1月23日(木)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() * ご飯 * マーボー豆腐 * じゃがいもの甘辛揚げ * かぶのスープ * 牛乳 1月22日(水)![]() ![]() ![]() ![]() * ミルクパン * チキンビーンズ * カリカリじゃこサラダ * 果物 4年生 車いす体験![]() ![]() ![]() ![]() 体育館にコースを作り、マットの段差を超えてみたり、コーンの障害物をよけて進んだりしました。乗る人の気持ちと押す人の気持ちをそれぞれ体験することで、車いすに乗って進む便利さとともに、押す難しさや、段差などの不便さ、怖さを感じました。 朝の読み聞かせ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 様々な話に触れたり、新しい本にであったりすることで、お話や本への興味・関心が高まっています。 八王子に伝わる昔話も面白いものが多いですね。 保健指導3年4年 感想2
感想の1部を御紹介します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 保健指導3年4年 感想1
感想の一部を御紹介します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 保健指導 3年4年![]() ![]() 朝学習の時間に、テレビと児童用タブレットを使って、「目をまもるためにだいじなこと(クロムブックの使い方)」についてお話しました。 保健指導後、ミライシードのオクリンクに配布された、振り返りシートに記入して提出しました。 (ミライシードとは、GIGAスクール1人1台環境に最適な「オールインワンソフト」です。お子さんのタブレットのGoogle chromeのお気に入りに「ミライシード」と表示されているものです。) 4年生 読み聞かせ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ボランティアの皆さん、ありがとうございます。 子供達も、集中して聞いていました。 1月21日(火)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() * じゃこご飯 * さわらの西京白みそ焼き * 即席漬け * けんちん汁 * くだもの・みかん * 牛乳 1月20日(月)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() * 大豆ピラフ * 鶏肉の香草焼き * フレンチサラダ * 八王子産白菜のクリームスープ * オレンジジュース 1月17日(金)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() * はち大根おろしスパゲッティ * 野菜スープ * 豆黒糖 * 牛乳 1月16日(木)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() * やきとり丼 * 里芋の含め煮 * 小松菜汁 * 牛乳 保健指導 1年2年さくら学級 感想 2
感想の一部を紹介します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 保健指導 1年2年さくら学級 感想 1
感想の一部を紹介します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年2年さくら学級 保健指導![]() ![]() 朝学習の時間に、テレビと児童用タブレットを使って、「正しいマスクのつけ方」についてお話しました。 保健指導後、ミライシードのオクリンクに配布された、振り返りシートに記入して提出しました。 (ミライシードとは、GIGAスクール1人1台環境に最適な「オールインワンソフト」です。お子さんのタブレットのGoogle chromeのお気に入りに「ミライシード」と表示されているものです。) 4年生 高齢者体験![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、高齢者体験をしました。ひじやひざ、腰をサポーターで固定して動きにくくし、さらにおもり、ゴーグル、イヤーマフを付けて、動きにくさ、不便さを感じていました。またそれとともに介助のありがたさも実感していました。 1月15日(水)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() * あずきごはん * さごちのごまみそ焼き * 青菜とえのきののり和え * 吉野汁 * みかん * 牛乳 1月14日(火)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() * きなこ揚げパン * ポトフ * ごぼうサラダ * くだもの * 牛乳 計測 5年、6年![]() ![]() 後日、計測結果をお知らせしますので、御確認よろしくお願いします。 お書初め![]() ![]() ![]() ![]() 冬休みにたくさん練習してきた成果がよく表れています。 1月25日(土)の道徳授業地区公開講座で来られる際などに ぜひご覧ください。 |