10月31日の給食

画像1 画像1
*献立*
ガーリックライス
チキンのトマト煮込み
フレンチサラダ
スイートパンプキン
牛乳

 ハロウィンにあわせて、スイートパンプキンは、ほくほくのかぼちゃに砂糖、牛乳、バターを練り混ぜて作りました。


画像2 画像2

10月30日の給食

画像1 画像1
*献立*
スパゲティミートソース
野菜スープ
ヨーグルトのパッションフルーツソースがけ
牛乳

☆きょうの八王子産☆
 パッションフルーツ
画像2 画像2

児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
10月31日(木)この日の朝に、図書委員会による絵本の読み聞かせがありました。読み聞かせは、オンラインで行いました。図書委員会の子どもたちが交代で絵本を読んでいきました。すべてを読むのではなく、途中まで読んだところで、「この続きは自分で読んでみてください。」と全校児童の、みんなに呼びかけていました。いろいろな本を読んでみたいと思うきっかけになるといいですね。

あいさつ運動(1年生)

画像1 画像1
10月31日(木)あいさつ運動の当番は1年生です。みんなそろって校門のところで、あいさつをしました。6年生の子も何人か加わり、一緒にあいさつをしていました。

授業の様子(4年生社会)

画像1 画像1
10月30日(水)4年生が、4時間目に社会科の授業をしていました。現在、第八小学校では4年生に教育実習生を迎えているのですが、この時間は、その実習生による授業でした。八丈島の農業について、電子黒板に映された画像を見ながら、どんな作物が作られているのか、働く人々はどのような願いをもっているのかなどについて学びました。子どもたちは、先生の話をよく聞いて、考えながら授業に臨んでいました。

スーパーマーケットの見学(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月30日(水)3年生が、近くにあるスーパーマーケット(OKストア)に見学に行きました。子どもたちは、スーパーの店内や、普段お客さんとして訪れた際には入ることのできない裏のスペースを見学させていただきました。貴重な体験になりました。分かりやすく、丁寧に説明していただいたスーパーマーケットの皆さん、ありがとうございました。

10月29日の給食

画像1 画像1
*献立*
古代米ごはん
赤魚の辛味噌焼き
塩肉じゃが
けんちん汁
牛乳

 古代米とは、私たちの祖先が古くから栽培してきたお米のことです。お米の表面に色がついている赤米、黒米などの種類があります。
 
【赤米】縄文時代に日本に初めて伝わったお米の品種と言われています。米粒だけでなく、稲穂も赤い色をしています。
【黒米】白米に混ぜて炊くときれいな紫色になります。米粒だけでなく、稲穂も黒い色をしています。

朝顔の鉢の片付け

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月29日(火)1年生が、朝顔の鉢植えの片付けをしました。支柱に絡まっているつるを取ったり、朝顔の種を取ったりして、支柱を外して片付けました。みんなで助け合い、協力しながら作業を進めていました。

さつまいも堀り(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月29日(火)先日つるを切ったさつまいもですが、この日はいよいよさつまいも掘りでした。子どもたちは、軍手をして土をかき分けながら掘り進んでいました。今年は、結構大きなおいもも採れました。たくさん収穫できて、子どもたちも大満足でした。実りの秋です。

タブレットを使った学習(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
10月29日(火)1年生がICT支援員の方のサポートを受けながら、タブレットを使用した学習をしていました。見本と同じように形を組み合わせて模様を作ります。子どもたちは、指で操作しながら、模様作りを楽しんで行っていました。

大根の観察(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月29日(火)2年生が畑に植えた大根の観察をしていました。葉はまだ小さく、この日は双葉の状態でした。子どもたちは、葉っぱの様子をよく見て、絵や気付いたことを観察カードに書き込んでいました。

体育学習発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月26日(土)体育学習発表会がありました。前日少し雨が降っていましたが、それほど多く降った訳ではなく、午後の準備のときには止んでいたので、校庭の状況も問題なく実施することができました。当時は曇りの天気でしたが、日差しがなかった分子どもたちは動きやすかったようで、のびのびと運動に取り組み躍動する子どもたちの姿をご覧いただけたことと思います。当日は、朝から、たくさんの保護者・地域の皆様にお越しいただき、子どもたちに温かい声援や心のこもった拍手をいただきました。皆様、ありがとうございました。

前日準備

画像1 画像1
10月25日(金)いよいよ26日(土)に第八小学校体育学習発表会を実施します。開会式は9時から始まります。これまでの練習の成果を発揮して、子どもたちはそれぞれの種目に全力で臨みます。この日の5時間目は、前日準備でした。6年生が様々な仕事を率先して行い、立派でした。会場の準備も整いました。保護者・地域の皆様、明日の本番を楽しみにしていてください。

ひみつのカレーライス

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月24日(木)八王子読書の日(10月27日(日))にちなんで、栄養士が給食の時間に『ひみつのカレーライス』の絵本の読み聞かせをオンラインで行いました。子どもたちは、読み聞かせが大好きなので、みんな集中して画面を見ながら給食を食べていました。翌25日(金)に『ひみつのカレーライス』を再現した献立が提供されます。




全校練習3

画像1 画像1 画像2 画像2
10月24日(木)体育学習発表会に向けて3回目の全校練習を行いました。この日は、大玉送りの練習です。今回は、実際に大玉を使って練習しました。実際に玉を使うと、どちらが速くボールを送ることができたかが分かるので、やっぱり盛り上がります。競技が終わったらその場にしゃがんで待つのが約束です。当日ご覧の際は、大玉が観客席に転がっていくかもしれませんので観客の皆様もお気を付けください。

さつまいも(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月23日(水)1年生の畑は、職員昇降口を出たすぐのところにあります。そこでは、さつまいもを育てています。夏の暑さのためか、今年はつるがずいぶん伸び、この日は1年生のみんなでつるの処理をしました。先生たちがつるを切り、子どもたちは葉をむしり取って干します。はつるの長さに驚きながら、子どもたちは、楽しそうに作業を進めていました。

全校練習(2回目)

画像1 画像1 画像2 画像2
10月22日(火)朝の時間から1時間目にかけて体育学習発表会に向けた2回目の全校練習をしました。閉会式や整理体操、大玉送りの隊形に並ぶ練習をしました。大玉送りの隊形では、実際の玉はまだ用意せずに行いました。安全に実施するための指導の工夫です。

10月25日の給食

画像1 画像1
*献立*
ひみつのカレーライス
ひみつの福神漬
カレーの木!?(コールスロー)
牛乳

 10月27日「はちおうじ読書の日」にあわせて、絵本「ひみつのカレーライス」に登場する料理を再現した給食をいただきました。みんなの大好きなカレー。でもいつもとちょっと違うカレーです。

☆きょうの八王子産☆
 根しょうが
画像2 画像2

10月24日の給食

画像1 画像1
*献立*
ごはん
五目豆腐
3色ナムル
くずきりスープ
牛乳

 八王子産の小松菜(緑)、もやし(白)、にんじん(赤)でナムルをつくりました。にんにくやごまの香りが食欲をそそります。

☆きょうの八王子産☆
 根しょうが
 ながねぎ
 こまつな

10月23日の給食

画像1 画像1
*献立*
タコライス
ポテトのチーズ焼き
オニオンスープ
牛乳

 今日の主食は、タコライスです。トマトケチャップやチリパウダーで味付けした肉・野菜の具とキャベツをごはんに盛り付けていただきました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

その他

経営計画

新規カテゴリ

登校届

教育課程

暴力的な指導(体罰)の根絶指導

学校いじめ防止基本方針

経営報告

新入生・転入生

新1年生 持ち物について