4年生 合唱

画像1 画像1
12月9日(月)に行われる、八王子特別支援学校との交流で発表する合唱の練習をしました。初めて4年生全員で歌いましたが、体育館いっぱいに響く歌声を出すことができました。当日は、八王子特別支援学校の皆さんに聞いていただくことが楽しみです。また、合唱は保護者会でも発表します。保護者の皆様も、お楽しみにしていてください。

12月4日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ★今日の献立★

* ご飯
* 四川豆腐
* いりこのごまがらめ
* はるさめスープ
* 牛乳

12月3日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ★今日の献立★

* とりごぼうピラフ
* 白菜スープ
* ポップビーンズ
* 果物・みかん
* 牛乳

児童鑑賞日 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生の鑑賞の様子です。どの学年の作品にも目を輝かせて、興味深く見ていました。
鑑賞カードには、欄いっぱいに味わったことを書いていました。

11月29日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ★今日の献立★

* パン
* ポークシチュー
* フレンチサラダ
* 果物・みかん
* 牛乳

11月28日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ★今日の献立★

* ご飯(ふりかけ)
* 鮭の塩焼き
* 小松菜の煮浸し
* みそけんちん汁
* 牛乳



展覧会が始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日より、令和6年度 展覧会が始まりました。
本日と明日は、児童の鑑賞日となっています。
児童が一生懸命作った作品が所狭しと並んでいます。
土曜日が保護者鑑賞日となっていますので、ぜひ、
ご参観いただけると幸いです。

11月27日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ★今日の献立★

* はち大根と豚の角煮丼
* じゃがいもとわかめのみそ汁
* もやしの辛子和え
* 牛乳

11月26日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ★今日の献立★

* カレーライス
* ツナサラダ
* フルーツヨーグルト
* 牛乳

11月20日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ★今日の献立★・八王子産ゆず使用

* ごまご飯
* 赤魚のゆずみそ焼き
* かわりきんぴら
* 沢煮椀
* 牛乳

11月21日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ★今日の献立★

* みそラーメン
* ツナポテトぎょうざ
* 茎わかめのニンニク炒め
* 牛乳

11月22日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ★今日の献立★・八王子産米使用

* 八王子産の白いご飯
* ぎせい豆腐
* はっちくんみそ汁
* ひじきの炒め煮
* 牛乳

11月25日(月)

画像1 画像1
     ★今日の献立★・和食の日

* ご飯
* さばの香り焼き
* いりどり
* 秋のお吸い物
* 果物・みかん
* 牛乳

4年生 読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
11月26日(火)朝の時間は、ボランティアの方による読み聞かせでした。
子供たちは、お話に集中して聞いていました。
読み聞かせボランティアのみなさん、ありがとうございます。

情報委員会

画像1 画像1
 活動内容はホームページに学校の情報をアップしたり、校内に掲示するクイズなどを作ったりします。
 やりがいは、いろいろな情報を発信して、見てもらうことです。

図書委員会

画像1 画像1
 活動内容は、本の整理や貸し借り、休み時間に図書室に来た人数を数えるなど、図書室の管理をしています。
 図書室に来た人数が増えたり、マナーを守って本を読んでくれたりすると嬉しく感じます。

栽培委員会

画像1 画像1
 活動内容は、花に水をあげたり、花壇の位置を変えたり、花を植えたりしています。
 花壇の位置を変えたり、水を上げたりしたあとに達成感があります。

放送委員会

画像1 画像1
 活動内容は、朝、給食、掃除、下校のときに放送します。
 台詞を間違えずに放送することは大変ですが、楽しく放送を聞いてくれると嬉しいです。

美化委員会

画像1 画像1
 活動内容は、掃除の時間に清掃目標を伝えるために放送をしたり、クリーンチェックや掃除用具の点検をしたりします。
 クリーンチェックのときに、きれいになっているのを見るとやりがいを感じます。

運動委員会

画像1 画像1
 活動内容は週1〜2回のクラスボールの点検、レンジャーランドでみんなが楽しめる内容などを考えています。
 レンジャーランドの内容を決めるとき、学年別のルールやレベルを考えています。
 終わったあとのみんなが楽しそうな顔をしているの見ると嬉しいです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

経営方針・計画・報告

教育課程

行事予定

PTAから

いじめ防止基本方針

体罰防止のための取り組み

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

さくら

学校だより

七小のやくそく

検温票・出席停止終了願い等

小中一貫