〜12月9日(月)の給食〜・ししゃものカレー焼き ・すきやき風煮物 ・野菜のおかか和え ・果物(みかん) みかんはインドで生まれ、その後、中国から日本に広がりました。 日本の冬によく食べられる温州みかんは、日本で生まれたかんきつ類です。 12月7日 おやじの会「科学実験教室」5
いいでしょう(^▽^)/
感想も書きました 秋の十小で好奇心いっぱい 宝物いっぱいの特別教室を開催いただきました。 おやじの会のみなさん 工学院大学の皆様 ありがとうございました 12月7日 おやじの会「科学実験教室」4
お土産もいただいたよ!
和気あいあい(^▽^)/ 12月7日 おやじの会「科学実験教室」3
作って
造って 工夫して 12月7日 おやじの会「科学実験教室」2
不思議で楽しい活動がいっぱいです。
12月7日 おやじの会「科学実験教室」はじまりました!
「子供に理科的活動を通してものづくりの良さを!」
という熱い志のもと、工学院大学の皆様が十小の子供たちのために準備を進めました。 服装からも子供たちは楽しくなりそうです。 12月6日 学習活動4
合唱は良さを発見し合って、さらによく。
1年生も硬筆の書写に挑戦です。 6年生は調べた成果をプレゼンテーションしています。 12月6日 学習活動3
4年生の書写、そして合唱です。
活動の姿からも「よりよく」への気持ちが伺えます。 12月6日 学習活動2
2年生から十小のまわりのお店や施設のことを教わりました。
図工も楽しく活動できました。 12月6日 学習活動1
1年生です。
6年生のたてわり班活動3
困っていたら支えて
みんなが楽しんだ後の片付けも行い たいへんだけれど充実感を仲間と味わう ありがとう6年生。 後輩たちがその姿をみて学んでいます。 6年生のたてわり班活動2
1年生を導いて、
並べて、 説明して 6年生のたてわり班活動1
後輩たちのために準備です。
「みんな」を大切に行動する6年生です。 縦割り班活動 その3風船バレー フルーツバスケット リーダーをさがせ ばくだんゲーム リズムしりとり ジェスチャーゲーム などが行われていました。 頼りになる6年生は、下級生のあこがれです。 6年生を見習って、下級生も成長していきます! 縦割り班活動 その2ねことねずみ フリスビードッジ 中当て しっぽとり 王様ドッジ などが行われていました。 6年生のリーダーシップのもと、みんなが生き生きと過ごしていました! 縦割り班活動 その1掃除の時間から昼休みにかけて1年生から6年生のグループで一緒に遊びます。 みんなが楽しく過ごすことができるように6年生が準備をし、運営しました。 今日の遊び場は、教室と校庭です。 天気にも恵まれ、教室や校庭から楽しい声が聞こえました! 〜12月6日(金)の給食〜・さばのねぎ塩焼き ・さつま汁 ・和風サラダ 今日の給食は「さばのねぎ塩焼き」を作りました。 さばに調味料、しょうが、万能ねぎで下味をつけて、オーブンでふっくらと焼きました。 12月5日 めざせ!掛け算九九マスター
掛け算九九、全部クリアーするぞ!!
燃える2年生です。 12月5日 給食(^▽^)/
当番は真剣に
おかわりは、朗らかに 12月5日 学習活動5
同じく5年生のソフトバレーボールです。
「つなげる」技能がグーンと向上しました。 |