朝の検温・健康観察の様子を「Home&School」で教えてください

カレンダーを作りました(やまゆり学級)

1月のカレンダーを作るため、1月の祝日や曜日を確かめ、作業を行いました。作業では平日を黒、土曜日を青、日曜日と祝日は赤で書きます。そして、1月の絵を色鉛筆で塗ることができました。みんなが素敵なカレンダーを作ることができました。

友達と元気に遊んでいます

画像1 画像1
寒さに負けず、友達と楽しそうに遊ぶ姿が今日も見られました。
休み時間は、校庭でたくさんの笑顔に会うことができます。
遊びを通して、いろいろな友達とかかわり成長してほしい。

校長 石川

始業式の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日、始業式を行いました。
今年は巳年。努力すれば実が結ばれる年です。
校長講話では、箱根駅伝で優勝し夢を叶えた大学生の話と「いじめない力」を高め、いじめゼロの3学期にしようと呼びかけました。
子供たちの話の聞き方が素晴らしく、とてもよいスタートができたと感じました。
校長講話で活用した掲示物は、校長室前に掲示しています。
今年もよろしくお願いいたします。

校長 石川




書初めの練習(やまゆり学級)

3学期はじまったばかりですが、学級ではつぎのことに取組みました。「1.3学期の目標を決める。2.冬休みの楽しかったことを発表する。3.バスケットボール&ボール運動をする。」です。そして、本日の5時間目は書初めの練習をしました。学級では1月の中旬くらいまで書初めをがんばることを目標にします。今日は、はじめての書初めでしたが、子供たちは頑張ることができました。これからも、国語の時間に、書初めをがんばります。

新年のあいさつ(やまゆり学級)

保護者の皆様、地域の皆様、関係各所の皆様、明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いします。
さて、昨日から3学期がスタートしました。学級では、まずは、学校生活のリズムに慣れさせていくようにします。子供たちは元気に登校することができ、担任は安心しました。1月は書初め展や校外学習があって、今年もまた、保護者の皆様に協力をお願いすることもあります。どうぞよろしくお願いします。

やまゆり担任一同

1年生 3学期も頑張ります

画像1 画像1 画像2 画像2
 始業式の後、教室に戻り3学期のめあてを決めました。漢字を頑張ります。好き嫌いをしないで給食を食べたいです。等、一人一人がめあてを決めました。初日からやる気まんまんの1年生です。

3学期が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ今日から3学期が始まりました。体育館に全校児童が集まり始業式を行いました。校長先生のお話の後、3年生が児童代表の言葉を言いました。
 寒さに負けず、元気いっぱい3月まで走り抜きましょう。

2025年を迎えて

2025年を迎えました。
穏やかに晴れ渡る日々が続いています。
子供たちや保護者・地域の皆様、そして職員にとっても
健康で幸せな年になるよう願いました。

3学期は、1月8日(水)から始まります。
今年もよろしくお願いいたします。

校長 石川
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/13 成人の日
1/16 薬物乱用防止教室(6)

教育課程 (PDFファイルです)

給食献立表

学校便り

学校要覧

食育だより

学校経営計画

学校評価

いじめ防止基本方針・体罰防止

子ども見守りシート

地域運営協議会

1学年だより

2学年だより

3学年だより

4学年だより

5学年だより

6学年だより

学校生活10のやくそく