6月4日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立

   ★ゆかりごはん ★いかの七味焼き ★変わりきんぴら

★田舎汁 ★牛乳


6月4日〜10日は、歯と口の健康週間です。よくかんで食べると「だ液」がたくさん出ます。「だ液」にはむし歯菌が増えないようにする作用があるため、よくかんで食べるとむし歯予防になるのです!

6月3日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立

   ★スパゲティーミートソース ★コーンサラダ 

   ★フルーツヨーグルト ★牛乳


 スパゲッティミートソースは、豚ひき肉とみじん切りの野菜をよく炒め、トマトや調味料を入れて、さらによく煮込んで作っています。

5月31日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★ごはん ★豚肉のキムチ炒め ★ツナポテトぎょうざ 

   ★わかめと卵のスープ ★牛乳


 今日の献立は「ツナポテトぎょうざ」です。今日は蒸したじゃがいもをつぶして、炒めたたまねぎとツナとあえ、ひとつひとつぎょうざの皮で包んで焼きました。

5月30日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

  ★はち大根おろしスパゲティ ★わかめサラダ

  ★クリームスープ ★リンゴジュース


 八王子産の「春大根」は、2月下旬から4月頃に時期をずらしながら種をまき、4月から7月上旬に収穫します。品種は、青首大根系の「春小町」「夢ほまれ」というもので、夏大根とくらべると甘みがあり、みずみずしいのが特徴です。今日は、「はち大根おろしスパゲティ」をいただきます。大根には、かぜを予防するビタミンCや胃腸の働きを整えてくれる成分が入っています。

5月29日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

  ★ひじきごはん ★白身魚の香り揚げ ★けんちん汁

  ★もやしのからし和え ★牛乳


 今日はもやしについてのお話です。『もやし』という名前は植物の名前ではありません。「萌え出る」と言う意味で、米や麦、豆、野菜などの種を水にひたし、暗い場所で発芽させたもののことです。『もやし』には食物せんいやたんぱく質などがたくさんふくまれていて、昔は薬としても使われていたほど体にいい食べものです。しっかり食べてくださいね。

5月29日(水) たてわり班清掃が始まりました

 上川口小では、たてわり班で清掃をしています。清掃の時間は、月・水・金の始業前です。
今日から今年度のたてわり班清掃が始まりました。6年生の班長さんや副班長さんのリーダーシップの下、仕事を分担して清掃に取り組んでいました。清掃をしながら自然と高学年の子が低学年の子にほうきや雑巾がけ、ちりとりの使い方を教えているところもいいなあと思います。
 きれいな教室で、今日も1日がんばりましょう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月28日(火) 「もうすぐ食育月間です!」(全校朝会の話から)

 全校朝会がありました。校長先生のお話は、「食育」についてでした。
八王子市の食育マスコットキャラクター「はっちいくん」を見せながら、「食育」とは?を子ども達に問いかけました。「食べ物を育てていくこと」「食べて育っていくこと」などが子ども達の言葉から出てきました。旬と呼ばれる食べ物を知っていくことや、バランよく食べる大切さなどは、大人になってから学ぶのではなく、子どもの時から正しい知識を身に付けていくことが大切ですねとのお話でした。
 6月は食育月間です。「おはし名人」の取組も予定されています。上川口小学校の子ども達、美味しく食べて元気に育ってほしいです。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月25日(土) 代かき作業

 今年度もまもなく上川口小学校の稲作体験学習が始まります。
今日は晴天の下、代かき作業がありました。NOP法人「街づくり上川」の方々や昨年度までお世話になった竹西先生が田おこしをして下さった田んぼです。当日は、学校運営協議員の方々や保護者、地域の方々、市の環境保全課の方々、本校教員、児童など20名を超える人数が集まっての作業となりました。皆さん、ご協力本当にありがとうございました。
 6月は田植えがあります。美味しいお米の収穫を目指して12月の試食会まで、稲作体験活動へのご協力をこれからもよろしくお願い致します。

画像1 画像1 画像2 画像2

5月28日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立

   ★パン ★ポテトグラタン ★白いんげんまめのスープ 
 
★冷凍みかん ★牛乳


 「いんげん豆」は種類がたくさんあります。今日は白いんげん豆という真っ白なきれいな豆を使った、スープです。いんげん豆には他に、赤紫色の金時豆、トラ模様の虎豆、うずらの卵のようなウズラ豆、大きな花豆などがあり、色や大きさもさまざまです。

5月27日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★ごはん ★鯖の味噌煮 ★小豆島そうめんのすまし汁

