1月16日災害時情報掲示板訓練実施しました。御協力ありがとうございました。

10月30日(水)の給食

画像1 画像1
・ガーリックライス
・チキンのトマト煮込み
・フレンチサラダ
・スイートパンプキン
・牛乳

今日は、ひと足早くにハロウィン献立でした。
かぼちゃをつぶして、砂糖、牛乳、バターをまぜて焼いた、
スイートパンプキンを給食室で作りました。

10月29日(火)の給食

画像1 画像1
・ごはん
・さんまのしょうが煮
・田舎汁
・小松菜と油揚げの煮びたし
・牛乳

さんまは、冬から春にかけてきたの海へ、
夏から秋にかけて、南の海に移動します。
さんまの旬は、夏から秋で、脂がのって一番おいしいです。

骨まですべて食べられるように、
給食室で時間をかけて煮ています。

10 月29 日(火)1・2年生 多摩動物公園遠足 13

画像1 画像1
スムーズに帰校することができました。帰りの会でも、実行委員が司会をして進めました。1・2年生の皆さん、明日も元気で来てください。

10 月29 日(火)1・2年生 多摩動物公園遠足 12

画像1 画像1
昆虫館といえば、『大温室』です。熱帯の自然が再現される中は、チョウが舞っていました。

10 月29 日(火)1・2年生 多摩動物公園遠足 11

画像1 画像1
なかなかいいアングルです。5クラス撮影の間にかなり混んできました。

10 月29 日(火)1・2年生 多摩動物公園遠足 10

画像1 画像1
せっかくなので、昆虫館によりました。ここでも、クラスごとに集合写真の撮ることにしました。

10 月29 日(火)1・2年生 多摩動物公園遠足 9

画像1 画像1
レジャーシートを敷いて食べる方が、遠足のお弁当らしい雰囲気になります。

10 月29 日(火)1・2年生 多摩動物公園遠足 8

画像1 画像1
お弁当を食べる様子を、写真の片倉さんが、しっかり撮影していました。

10 月29 日(火)1・2年生 多摩動物公園遠足 7

画像1 画像1
班ごとにお弁当を食べる時に、班と班が合体してもいいことにしました。

10 月29 日(火)1・2年生 多摩動物公園遠足 6

画像1 画像1
少し早めのお昼でした。お弁当を食べる時の約束を、本山先生と小林先生が説明しました。

10 月29 日(火)1・2年生 多摩動物公園遠足 5

画像1 画像1
全ての班が写真を撮るのは、かなり時間がかかりました。でも、カンガルーと写真を撮ってもらうと、どの子どもも満足そうでした。

10 月29 日(火)1・2年生 多摩動物公園遠足 4

画像1 画像1
カンガルー像の前では、1・2年生合同の班ごとに写真を撮りました。全ての班が写真を撮ってから、班活動が始まりました。

10 月29 日(火)1・2年生 多摩動物公園遠足 3

画像1 画像1
インドサイの前で、各クラスごとに写真を撮りました。運よくバックにインドサイが映ったクラスもあります。

10 月29 日(火)1・2年生 多摩動物公園遠足 2

画像1 画像1
多摩動物公園に、到着しました。いつ来ても人気で、列の隣に並びました。

10 月29 日(火)1・2年生 多摩動物公園遠足 1

画像1 画像1
今日10月29日は、楽しみにしていた多摩動物公園へ遠足です。2年生の実行委員が、はじめの会の司会をしました。

10月28日(月)の給食

画像1 画像1
・スパゲッティミートソース
・野菜スープ
・ヨーグルトのパッションフルーツソース
・牛乳

今日は八王子産のパッションフルーツを、
給食室でソースにしました。

きれいな色で、酸味がきいたおいしいソースになりました。

10 月28日(月)全校朝会 5

画像1 画像1
生活指導の山口先生から、10月の目標を各クラスで振り返ってください、とお話がありました。『服の力プロジェクト』をよろしくお願いします。

10 月28日(月)全校朝会 4

画像1 画像1
校長先生から、衣食住の大切さについてお話がありました。『服の力プロジェクト』に、ぜひ協力してください。

10 月28日(月)全校朝会 3

画像1 画像1
難民の子どもたちのために、もう着なくなった子ども服を集めてプレゼントする『服の力プロジェクト』の協力を依頼されました。

10 月28日(月)全校朝会 2

画像1 画像1
八王子北高校でさは探究学習で世界には、難民となって不自由な生活をしている人たちが一億人もいると知り、活動を始めたそうです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

教育課程

学校経営計画

学校経営報告

その他の配布文書

地域・保護者の皆様へ

生活指導に関わる文書等

学校評価