて、準備・食事をしているところです。 本日は、京都の南方面を班ごとで行動します。 修学旅行 宿での食事![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 怪我人なども出ておらず、133名無事に宿での生活を送っています。 宿につくと食事の用意が始まっており、宿の方にお礼をして楽しく食事をしています。 修学旅行 奈良公園![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 雨も上がり、奈良公園内を班別行動します。 東大寺、興福寺、春日大社などから、それぞれの班が行きたいところを見学します。 奈良公園内は鹿が歩いていて、鹿との交流も楽しみました。 修学旅行 薬師寺![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お坊さんの法話を聞き、参拝しています ここでも天気に恵まれ、クラス写真の撮影時には晴れ間がさしました。 修学旅行 法隆寺![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 金堂内部や大講堂や五重塔、大宝蔵院を見ました。 次は薬師寺に向かいます 修学旅行 法隆寺![]() ![]() ![]() ![]() クラス写真の時は、雨もあがり撮影することができました。 修学旅行 新大阪駅![]() ![]() ![]() ![]() 新大阪駅に到着しました。 バスに乗り換え、法隆寺に向かっています。 修学旅行 新幹線![]() ![]() ![]() ![]() 新幹線に乗り、奈良・京都へ向かっています。 修学旅行 新横浜駅 出発式![]() ![]() ![]() ![]() 新横浜駅での出発式の様子です。 予定通りの人数全員参加です 3年生修学旅行![]() ![]() ![]() ![]() 3年生は京都・奈良方面に修学旅行に出かけます。 133名の生徒が朝6時50分ごろ、JR片倉駅で班ごとにチェックし、班でまとまってJR新横浜駅へ向かいました。 3年生の皆さん、体調には気を付けてたくさんの思い出を作ってきてください。 修学旅行荷物搬入![]() ![]() 明日から3年生は修学旅行で京都・奈良方面へ出かけます。 今日は、宿泊先にトラックで荷物を事前に送ります。 明日からの関西方面の天気は少し心配ですが、天候に恵まれた修学旅行になることを願っています。 明星大学和田先生による特別授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() テーマは「高尾山SDGsプログラム〜高尾山から始める生物多様性の学び〜」 1年生は来週の金曜日に校外学習で高尾山に出かける予定です。校外学習に向けて理解が深まる授業となりました。 和田先生、本日は貴重な授業ありがとうございました。 令和6年度第1回「小中一貫教育の日」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5校時の授業が終了後、体育館で全体会が行われ、その後分科会ごとに分かれ、それぞれ設定したテーマに沿って協議会が行われます。 小中一貫教育の日は年間3回設定しており、小中の連携がさらに深まるようにしていきたいと思います。 6月25日授業風景![]() ![]() ![]() ![]() 1年生技術の授業では、整理棚の製作に向けて、タブレット端末の3D CADソフトを用いて製作図を作成しています。 |