   ★彩り和え ★牛乳


 100年フードとは、地域の食文化を、未来に向けて100年続けていくことを目指した、文化庁の取組です。 現在、全国で250件の食文化が認められています。今回の地域は、香川県です。香川県は四国の北東にあり、瀬戸内海に面しています。小豆島を含め大小さまざまな島が24あります。小豆島に手延べそうめんづくりが伝えられたのは400年前といわれています。それから、かたくなに職人が素材と製法を守り続けています。ごま油を塗りながら手で伸ばして、海風で乾かして作る麺は、風味が良く歯ごたえが良いことで有名です。今日の給食では小豆島そうめんをいただきます。


5月24日の給食

画像1 画像1
 今日の献立

  ★ソースカツ丼 ★ボイルキャベツ ★じゃがいものみそ汁

  ★スタミナきゅうり ★牛乳


 じゃがいものみそ汁のじゃがいもをはじめとするいもは、米、小麦と並んで「世界3大主食」と言われています

5月22日(水) そら豆のさやむき

 今日の給食は、ごはん・マーボー豆腐・ゆでそら豆・春雨スープです。
1,2年生の子ども達が、そら豆のさやむきをお手伝いしてくれました。
子ども達にとっては、ちょっと苦手な子も多いそら豆ですが、旬の食材です。
自分たちがむいたそら豆が、色鮮やかにゆで上がって給食に出てくると、いつもより思いをこめて食べられるかな。そうだといいな・・・と思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月21日(火) クギッキーを誕生させよう!

 3,4年生の図工は、今日から「上川口の妖精 クギッキー」の学習に入ります。
読み聞かせで感じたことや想像したことを生かしながら、木材と釘だけを使って上川口の妖精”クギッキー”を誕生させていく活動でした。
 児童は思い思いの木材を選び、いろいろな種類の釘を使いながらオリジナルの”クギッキー”を誕生させていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月23日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★ごはん ★鮭のごまみそ焼き ★小松菜汁

   ★茎わかめのきんぴら ★河内晩柑 ★牛乳


 茎わかめのきんぴらに入っている、ごぼうの旬は秋から冬にかけてですが、新ごぼうの旬は4月から6月です。新ごぼうは秋に植えて、まだ小さくて若い今の時期に食べるごぼうです。新ごぼうは、やわらかく、味や香りがやさしくて、とってもおいしいです!


5月22日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★ごはん ★マーボー豆腐 ★春雨スープ

 ★ゆでそらまめ ★牛乳


 そらまめは、漢字では「空豆」と書きます。さやが上にむかって成長し、空をさしているように見えることから名づけられたと言われています。今日はゆでそらまめを食べます。12年生がそらまめのさやむきをしてくれました。今が「旬」のそらまめをぜひ味わってみましょう!

5月21日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★ソフトフランスパン ★ポークビーンズ 

   ★グリーンアスパラのソテー ★りんご缶 ★牛乳


 アスパラガスの旬は、4月から6月です。地中から伸びる若い芽を収穫します。アスパラガスには、名前の由来でもある「アスパラギン酸」という栄養がたくさん含まれていて、疲れをとる働きがあります。


みんなで楽しむ運動会!

 5月18日(土)晴天の下、運動会が開催されました。
 全ての種目を全校児童で取り組む新しいスタイルでの運動会でした。
 保護者や地域の方々、お手伝いに来てくれた中学生もいろいろな場面で参加しながら上川口小ならではの運動会が無事に終わりました。
 ラジオ体操、お手伝い、後片付けなど、多くの皆様のご協力でできましたことを、心からお礼申し上げます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

運動会について

本日の運動会は、予定通り実施いたします。
皆様、水分補給や帽子等の暑さ対策をして、お越しください。

5月17日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★きなこ揚げパン ★ウィンナーと野菜のスープ煮

   ★わかめとツナのサラダ ★冷凍みかん ★牛乳


 今日の献立の「わかめとツナのサラダ」に使われているツナ缶のツナとは、まぐろを意味しますが、カツオが含まれる場合もあります。ツナ缶には、鶏肉などとほぼ同じくらいのたんぱく質が含まれていて、栄養満点な缶詰です。

5月16日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★ゆかりごはん ★いかの香味焼き ★じゃがいものそぼろ煮

   ★小松菜のおかか和え ★牛乳


 今日は、じゃがいものそぼろ煮です。じゃがいもは、世界中で2000種類ほどの品種があると言われていますが、日本で栽培しているのは約20種類です。よく出回っているのは、『男爵イモ』や『メークイーン』『きたあかり』などです。男爵イモは、丸い形をしていて、ホクホクしています。そして、メークイーンは、細長い形で、形が崩れにくいので、煮込む料理にむいているイモです。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からのお知らせ

教育課程

学校だより

学校経営計画

いじめ防止基本方針

学校評価

年間行事予定

150周年関係