3年次研究授業
12月13日(金)
本校の白羽教諭が八王子市教育委員研究主事に授業を観ていただき、指導助言を受けました。 また、校内授業公開に位置付けて本校の教員も授業を参観しました。 二年生の歴史の授業で、学び合い、タブレット端末使用、プリントを効果的に使った授業に生徒たちも楽しく真剣に取り組んでいました。 iPhoneから送信 ALTのサディック先生が来ています!
自分たちで12月の過ごし方をサディック先生に英語で伝えています。
第8回避難訓練
12月3日(火)
調理室からの出火を想定した避難訓練を行いました。 寒くなって乾燥しているこの時期によく火災が起きています。今日は家に帰ったら自分の家の周りも、安全の確認してほしいと思います。それも訓練です。 下校時なども想像して、誰も周りに大人がいない場合でも、行動できるようにしてほしいと思います。 生徒会と学校運営協議会の懇談会
12月2日(月)、生徒会役員と学校運営協議会で懇談会を行いました。
生徒会からは施設に関する要望や、今後の活動について議題が出され、学校運営協議会からは、アドバイスをいただく事ができました。地域と連携しながら、学校教育を進めていきたいと思います。 全校朝礼
12月2日(月)
全校朝礼がありました。 校長先生の講話 地域の方々は皆さんの様子を見ていて、挨拶は褒めてもらっています。地域の方に対してだけでなく、友達同士が挨拶しているの姿は素敵に見えます。とても重要なことです。また、体調の悪いときや、ちょっとケンカしてしまったときも気持ちを奮い立たせて友達に挨拶をする。お互いに挨拶し合うことは、お互いを認め合える行為です。相手を大事にし、同時に自分も尊重してほしいと思います。 これから三者面談が始まります。3年生は進路に向けて本格的な動きが始まります。学校全体でしっかりした雰囲気を作っていきましょう。 生活指導主任からは、登下校に関する諸注意や、闇バイトに関する話がありました。 通学路に指定されていないところは夜が暗かったりして危険です。通学路ではない道を通らないようにしましょう。 また、公共交通機関、道路などでふざけていたりすると迷惑な行為に当たっていたりもします。 地域の方々に見ていただいているので、ルール、マナーを守りましょう。 闇バイトが社会問題になっています。関わってしまうことが心配です。楽に金になるという、おいしい話には簡単に乗らないようにしてください。授業でもやりますので、自分で自分の身を守れるようにしていきましょう。 野球部冬季大会
11月30日(土)
市内野球部の冬季大会が行われました。 敗れはしましたが、打撃面での成長が見られた試合でした。 守備力の強化が課題ですが、チームのために個人が何をすれば良いのかを考え、声をかけ合っていくと結果が出るように思います。 iPhoneから送信 1年生だけでの部活
2年生が職場体験に行っているので1年生だけでの部活でした。
各部よく頑張っていました。 【2学年】職場体験税の標語表彰式
10月27日(水)、子安市民センターで、税の標語の表彰式が行われました。
本校の受賞作品は、東京国税局間税会連合会入選、永峯 凪朗 さんの「楽しいなもっと税金しりたいな」 です。 【2学年】職場体験1日目
11月27日(水)〜11月29日(金)
利用する人の景色と働く側の人の景色の違いに驚きながらも一生懸命に体験を行っています。 税の作文表彰式
11月22日(金)
八王子納税貯蓄組合連合会と八王子税務署が主催した「税の作文」コンクールの表彰式が八王子市学園都市センターで行われました。八王子市長、教育長も来賓として出席し、優秀賞を受賞した本校の三年生の照井理央菜さん、芳賀愛深さんも表彰されました。 iPhoneから送信 2学期期末考査
令和6年11月20日
2学期期末考査1日目 1時間目 社会 2時間目 数学 3時間目 美術 期末テスト始まる
11月20日(水)
今日から三日間の期末テストが始まりました。 学習の成果が出るように取り組んでほしいです。 iPhoneから送信 生徒会朝礼 テニス表彰生徒会朝礼2生徒会朝礼
11月18日(月)生徒会朝礼が行われました。生徒会長、各学年、各委員会から活動報告がありました。期末テストに向けての心構えや、ここのところ寒くなってきたので、体調管理についての話題も多かったです。各委員会のキャンペーンについても寸劇を交えて発表する整美委員会などに浅川中ならではの楽しみながら真剣に取り組む姿を見ることができました。
生徒会による八王子西特別支援学校との交流会についての報告会もありました。スライドを交えながら当日の様子や障がいを持っている方々への理解について話しました。 続いて音楽祭の表彰です。指揮者賞、伴奏者賞、イメージ画賞などの表彰を行いました。 テニスの表彰もありました。 12月2日、生徒会は学校運営協議会との懇談会を行います。 男子バスケ部ベスト8に!
11月17日(日)
浅川中体育館で行われた八王子市新人バスケットボール大会で、本校男子チームはベスト8進出を決めました。 来週は準々決勝です。応援されるチームを目指して頑張ってほしいです。 iPhoneから送信 女子バスケ部三回戦進出
11月17日(日)
八王子市新人バスケットボール大会三回戦に進んだ本校女子バスケットボール部でしたが、残念ながら敗れてしまいました。 しかし、全力でプレーする姿勢は大変好感が持てるものでした。 チームの目標を達成するための個人の目標を明確にして、更に良いチームになってほしいと思います。 iPhoneから送信 中央委員会 活動
浅川中の代表として、一人一人が責任をもって話し合いに参加しています。
第2回クリーン活動 その2
第2回クリーン活動 集合写真
|