3年生 町たんけん2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 町たんけん1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月13日(月)の給食![]() ![]() むぎごはん マーボー豆腐 ゆでそらまめ わかめスープ 牛乳 水道の蛇口が自動化!![]() ![]() ![]() ![]() 水を飲みたい時も大丈夫!前のタイプの蛇口もまだ備え付けてありますよ。 救急救命講習AEDの取り扱い![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教職員で研修を行いました。先日講習を受けてきた東山先生が講師となってAEDの適切な取り扱い方を指導しました。 台湾姉妹都市交流会の準備![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今月行われる音楽での交流会の準備のため、今日も6年生はがんばります。 体育館では久しぶりのアフリカンシンフォニーが演奏されています。 たてわり顔合わせ集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 次の活動は、来週行われる運動会前の石拾い集会です。たてわり班で校庭を整備します。 5月2日(木)の給食![]() ![]() 赤米ご飯 さわらの照り焼き きんぴらごぼう 端午のすまし汁 みしょうかん 牛乳 1年生 遠足 6![]() ![]() ![]() ![]() もうお腹がぺこぺこです。 1年生 遠足 5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子供たちの逃げ足の速さにびっくりです。 1年生 遠足4![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 遠足3![]() ![]() どんな春があったかな? 1年生 遠足2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 途中、お友達のお父さんやお母さんに見送られ、子供たちは元気になりました。ありがとうございます。 1年生 遠足1![]() ![]() ![]() ![]() 初めての遠足です。ドキドキです。 行ってきまーす。 5月1日(水)の給食![]() ![]() チャーハン 手作りさかなナッツ ワンタンスープ きよみオレンジ 4月30日(火)の給食![]() ![]() ゆかりごはん ほきのごまがらめ けんちん汁 野菜のおかか和え 牛乳 4月26日(金)の給食![]() ![]() コッペパン 八王子ナポリタン いかのハーブ焼き 豆と野菜のスープ煮 牛乳 4月25(木)の給食![]() ![]() グリンピースご飯 やきししゃも 肉じゃが 彩り和え 牛乳 グリンピースご飯のグリンピースは2年生がさやむきをしてくれました。 4月24日(水)の給食![]() ![]() かてめし 白身魚の桑都焼き ピリリ漬け 絹のお吸い物 牛乳 4月23日(火)の給食![]() ![]() 古代米ごはん ひじきと豆腐のハンバーグ はっちくんの味噌汁 じゃこキャベツ 牛乳 |