8月28日(水)の給食

画像1 画像1
 

授業風景です! 楽しい(令和6年8月29日 2・4・6年生編)PART4

令和6年8月29日(木)。

家庭科室の様子です。6年1組が学習中です。
作品作りです。手提げ袋、エプロン、手紙入れ…。

自分の思いや願いを形にして、生活を豊かにすることがねらいです。時間講師の先生は、子供たちの表情を見ながら、全体指導をします。作品作りが楽しみです。


授業風景です! 楽しい(令和6年8月29日 2・4・6年生編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景です! 楽しい(令和6年8月29日 2・4・6年生編)PART3

令和6年8月29日(木)。

4年生の教室の様子です。算数の学習中です。
「わり算」を学習しています。

あああ。わり算のやり方を忘れた…。

担任の先生や非常勤教員が子供たちに寄り添い、個別指導します。
大丈夫だよ。すぐに思い出すよ。


授業風景です! 楽しい(令和6年8月29日 2・4・6年生編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景です! 楽しい(令和6年8月29日 2・4・6年生編)PART2

令和6年8月29日(木)。

音楽室の様子です。2年1組が学習中です。
「夏の思い出を音楽にしよう」が課題です。今夏を振り返り、子供たちの思い出を表現できる楽器を考えます。面白そう!

音楽担当の先生は子供たち一人一人に寄り添い、丁寧に話を聞きます。


授業風景です! 楽しい(令和6年8月29日 2・4・6年生編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景です! 楽しい(令和6年8月29日 2・4・6年生編)PART1

令和6年8月29日(木)。

8月29日・木曜日、3校時です。いつものように校舎内を歩きます。

2年1組の教室の様子です。国語の学習中です。
時間講師の先生による授業です。
子供たちが発言したくなるように授業を上手に展開します。素晴らしい!


授業風景です! 楽しい(令和6年8月29日 2・4・6年生編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景です! やる気(令和6年8月29日 こだま学級、1・3・5年生編)PART6

令和6年8月29日(木)。

図書室の様子です。3年1組が学習中です。
椅子に座ったり、ウレタンの上に座ったりします。自分が本を読みやすい姿勢になります。

読書は自分が知らない世界を想像したり、頭の中に描いたりする楽しい時間です。
子供たちは読書が好きです。


授業風景です! やる気(令和6年8月29日 こだま学級、1・3・5年生編)PART6
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景です! やる気(令和6年8月29日 こだま学級、1・3・5年生編)PART5

令和6年8月29日(木)。

3年2組の教室の様子です。社会科の学習中です。
3年生は八王子について学習します。
1学期は八王子市役所に行きました。2学期は、借り上げバスで八王子市内見学を行います。

社会科の授業で八王子についての知識を蓄えます。


授業風景です! やる気(令和6年8月29日 こだま学級、1・3・5年生編)PART5
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景です! やる気(令和6年8月29日 こだま学級、1・3・5年生編)PART4

令和6年8月29日(木)。

こだま学級の教室の様子です。3つのクラスに分かれて学習します。
子供たちの実態に合わせて柔軟な学級編成を行っています。

こだま学級の子供たちは素直です。担任の先生の話を静かに聞きます。
担任の先生はゆっくり、丁寧に話をします。子供たちのペースに合わせます。いいですね。


授業風景です! やる気(令和6年8月29日 こだま学級、1・3・5年生編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景です! やる気(令和6年8月29日 こだま学級、1・3・5年生編)PART3

令和6年8月29日(木)。

5年生です。算数の学習中です。
第二小学校では3年生以上の算数の学習では習熟度別指導を行っています。
少人数指導にすることで個別指導が充実します。

基礎的・基本的学力の向上に向けた取組の一環です。


授業風景です! やる気(令和6年8月29日 こだま学級、1・3・5年生編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景です! やる気(令和6年8月29日 こだま学級、1・3・5年生編)PART2

令和6年8月29日(木)。

8月28日・水曜日、4校時です。各教室を見て回ります。
図工室では、1年1組が学習中です。いろいろな色を混ぜ合わせて、新しい色を作り出しています。楽しそうです!

1年2組の教室の様子です。国語の学習中です。漢字の学習です。
1年生も漢字の学習が始まっています。がんばれ!


