体育祭予行練習1
5月29日(水)
体育祭を今週土曜日に控え、予行練習を実施しました。 「練習が本番」の気持ちで取り組みました。皆んなで頑張り、課題を修正して本番に臨みます。 iPhoneから送信 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月27日(月)
二度目の体育祭全校練習を行いました。
意識を高く持ちしっかりと取り組んでいました。実行委員の頑張りを感じる練習は本番に向けての期待が高まります。 iPhoneから送信 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教育実習始まる
5月27日(月)
教育実習がこの日から始まりました。3週間の実習が生徒たちにとっても実習生にとっても意味のあるものになることを期待しています。 iPhoneから送信 ![]() ![]() 八王子市剣道連盟大会
5月26日(日)
八王子市剣道連盟主催の大会に高尾剣友会所属の浅川中生が出場しました。 三年生の石井選手が第三位を獲得しました。 iPhoneから送信 ![]() ![]() ![]() ![]() 女子バスケ部市内選手権大会
5月26日(日)
女子バスケットボール部も最後の公式戦に臨みました。 残念ながら勝利することはできませんでしたが、今年のチームのこれまでの取り組みは新たな浅川中の形を示してくれました。 部活動を通しての人間形成という本校の目標に近づく取り組み姿勢は評価に値するものでした。 三年生お疲れ様でした! iPhoneから送信 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 男子バスケ部市内選手権大会緒戦突破
5月26日(日)
男子バスケットボール部が市内選手権大会緒戦を突破しました。 相手の八王子一中もアグレッシブな良いチームですが、チーム全員で戦い勝利しました。 この勝利を自信に思い切って次の相手にも挑んでくれることを期待しています。 iPhoneから送信 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【2学年】福島移動教室全体ガイダンス
5月21日(火)5校時
2学年は福島移動教室のガイダンスを行いました。 実行委員長からは「福島で様々なことを自分ごととして捉える、自分たちの今ある幸せを感じる、考える」 という願いを込めてスローガンを発表していました。 また、学習の目的や、当日の行程をしっかりと聞くことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 食育講話
5月8日 給食センター楢原より講話に来ていただきました。
![]() ![]() 1年生道徳特別授業
5月17日(金)1時間目、東京都立八王子西特別支援学校より講師をお招きし、授業を行いました。
![]() ![]() 体育祭全校練習始まる
5月20日(月)
体育祭に向けて全校練習が始まりました。 実行委員が進行してスムーズに練習となりました。「生徒たちが創る体育祭」にまた一歩近づいてきました。 iPhoneから送信 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() サッカー部公式戦
5月18日(土)
サッカー部選手権大会ブロック予選が行われています。 三年生最後の大会です。最後まで全力を出し切ってほしいと思います。 iPhoneから送信 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 八王子市学力定着度調査
5月14日(火)
八王子市学力定着度調査に全校で取り組みました。調査結果を使って、これからの学習に生かして行きます。 iPhoneから送信 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 台湾支援募金、あいさチュウーズデイ
5月14日(火)
毎月恒例の生徒会企画「あいさチュウーズデイ」を登校時間帯に行いました。本部役員、各専門委員会のメンバーで明るい雰囲気で挨拶を交わしていました。 この日は、台湾地震災害支援募金活動も行われました。 iPhoneから送信 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育祭色集団決定
5月13日(月)
全校朝礼で体育祭色集団を決める抽選会を行いました。 体育祭実行委員全員が抱負を述べた後、ステージ上でバトンを引き色別集団を決定しました。 実行委員長、副委員長の佐藤さん、原島さんから全校生徒に力強い成功への思いが伝えられ、生徒たちは拍手で応えていました。 今から体育祭当日が楽しみです。 iPhoneから送信 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野球部今季初の公式戦
5月12日(日)
野球部が今季初の公式戦に出場しました。 八王子市選手権大会のためのシード決定トーナメントが石川中学校グランドで行われました。残念ながら敗退となりましたが、チームで課題を克服して選手権大会に挑んでほしいと思います。 iPhoneから送信 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月11日 標準服検討について
本日の評価評定説明会に合わせて、標準服の検討についてお話させていただきました。機能性、多様性、デザインをポイントして検討したいと考えております。現時点でモデルチェンジが決定したわけでありません。後日アンケートを実施いたしますので、ご協力いただければ幸いです。
![]() ![]() 5月11日 部活動保護者説明会
評価評定説明会につづき、部活動保護者説明会を行いました。校長より挨拶、各部活動顧問の紹介があり、担当より部活動の概要について説明がありました。全体会の後で各部ごとに保護者会を行ないました。
![]() ![]() 5月11日 評価評定説明会
学習の評価評定に関する説明会を行いました。全体会での説明の後、各教科ごとに分かれて、個別のご質問にお答えしました。
![]() ![]() ![]() ![]() スケアードストレート
5/10(金)の5、6時間目にスケアードストレートが行われました。
スタントマンの方による実演のもと、交通事故の危険性と安全な自転車の乗り方や歩き方を学びました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【男子バスケ】多摩大会2日目
5月3日(金)多摩地区大会予選リーグ2日目が行われました。
1試合目の武蔵野五中に勝利し、勢いづきましたが2試合目の清泉中に悔しくも負けました。 予選リーグの結果としては2位という成績ですが、決勝トーナメントには進むことができませんでした。 悔しさと同時に大きな成長を実感することができました。 この経験を糧に夏季大会に向けてさらにレベルアップしたいですね。 ![]() ![]() |