第1回小中一貫教育の日心身ともに健康で、自ら考え行動できる、社会性・人間性豊かな児童・生徒の育成をめざし、義務教育9年間を見通した教育を小学校と中学校が一貫して行うため、小中一貫教育上柚木中学校グループ(愛宕小学校・上柚木小学校・上柚木中学校)の教員が本校に集まりました。 全体会で目的を共有した後、学力向上、生活指導、特別活動の3つの分科会に分かれて様々な取組について協議しました。 さらに深まった3校の連携。今後様々な成果となって現れると思います。ご期待ください。 3年生 修学旅行ガイダンス
令和6年6月7日
3年生の総合的な学習の時間の様子です。2学期に実施する修学旅行に向けての取組の初回として、体育館で修学旅行ガイダンスを行いました。 今年度の修学旅行は、奈良、京都方面に2泊3日で学びに行きます。教科書でしか見たことのない歴史的な建造物や仏像などが見られる貴重な機会です。これから事前学習が始まります。しっかりと準備をして、修学旅行当日を迎えましょう。 バリスポ部取材の様子
令和6年6月6日
今年度から本校で新たに開設したバリスポ部が、タウンニュース社から取材を受けました。 バリスポ部は、部員が様々なスポーツを楽しみながら体験し、部員にスポーツを身近に感じてもらいたいという目的で活動が始まりました。バリエーションスポーツを略して、バリスポ部と名付けられました。 この日は、縄跳びやフリスビーや球技を楽しんでいました。 開校30周年令和6年度第31回体育祭 生徒会種目
令和6年6月1日(土)
今年度の体育祭生徒会種目は綱引きを行いました。 生徒会本部が中心となって、全校生徒を7チームに分けて、トーナメント方式で綱引きを行いました。 どのチームも優勝を目指して、必死に綱を引きあう姿が印象的でした。 開校30周年令和6年度第31回体育祭 3年学年種目
令和6年6月1日(土)
体育祭3学年学年種目のむかで競争の様子です。 むかで競争は、各学級の女子、男子がそれぞれロープにつながったひもで足を結び、一列に並んで、息を合わせてトラックを1周走る競技です。練習開始時点では、転んでばかりの学級もありましたが、練習を重ねるにつれてどの学級も転ぶことが少なくなり、上達していきました。走るスピードも上がっていきました。 競技前に、各学級で円陣を組み、学級の士気を高めて、競技に臨んでいました。 当日は、どの学級が先頭に立つがわからない、白熱する競争が見られました。 開校30周年令和6年度第31回体育祭 2年学年種目
令和6年6月1日(土)
体育祭2学年学年種目は、大縄跳びを行いました。 全員で跳んだ回数を数えたり、掛け声を出しながら、大縄を跳んだ回数を競いました。プログラム後半で、昼前の気温の高い時間に行った競技でしたが、2学年の生徒全員が集中して、縄を跳んでいました。 開校30周年令和6年度第31回体育祭 1年学年種目
令和6年6月1日(土)
体育祭1学年学年種目玉入れの様子です。学年種目の玉入れは、中距離(1分間)、追いかけ(1分30秒間)、遠距離(1分間)、通常の(30秒間)4種類の玉入れを行い、それらの合計点数を競いました。遠距離玉入れでは、1個入ると5点得点が入ります。 また、追いかけ玉入れでは教育実習生や副担任の先生方が校庭を奔走し大いに盛り上がりました。1学年は1クラスですが、赤と青の2チームに分かれ、各チームが本番に向けて作戦を立て試行錯誤しながら、練習を重ねてきました。 どちらのチームとも工夫が見られ、とても良い雰囲気で最後まで学年種目の玉入れに取り組むことができました。 開校30周年令和6年度第31回体育祭 個人種目2
令和6年6月1日(土)
体育祭個人種目の続きです。二人三脚の様子です。 2人の息を合わせて走り、コーンを回り、ゴールを目指しました。 開校30周年令和6年度第31回体育祭 個人種目
令和6年6月1日(土)
体育祭個人種目の100M走、200M走、800M走、1000M走の競技の写真です。 出場生徒の全員が、一生懸命走っている姿が印象的でした。 開校30周年令和6年度第31回体育祭 開会式
令和6年6月1日(土)
