3年修学旅行 東大寺の拝観 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
宿舎から東大寺までは、歩いて10分ほどだったでしょうか、そんなに遠くない距離でした。

実は、昨日は、奈良公園の脇を通っても、ほとんど鹿がおらず、バスの中では「鹿たちも、もう、勤務時間外かな?」なんて話もしていましたが、今朝は違います。いえ、このあと、とんでもない光景を見ることに?!

なお、注意喚起の看板もありました。

校長

3年修学旅行 朝の宿舎から その6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いきなりですが、ここでクイズです!
「本物は、どれ?」

答えは分かりましたか?

それでは、解説します。
1枚目の写真は、ホテル ニューわかさの入口にあった置物です。

3枚目の写真は、その宿舎の手前にあるコーヒーショップのテラスにあったものを撮影しました。

そう、正解は2枚目の写真です。東大寺に行く途中に、親子と思われる鹿が2頭いました。

惑わされずに、正解できましたか?(笑)

校長

3年修学旅行 朝の宿舎から その5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ホテル ニューわかさのみなさん、この2日間、本当にお世話になりました。お陰さまで、快適な時間を過ごすことかできました。ありがとうございました。

さて、今日はまず、歩いて東大寺に行き、そこで2回目のクラス写真を撮影します。

宿舎から東大寺まで歩いていけるなんてビックリしましたが!実はこのあと、さらにビックリすることがありました。

それは後ほど書きますが、東大寺へは3枚目の写真のような「風情ある小径」を歩いていきます。

校長

3年修学旅行 朝の宿舎から その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
このあとの予定があるので、やや短めの食事時間でしたが、みなさん、今日のエネルギーは補給できましたか?

ごちそうさまの挨拶の前に、お世話になった宿舎の方へお礼を言いました。

グループで協力して、同じお皿等を集めるなど丁寧に片付けるのは、今朝も同じでした。

校長

3年修学旅行 朝の宿舎から その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
これが、朝食のメニューです。先に食レポをすると、梅干しの甘酸っぱさ!焼き鮭の塩加減!だし巻き玉子の甘さ!肉味噌(右下)の風味!そして、左上の湯豆腐のダシ感!

どれもとてもおいしかったです。

それでは、係の挨拶で「いただきま〜す!」

校長

3年修学旅行 朝の宿舎から その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
この宿舎最後の食事です。

いただきますの前の写真ですが、昨晩はよく休めたのか、とてもいい笑顔ですね。

このあと、改めてメニューの写真を載せますが、朝からとても豪華です。

校長

3年修学旅行 朝の宿舎から その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午前6時の起床で、ゆっくりと始動・・・とは残念ながらいきません。朝食タイムの午前7時までの1時間が勝負で、朝の身支度だけでなく、どれだけ出発の準備ができるか・・・

訪れた男子の部屋は、わりと余裕がある進行具合で、「おいでやす」と迎えられました。

女子の部屋は他の先生に撮ってもらったものですが、どちらの部屋も布団を部屋の隅に積んであり、片付けも済んでいるようですね。

入口のスリッパには持っていった洗濯ばさみが挟んでありますね。あえて、あえて言えば、スリッパの向きを外向き(この場合は下向き)にすると、見栄えもとても美しくなります。今日行く宿舎もスリッパであれば、意識してみましょう。

校長

3年修学旅行 おはようございます

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。
2日目がスタートしました。

外を見てみると曇り空ですが、明るい空も見え始めています。
ただ、午後からは雨予報が出ています。

昨日は分かりませんでしたが、近くにお寺のような屋根も見えますね。

それでは、今日も1日、頑張っていきましょう!

校長

3年修学旅行 おやすみなさい

画像1 画像1 画像2 画像2
消灯時刻は午後10時30分でした。朝早かったこともあり、もうしっかりと夢の中にいる生徒も多いと思います。

一方、私自身の経験では、コソコソ話などはまだこれからかもしれません。

ただ、明日はこの修学旅行のメインの活動であるグループ行動があります。しっかりと寝て、明日の力を蓄えてほしいと思います。

それでは、今日はこの辺で失礼します。また明日もお付き合いください。

おやすみなさい。

校長

3年修学旅行 出張法話 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
45分から1時間の予定でしたが、話に引き込まれ、あっという間に終わりの時間が近付いてきました。

後半の話は、「人生を変える魔法の言葉」、そして、お釈迦様の言葉から「4種類の人」というものでした。

それぞれどのような話だったか、特に「人生を変える〜」の方は、ぜひお子さんに聞いてみてください。

このような機会を与えていただき、ありがとうございました。

校長

3年修学旅行 出張法話 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後8時より、元々の予定にはなかった「出張法話」を行いました。というのも、薬師寺に行ったときに行う予定だった法話が事情によりできなくなり、それならばということで、夕食後のこの時間に宿舎で行うことになりました。

正式な肩書等は省略しますが、薬師寺のお坊さんが実際に目の前にいて、いろいろな話をしてくれました。

奈良のお寺の話に始まり、そのお寺の大きな特徴をみんなで考えて発表もしました。一方的に話を聞く(聴く)のではなく、参加型となったこともあり、これが、とても大盛りあがりでした。

校長

3年修学旅行 ホテル ニューわかさ その7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
楽しく、おいしかった食事も食べ終わり、ごちそうさまの時間になりました。

5年生の頃の移動教室から数えて4回目の宿泊行事です。片付けもきちんと行う習慣が身に付いています。

なかでも、片付け方が良いと目についたテーブルを写真に撮りました。

1枚目の写真は、女子のテーブルです。少し残したものはありますが、比較的よく片付けてあると思います。ところが・・・

2枚目の写真は、食べ残しもほとんどなく、おまけにお箸を箸袋に入れていたり、(少々分かりづらいですが)手前に使ったあとのおしぼりをたたんで、揃えて積んであったりと、とてもきれいです。

そのテーブルは、3枚目の写真のグループでした。お見事!

