算数教室からの問題![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 形をつくるクイズのカレンダーが貼ってあります。 教室の前を通ると、足を止めて問題を解いている子たちが… なかなか難しいようです。 5年 もみすり【総合】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() すり鉢に入れ、ソフトボールでもみ殻を外していきます。 地道な作業ですが、子供たちは頑張って作業していました。 2年 この間に何があった?【国語】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自分なりに想像したことをノートに書いて、班で伝え合います。 次回は、違う写真を比べて、今日と同じように考えます。 6年 クッションづくり【家庭科】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ほとんどの子供が出来上がっていました。 3年 スライドの練習【総合】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スライドを使用することがあります。 そのために今回は使い方を学習しました。 さすが子供たちです。あっという間に操作方法を覚えていしまいました。 5年 調理実習【家庭科】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ご飯が少し焦げてしまった班もありましたが、 みんな上手に調理をすることができました。 全校集会【踊りの続きは何でしょうクイズ】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 集会委員が実際に踊って見せて、その続きの踊りを当てます。 運動会を思い出したように、各クラス大盛り上がりで踊っていました。 小中一貫教育の日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 集まって、小中一貫教育の進捗状況と今後の取組について 情報共有をしました。 学力定着プロジェクトチーム 児童会・生徒会 不登校・特別支援教育 生活指導に分かれてそれぞれ話し合いました。 今後もより一層、近隣の小・中学校で交流を図って、 小中一貫教育の取組を行っていきます。 本日の運動会 実施します!![]() ![]() 本日の運動会、実施します!! 運動会前日![]() ![]() 前日準備で頑張ってくれた6年生、 そしてお忙しい中ご協力いただいた PTAの皆様、校庭整備の業者の皆様、 多く方々のご協力のおかげで、 無事、本番当日を迎えられそうです。 明日は晴れることを祈っています。 4年 一つの花【国語】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ほとんどの子が自分の考えを言いたくて仕方がない様子でした。 さまざまな意見が出て、自分の読みを深めるだけでなく、 考えを広げていくこともできました。 1・2年 運動会練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんな元気よく踊っています。 運動会全校練習4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会全校練習3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会全校練習2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会全校練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日行うことができました。 開閉会式や大玉送りなど、 全校で行うものを確認しました。 高学年の態度がとても立派でしたので、 他の学年も立派な態度で臨んでいました。 今後災害が起きた時の対応について![]() ![]() ![]() ![]() 6年 現在と過去【外国語】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 伝え合うことで、現在形と過去形の使い方を学習します。 みんなよく理解していました。 5年 平行四辺形の面積【算数】![]() ![]() ![]() ![]() このままでは求められないので、 今まで学習したことを使って、解決していきます。 どの子も平行四辺形を切って移動し、 長方形にして求めていました。 ただ公式を学習するのではなく、 どうしてその求め方になるか考え、 思考力を高めます。 3・4年 運動会練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中には、すごく切れの良い動きを見せている子もいました。 本番が楽しみです。 |