体育祭の開会式の様子です。晴天の中、体育祭が始まりました。体育祭実行委員の生徒が中心となって、開会式の進行をしました。写真は、体操の様子です。 開校30周年令和6年度第31回体育祭
令和6年6月1日(土)
本日の体育祭は、予定どおり実施します。 令和6年度 体育祭予行練習
令和6年 5月29日(水) 午前中
恵まれた天候の中で、今週土曜日実施予定の体育祭の予行練習を実施しました。係がある生徒は、時間や順番など、当日の実際の動きを確認することができました。また、学年種目は実際に競技を行い、各学年体育祭本番に向けて士気を高めることができました。体育祭本番がとても楽しみです。 英検一次試験
令和6年 5月24日(金)放課後
学校運営協議会の皆様のご協力の下、今年度第一回目の英検の一次試験が行われました。 今回は5級から準2級まで、49人の生徒が受験をしました。受験した生徒全員が、真剣に最後まで諦めずに解いていました。また、20日と23日には英検放課後教室が開催され、たくさんの生徒が参加しました。放課後教室では過去問をたくさん解き、英検当日に向けて一生懸命勉強する生徒がたくさんいました。 体育祭放課後練習初日
令和6年 5月21日(火)放課後
6月1日(土)の体育祭に向けて、放課後練習が始まりました。 1年生はバトンパスの練習、2年生はトラックを使って全員リレーの試走、3年生はムカデ競争の練習をしました。 けがや熱中症に気を付けて、練習に励みましょう。 5月 生徒会朝礼
令和6年 5月20日(月)朝
生徒会朝礼を行いました。 生活委員長から、昼休みのボール貸出の注意についての説明、図書委員長から、先週の朝読書で行った読んだ本のページ数の記録の発表についての説明がありました。 最後に、生活指導主任から、先週の学校朝礼よりも整列が早くできるようになったこと、カーブミラーが倒れてくる事故があったことを受けて登下校中に気を付けることについて、話がありました。 保健給食委員会の取組
令和6年 5月17日(金)昼休み
保健給食委員会が、廊下の流しの液体せっけんを補充している様子です。給食準備の前に手を洗う際に、液体せっけんを使用するため、定期的に保健給食委員の担当生徒が液体せっけんを補充しています。 来週からは、体育祭練習も始まり、手を洗う場面が増えます。学校の衛生面を支えてくれる保健給食委員の取り組みに感謝します。 朝読書
令和6年 5月16日(木)朝
上柚木中学校では、午前8時25分から10分間の朝読書を行っています。この時間の教室では、本のページをめくる音だけが聞こえてきます。今週は、図書員会の発案により、朝読書の10分間で読んだ本のページ数の記録をしています。 学級全体で静かな朝読書の時間を過ごし、落ち着いた雰囲気で、朝学活や1校時の授業に備えます。 上柚木塾今年度2回目となる上柚木塾を行いました。 上柚木塾とは、教師としての力量を高めるための勉強会で、この日はよりよい授業づくりをテーマに、授業の冒頭で行うめあての示し方や授業の締めくくりに行う振り返りの仕方を中心に行いました。 本来は本校初任の教員を中心とした経験年数の浅い教員をメインターゲットにしたものですが、管理職、そして主幹教諭や指導教諭といったベテラン教員をはじめとするほとんどの教員が参加し、いい授業を目指して熱く、そして真剣に学び合いました。 体育祭 クラス旗作成
令和6年 5月14日(火)放課後
来月6月1日(土)の体育祭で学級の応援に使用するクラス旗の制作が始まりました。各学級でクラス旗のデザインを決め、白地の布にデザインの下書きをし、そして絵具で色を塗って仕上げていきます。 各クラスのクラス旗の仕上がりが、今から楽しみです。 5月 学校朝礼
令和6年 5月13日(月)朝
5月の学校朝礼の様子です。 校長から、学校生活における切り替えの話と上柚木中学校の部活動改革についての説明、そして学校運営協議会の委員の紹介がありました。 また、本日から6月1日まで行う教育実習の実習生の紹介がありました。写真はその様子です。 最後に、生活指導主任から、季節の変わり目で起こる不調の話と身だしなみの話、そしてけじめの話がありました。 新年度の学校生活に慣れた生徒も増えてきました。気の緩みは早めに改善し、日々の学校生活を充実させていきましょう。 |