第3学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1/8(水)本日は、第3学期始業式が行われました。校長先生からは、野球大リ−グの大谷選手が、夢を持って自分の目標を実現していった話と八王子市の部活動改革の話がありました。13日間の冬休みでしたが、みんな元気に登校し、しっかり話を聞いていました。

第2学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12/25(水)本日は、第2学期の終業式が行われました。今回は、インフルエンザの感染症対策として、オンラインで行いました。校長先生からは、各学年の2学期の頑張りについて話があり、その後で生活志度主任からは、冬休みの生活について話がありました。みんな教室で、真剣に話を聞いていました。

ニコニコDAYS(横川小学校と合同)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12/18(水)本日は、生徒会があいさつ運動(ニコニコDAYS)を行いました。今回は、横川小学校と合同で行いました。朝の寒風の中でしたが、元気にあいあさつを交わしていました。

第1学年スキ−移動教室 保護者会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12/16(月)本日は、放課後、第1学年 スキ−移動教室の保護者説明会がありました。学校長のあいさつの後、学年担当の先生から、詳細な説明がありました。また担当の京王観光から、費用の手続きの説明等がありました。

生徒会朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12/16(月)本日は、生徒会朝礼がありました。生徒会長の話、保健委員会からの表彰、各委員会からの報告等がありました。

セ−フティ教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12/12(木)本日は、6校時にセ−フティ教室がありました。題材は、「スマホ・ケータイ安全教室」でした。携帯会社の専門の方が、携帯を使った犯罪や様々なトラブルについて、わかりやすく説明してくれました。生徒たちは、しっかり聞いていました。

12月避難訓練2少年犯罪・闇バイト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12/11(水)また体育館で、「少年犯罪・闇バイト」について、ビデオを鑑賞しました。高尾警察署の少年係の方からの説明もあり、大変タイムリ−な話題なので、生徒たちも真剣に話を聞いていました。

12月避難訓練1不審者対応

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12/11(水)本日は、12月の避難訓練があり、内容は不審者対応でした。高尾警察署の防犯係と少年係の方をお招きし、生徒は、体育館に避難し、先生方はさすまたの講習を受けました。

朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12/9(月)本日は、朝礼がありました。校長先生からは、性暴力・体罰等の話があり、
何か相談事があったら、アンケ−トを東京都の相談機関に送ってほしいということでした。
また、税の作文、科学コンク−ル、読書感想文コンク−ル等の表彰がありました。

いじめ予防授業(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11/27(水)本日は、5校時2年生が、いじめ予防授業を受けました。講師は、東京第三弁護士会の弁護士さんでした。大変勉強になる貴重なお話で、みんな真剣に聞いていました。

生徒会朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11/25(月)本日は、生徒会朝礼がありました。生徒会長の話や各種委員会委員長の話、整美委員会からの表彰等がありました。みんな話をよく聞いていました。

朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11/18(月)本日は、朝礼がありました。校長先生からは、音楽祭も期末テストも終わり、2学期の締めの時期になったことの話がありました。また、陸上競技部の表彰がありました。

第2学期期末テスト3日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11/15(金)本日は、期末テスト3日目でした。教科は、1数学、2技術/家庭科
3美術でした。みんな真剣に取り組んでいたので、結果が楽しみです。

第2学期期末テスト2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11/14(木)本日は期末テストの2日目でした。教科は、1英語、2社会、3保体でした。最後まで、しっかり受けていました。

2学期期末テスト1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11/13(水)本日は、期末考査の1日目でした。教科は、1理科、2国語、3音楽の3教科でした。みんな真剣に取り組んでいました。

2年食育の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11/12(火)本日は、6校時に2年生の食育の授業がありました。(株)明治の食育インストラクタ−の方が、成長期の身体作りについて、講演してくれました。みんな真剣に聞いていました。

令和6年度学校保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11/12(火)本日は、令和6年度の学校保健委員会が開催されました。副校長、養護教諭、学校医、学校薬剤師、PTA本部役員の方々が参加され、それぞれの担当から、詳細な説明がありました。充実した委員会でした。

生徒会企画・ニコニコDAYS

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10/29(火)本日は、生徒会企画のニコニコDAYS(あいさつ運動)がありました。
朝から、生徒たちは元気にあいさつしながら、登校していました.


音楽祭(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10/26(土)午後の部では、吹奏楽部の大変工夫を凝らした演奏が披露され、喝采を浴びていました。表彰式では、各学年の最優秀賞が発表されました。どのクラスも熱演で、審査結果は、僅差だったようです。当日は、保護者・地域・来賓が延べ270名も来場され、大盛況でした。

音楽祭(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10/26(土)本日は、日野市民会館大ホ−ルにて、今年度の第41回音楽祭が盛大に開催されました。生徒たちは、各学年の持ち味を生かして、素晴らしい合唱を披露しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/13 成人の日

文書

学校だより

学校評価

学校経営計画

様式

部活動予定表

学校運営協議会

八王子市教育委員会より