校長

3年修学旅行 ホテル ニューわかさ その6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
このあとの予定があるので、あまりゆったりと食事をする時間はありませんが、そのことも把握して、お代わりをしたり、おしゃべりをしながらも箸を進めたりして、最初の夕食を楽しんでいます。

特に、焼肉かおいしいという声を多く聞きました。実際は、「ヤバい!」という言葉だったので、「正しくはおいしいだよ」と話しましたが、言葉は生きているものなのです。いずれ、本当にその意味になる日も来るのかもしれません。

ともあれ、手をかけたおいしい食事をありがとうございました。

校長

3年修学旅行 ホテル ニューわかさ その5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いただきま〜す!の挨拶のあと、生徒たちは食べ始めました。

先ほどの書きましたが、部屋ごとのグループで着席です。いつもの教室での給食は、みんなで前を向いて食べています。

新型コロナウイルス感染症の感染防止対策の頃には、「黙食」と言って、班の形にせず、静かに黙って食べる・・・というスタイルでしたが、今は、近くの子たちと適度におしゃべりもしながら給食時間を楽しんています。

写真のように、グループで向かい合いつつ、「会食する」のも久しぶりのことだと思います。そして、きっと、よりおいしく感じてくれたと思います。

校長

3年修学旅行 ホテル ニューわかさ その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
食事前の恒例の実行委員による挨拶は、マイクを持って話をしています。それ自体はよくある話ですが、実は、私もこれまで見たことのないことがあったのです!

食堂の造りのせいでもありますが、1組から3組は大きな部屋で、通路を挟んだ奥の少し小さな部屋が4組と5組でした。

そこで、ビデオカメラ機能を使い、メインの部屋から隣の部屋へ、オンライン中継をしていたのです。

映像の見た目がとても新鮮で、生徒たちも見入っていました。

校長

3年修学旅行 ホテル ニューわかさ その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お待ちかね、夕食タイムとなりました。

まずは、横断幕のお出迎えです。(奈良県のマスコットキャラクターのせんとくんもいますね)

食事は部屋ごとのグループで食べます。

昼食タイムが早かったこともあり、みんなお腹が空いてペコペコです。そして、席に着くときに、目の前に並んだ料理を見て、ますますお腹が空きました。

校長

3年修学旅行 ホテル ニューわかさ その2

画像1 画像1 画像2 画像2
ここは女子風呂です。もちろん、中の写真は撮れませんが、出てきた女子たちに話を聞くと、どの生徒も「最高だった!」と口を揃えています。

後ほど私自身が男子風呂に行ってみますが、同じく「最高だった!」とレポートできるといいなと思います。

校長

3年修学旅行 ホテル ニューわかさ その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1日の行程を終え、宿舎に着きました。道中は、思ったよりも天気もよく、つまり暑かったので、追加の水分補給をした生徒も少なくありませんでした。

生徒たちは、そんな暑かったことも遠い過去に思えるような、宿を見たときの第一印象だったようです。

確かに、とてもきれいで、おしゃれな内装ですね。

校長

3年修学旅行 薬師寺 その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
薬師寺の見学を終えると、奈良公園方面に向かいますが、その前に、平城宮跡歴史公園に、写真のような建造物もありました。

船の方は「復原遣唐使船」です。遣唐使船とは唐の国に行き交うときの船で、鑑真が乗って日本にやってきたと言われる船です。

そして、もう1つの建造物も「朱雀門」と呼ばれるもので、こちらも復原されたものです。

さて、市街地の様子も紹介しておきますね。道路の車線数に注目!

注)ここでは、資料に基づき、復原と復元を使い分けています。

校長

3年修学旅行 薬師寺 その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
建物内では撮影禁止、とあったので、観光客の皆さんは「外から中を」撮影しています。実は、それほど大きい如来像なので、外からでも雰囲気は伝わりますよね。

もちろん、生徒たちは、その前を歩いて見ていますので、実際の迫力を感じているはずです。

そして、私の撮影の空気を感じた女子がこちらを見て、笑顔でダブルピース!

ところで、3枚目の写真はなんだと思いますか?

この茶色い箱の中には、「放水銃」が入っています。とても貴重な文化財である薬師寺や、先の法隆寺、そして、明日に行く京都の建物だけでなく、東京でも建物の焼失を防ぐために、敷地内にこういった放水銃が設置してあります。

私が初めてこのことを知ったのは、今から30年近く前、昭島市の拝島大師で同じような設備を見たときでした。

校長
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校経営計画

学校だより

教育課程

部活動方針・計画等

校歌

保健室より

新入生用 特設

子ども見守りシート

生活指導の方針・体制及び体罰防止のための取組

学校いじめ防止基本方針

年間行事予定表

月間行事予定表

教育委員会から

生活のきまり