11月12日 なまけ→スーパー忍者へ!1
勉強なんて…
という「なまけ忍者」から、2年間の十小修行を経て「スーパー忍者」へ 11月12日 八王子の魅力を伝えます!2
体育館で2分の1時間練習した後は、校庭で発表練習です。
校庭のはしから、校舎まで。 八王子への思いが伝わったら合格!としました。 3年生、合格してきましたよ(^▽^)/ 11月12日 八王子の魅力を伝えます!1
3年星(生)から八王子の魅力を伝えるためにやってきた子供たち。
学んだことを、聴いてる皆さんの心を動かすことができるように発表します。 話してだけでなく、舞台の聴き手の目線、振る舞いも重要。 朝一番の練習でしたが、声出し、表現はトップギアに持っていきます。 〜11月12日(火)の給食〜・ごはん ・四川豆腐 ・春雨入り中華スープ ・ごまめナッツ ・牛乳 「今日の給食は四川豆腐です。四川豆腐の『四川』とは、中国の地域の名前です。四川料理は麻婆豆腐、担々麺など辛い料理が有名です。給食では辛みを抑えて食べやすい味付けにしています。」 11月11日 「米プロジェクト2」5年生
全体で、通しをします。
プレゼンテーションの機器の操作も子供です。 11月11日 「米プロジェクト1」5年生
5年生は、各パートで発表に向けて磨き合いをしています。
〜11月11日(月)の給食〜・はち大根と豚の角煮丼 ・野菜のごまじゃこあえ ・じゃがいもの味噌汁 ・牛乳 「今日の給食は八王子産の大根を使って、大根と豚の角煮丼を作りました。大根は涼しい気候で育つ、冬が旬の野菜です。種をまく時期や産地を工夫し、今では一年中出回っています。大根は部位によって味が違い料理によって使い分けもできます。給食は大根をまるごと使い、豚の角煮丼にしました。大根の葉も使用しています。八王子の農家さんの愛情がたくさん入った大根を残さず食べてもらいたいです。」 学習発表会 カゲの努力 その1
舞台だけではなく、小道具づくりや演奏練習もがんばっています。
11月8日 4年生「われら環境パトロール隊」
日常生活から地域の環境まで
探究してきた環境課題や取組を発表します。 11月8日 6年生「日光ツアー in 十小」
日光の文化・歴史・自然について探究してきたことを発表します。
天下分け目の合戦シーンでは、本格的なタテの指導もいただきました。 11月8日 1年生「ホップ・ステップ・ジャンプ!1年生」
国語・算数…音楽。
学んだことを盛り込んで発表します! 十小にもちなんでいますよ(^▽^)/ 11月8日 2年生「なまけ忍者」
2年生の学習発表会に向けての活動です。
「なまけ忍者」をテーマに学んできたことを発表します。 11月8日 3年生「どきどき・わくわく八王子めぐり」
春から探究してきた八王子を発表します。
群読や、あの、ダンスもあります。 〜11月8日(金)の給食〜・切り干し大根ごはん ・焼きししゃも ・茎わかめのきんぴら ・にらたまみそ汁 ・牛乳 「11月8日はいい歯の日です。今日はよく噛んで食べる献立です。よく噛んで食べるとだ液がたくさん出て食べ物のカスや細菌を洗い流してくれます。「歯をみがく」ことだけでなく、よく噛むことでもむし歯を予防することができます。また、よく噛むことで消化がよくなり、肥満を予防する、脳を刺激して頭の働きが良くなるなどのよいこともあります。体の健康のためにも、歯と口の健康を保てるといいですね。」 〜11月7日(木)の給食〜・ごはん ・豆腐ハンバーグきのこソース ・コーンポテト ・かぶのスープ ・牛乳 「今日の給食は豆腐ハンバーグきのこソースです。きのこソースには、えのきたけ、しめじ、玉ねぎのみじん切り、しょうが、にんにくが入っています。醤油、砂糖、みりん、お酢で味をつけて豆腐ハンバーグにかけて食べます。きのこは食物繊維が多く、骨を強くする働きがあります。」 11月1日 はじまります!
学習発表会への取組です。
1年生のがんばりです。 11月1日 支えるチカラ
体育館の空調工事が終わり、今日から使用可となりました。
そして、学習発表会への挑戦も本格的に始まります。 まずは、6年生がみんなのために椅子出しをしました。 支えるチカラがここでも! 10月30日 町たんけん3
小学校の学習活動だからこその実際の場面が見られました。
郵便局の皆さん、引率の保護者のみなさま、貴重な活動をありがとうございました。 当日は、焼き肉店と本屋にも参観させていただきました。 子供たちは、そのお店ならではの貴重な体験をさせていただきました。 10月30日 町たんけん2
2年生は国語でも手紙の書き方を学びます。
探検では、配達について実際のお仕事の場を観られました。 私も初めてです。 10月30日 町たんけん1
2年生「町たんけん」その2です。
八王子郵便局の様子です。 |