授業風景です! やる気(令和6年8月29日 こだま学級、1・3・5年生編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景です! やる気(令和6年8月29日 こだま学級、1・3・5年生編)PART1

令和6年8月29日(木)。

今日は雲が多い朝です。時折、雨が降ります。
台風10号の影響で今週末は天候が不安定です。

天気予報によると日中の最高気温は「30度」くらいまで上がるようです。
明日(8月30日・金)も雨の予報です。登下校は十分に気を付けてね。


授業風景です! やる気(令和6年8月29日 こだま学級、1・3・5年生編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食だ! 配膳準備(令和6年8月28日 3・4年生編)PART4

令和6年8月28日(水)。

3年1組の教室の様子です。子供たちは給食が大好きです。

あああ。早く食べたい。
冷凍みかんが、おいしそう!
鮭もおいしそう!

それではみんなで一緒に食べましょう。
皆さん、いただきます!


給食だ! 配膳準備(令和6年8月28日 3・4年生編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食だ! 配膳準備(令和6年8月28日 3・4年生編)PART3

令和6年8月28日(水)。

3年2組の教室の様子です。担任の先生自ら服装を正しています。エプロンを身に付け、三角巾で頭を覆います。マスクはいつも付けています。

子供たちは静かに待ちます。給食当番の子供たちの配膳はすごく上手です。


給食だ! 配膳準備(令和6年8月28日 3・4年生編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食だ! 配膳準備(令和6年8月28日 3・4年生編)PART2

令和6年8月28日(水)。

4年1組の教室の様子です。教室前方に配膳台を準備します。
給食用ワゴンから、みんなで協力し合い、食缶や牛乳、スープの入った入れ物等を運びます。

○班さん、どうぞ。

係の人たちで配膳する順番を決めていきます。


給食だ! 配膳準備(令和6年8月28日 3・4年生編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食だ! 配膳準備(令和6年8月28日 3・4年生編)PART1

令和6年8月28日(水)。

8月28日・水曜日、給食指導の時間です。昨日は、1・2年生の配膳の様子を見て回りました。今回は、3・4年生の配膳の様子を見て回ります。

4年1組の教室の様子です。児童机を寄せ合い、1つのグループにします。机の上には、ランチョンマットが敷いてあります。いいですね。


給食だ! 配膳準備(令和6年8月28日 3・4年生編)PART1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月27日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 

安全に! 安全指導(令和6年8月28日 朝学習編)PART6

令和6年8月28日(水)。

交通安全も学校生活でも、一人一人がルールを守ることで、みんなが安全に、安心して生活することができるのです。
ルールがあるので楽しい生活ができるのです。ルールがないとどうなるでしょう…。

いつも一人一人が気を付けましょう。


安全に! 安全指導(令和6年8月28日 朝学習編)PART6
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安全に! 安全指導(令和6年8月28日 朝学習編)PART5

令和6年8月28日(水)。

「学校での安全な生活」

廊下:走ると…? 転ぶかもしれない。角でぶつかるかもしれない。正面衝突して後ろに倒れたら地面に頭をぶつけるかもしれない、等。

学校はたくさんの人たちが生活しています。集団生活です。ルールを守ることで、みんなが安全に、安心して生活できます。


安全に! 安全指導(令和6年8月28日 朝学習編)PART5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安全に! 安全指導(令和6年8月28日 朝学習編)PART4

令和6年8月28日(水)。

「放課後の交通安全」

横断歩道の渡り方:信号機の色をよく見る。自動車の運転手の目を見る(アイコンタクト)。横断歩道では、右左右、と確認する。手を挙げて、自分の存在を周りに知らせる、等。
「〜だろう(車は来ないだろう。)」ではなく、「〜かもしれない(車は来るかもしれない)」という気持ちをもつことが大事です。


安全に! 安全指導(令和6年8月28日 朝学習編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安全に! 安全指導(令和6年8月28日 朝学習編)PART3

令和6年8月28日(水)。

「放課後の交通安全」

自転車の乗り方:ヘルメットを着用する。スピードは出し過ぎない。信号をよく見る。自転車に不具合はないか確かめる、等。
複数で並んで走るのはダメです。歩道は歩行者が優先です。
自転車の運転は気を付けることがたくさんあります。


安全に! 安全指導(令和6年8月28日 朝学習編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
新規カテゴリ
12/20 学びの教室いちょう 保護者面談3
国語タイム
認知症サポーター研修(4年生)
学びの教室いちょう 終
12/23 学びの教室いちょう 保護者面談4
全校朝会
12/24 学びの教室いちょう 保護者面談5
算数タイム
給食終
12/25 終業式