2学期終業式

本日本校は、長い2学期が終了し、終業式を迎えました。
今学期も本校の教育活動にご理解ご協力を賜り、どうもありがとうございました。
良いお年をお迎えください!






iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2

八王子市中学校科学コンクール&陸上競技部表彰

第二学期終業式の後、「第16回八王子市中学校科学コンクール(1年生女子)」と「はちおうじT&F(陸上競技部)」の表彰が行われました。
おめでとうございます!





iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2

陸上競技部表彰

生徒会朝礼に引き続き、「第36回東京ジュニア陸上競技大会」入賞者の表彰が行われました。
おめでとうございます!


iPhoneから送信
画像1 画像1

生徒会朝礼

本日、2学期最後の生徒会朝礼がおこなわれました。生徒会長の話、各委員長かからの報告、そして、生徒会本部より「思いやり週間」の振り返りの話がありました。






iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2

八王子版 笑顔と学びの体験プロジェクト(文化財課)

 本日5校時、1学年は「八王子版 笑顔と学びのプロジェクト」のプログラムとして、高尾山薬王院の僧侶の方をお招きして、お話を伺いしました。我々が知らなかった日本文化遺産の高尾山及び薬王院の歴史・文化について、分かりやすい説明をして頂き、生徒たちは興味深く聞き入っていました。鈴木粂然(じょうぜん)様、どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会主催「思いやり活動」その2

 この企画は、今年度で2回目となりますが、生徒会中心に生徒たちが自主的に取り組んでいる点で、大きな意味があると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会主催「思いやり活動」その1

 本日より、生徒会主催「思いやり活動」が始まり、各学年のフロアーに全員の「思いやりカード」が掲示されました。「思いやりカード」には、人から掛けられると嬉しい言葉(ポジティブワード)が記載されています。これは、はちおうじっ子サミットに向けた取り組みで、各自の思いやりの心を育て、いじめのない学校を目指す取り組みです。言葉は、とても大切な人的環境の1つです。この取り組みをきっかけに、自分の言葉遣いを見直して欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

クリーン活動

 本日、青少対主催第九小学校・第二中学校クリーン活動が行われました。約150名以上が集まり、和気あいあいと地域のゴミ拾いに取り組みました。お天気にも恵まれ、とても爽やかな時間でした。










iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上競技部表彰

 本日全校朝礼の後、下記大会で入賞した陸上競技部の表彰を行いました。
  第65回八王子市陸上競技選手権大会兼
  第78回八王子市民スポーツ大会陸上競技大会
 おめでとうございます!
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
1月行事予定
1/26 都立推薦入試
1/27 生徒会朝礼
1/29 小中一貫教育の日
部活動再登校【16:00〜】
1/31 都立推薦入試合格発表
2月行事予定
2/1 環境一斉クリーンデー

学校便り「糸ぐるま」

お知らせ

学校経営計画

学校からのお知らせ

保健室からのお知らせ

PTAからのお知らせ

学校運営協議会

子ども見守りシート

出席停止通知書

部活動

証明書発行願