リハーサル司会や出し物、立派でした。 委員会やクラブのそれぞれの担当の人も 当日楽しみにしています! 体育の学習今日、2年生は外で助走を付けて前や上に跳ぶ運動遊びをしていました。助走の長さを考えたり、踏み切るタイミングを調節したりしながら、楽しそうにピョンピョン跳ねていました。 中学年以上では、ベースボール型ゲームの運動を行っています。ティーボールやラケットボール、チームで相談しながら楽しむ方法を考えています。運動をして、体を鍛える横二っこ! 4年生 社会科見学日本科学未来館や東京都水の科学館へ行ったり、社会科見学船に乗って水上から街の様子を見たりしました。 八王子と臨海地域の様子の違いを体験したり、博物館の展示を見学したりと、普段はなかなかできない経験に、終始楽しそうな子供たちでした。 時間を意識したきびきびとした行動も素晴らしかったです。 90周年式典 飾り作り
90周年式典に向け、PTAの方々と一緒にお花飾りを作っています。
中・高学年は各クラスでお花紙作りと飾り付けを行いました。 低学年は作ったお花飾りをPTAの方々と一緒に飾り付けました。 作ったお花紙がどんな飾りになるのか聞いてびっくりしていましたね。 すてきな虹ができあがりそうです。 「よこにのうた90」今日は、音楽委員の演奏に合わせて歌を歌いました。 全校で歌うのが楽しみです!! ユニセフ募金ありがとうございました計画委員会の児童が、集計結果を発表してくれました。また、「すべての子どもに○○を」の○○にどんな言葉が多く書かれたか調べてくれました。一番多かったのは「しあわせ」だったそうです。その他にも「水」や「あんしん」などが挙げられ、横二小のみんなが世界のどこかで貧困と戦う子供たちのことを考えているのが分かりました。 音楽集会横二小創立90周年をお祝いしてオリジナルの歌を作りました。 音楽委員の演奏に合わせて、はじめのところをみんなと歌いました。 手拍子をしながら楽しそうに歌っています。 3年生 社会科見学消防署の設備や消防士さんの仕事、消防車・救急車の役割や働きについて学ぶことができました。 間近で見る消防車や救急車はとても大きく迫力がありました。人々の命を守るための工夫がたくさんあり、日々の生活を支えてもらっているということに改めて気づくことができました。 1年生 体育始まりの掛け声と共に楽しそうな声が聞こえました。 ゴールの前には守りの人もいます。守りのいないところをよく見てナイスシュートをしていました! 6年 学習発表会練習体育館では、自分の声がどのぐらい通るのかを 確認したり、動きの確認をしたりしました。 チームで工夫して練習をしている姿が 立派でした! どんどんレベルアップしていきましょう。 ユニセフ募金
先週木曜日のユニセフ集会を経て、金曜日からユニセフ募金が始まっています。
子供たちは、自分のお小遣いの一部を募金してくれたのでしょうか。袋に入れた優しさを代表児童の持っている募金箱に入れてくれました。どこか遠い国で困っている子供たちとのつながりを想像しているのか、みんな柔らかい表情で募金していました。 また、ネパールで子供たちが水を汲んで運ぶための水瓶のレプリカを借りることができました。中にたっぷり水が入った水瓶は、その重さなんと15Kg!でも、実際にこの水瓶を使って。1日に村と川を何往復もする子供がいる国があるのです。子供たちは「重〜〜〜い!」と言いながら、持ち上げようと試みていました。 2年生 学習発表会練習子どもたちで相談して決め、早速台本を見ながら練習が始まりました。 「ここはこういう風に動きたいな。」「ここは声を揃えようよ。」など、グループごと様々な工夫をしていました。 2年生 音楽今回は学年合同での発表会! それぞれが選んだリズムを友達とつなぎ方を考えて打ちました。 力強くかっこいい打ち方をしている子がたくさんいてびっくりです。 お互いに、かっこいい打ち方や音の繋げ方の上手なところを伝え合っていました。 6年 体育今日は、ドリブル、パス、シュートの練習をして ミニゲームをしました。 次回からは、本格的に試合を行います。 チームでそれぞれどんな作戦を立てるのか 楽しみです。 5年生 体育みんなで協力して準備し、活動することができました。 大きな開脚飛びやかかえこみ跳びに挑戦し、踏み切るタイミングや手の置くところを確認しました。 友達のお手本を参考に高い段にも挑戦していきました。 たからさがし集会校庭に隠されたたからものをたてわり班で協力して探しました。バスケットボールのかごの中や滑り台などさまざまなところに隠されたたからものを見付けると、みんなにこにこの笑顔に。 たからものは先生たちの自己紹介カードでした。見つけた封筒によって、誰のカードがもらえるか違ったので、子供たちは「私は●●先生のカードがもらえた!!」と嬉しそうに友達と話していました。 6年生 学習発表会 配役決め実行委員が考えた台本をもとに配役を決め、子供たちの気持ちも高まってきました! 運動会での成長を生かし、さらなる飛躍につながるよう指導、支援をしてまいります。 実行委員さん、一緒に頑張りましょう! ゆめねこ作り「ゆめねこ」が折り紙で折れるようになりました! 折り方がかいてある紙をみながら 真剣に折っています。 ゆめねこでいっぱいにしたいですね! あそびの広場体育館では、「わりばし鉄砲づくりと射的」「ベーゴマ」「紙コップで作るハロウィーン飾りづくり」「ペットボトルのキャップを使った帽子のアクセサリーづくり」、理科室では「スライムづくり」が行われました。また、校庭では「飛行機だこ」を揚げる体験もできました。 子供たちは各ブースを回って、それぞれの場所で作ったり、遊んだり楽しそうにしていました。できたものを握りしめ、「家の人へのお土産にするんだ。」と嬉しそうに話していました。 地域の方は、遊びを子供たちに伝えたり、一緒に作ったり、遊んだりでき、自然と笑顔になっていました。自分の小さい頃に慣れ親しんだ遊びを現代の子供たちと共有でき、一緒に活動できることがとても幸せだったのでしょう。子供も大人もみんな笑顔のすてきな時間を過ごすことができました。 地域の方々には、材料の下準備をしたり、子供たちに伝えたりしていただき、本当にありがとうございました。また、PTAの方々には地域の方々との連絡や調整など、お仕事や家事等の合間を縫ってご準備いただき、こちらも本当にありがとうございました。 これからも、地域と家庭、そして学校が協力して、子供たちの健やかな未来に繋げられる取組ができればと思います。ご協力いただいた皆様に心から感謝申し上げます。 クリーン作戦紙を使って高さを競うペーパータワー作りをしました。 中学生と小学生が作戦を立てながら、どうすれば高く積めるかを考えていました。 たくさん交流していて楽しそうでした。 |