10/19 令和6年度 運動会 2
子どもたちが登校し、体育着に着替えて椅子を校庭に運んだり、係の活動を確認したりしています。
PTA担当の方々も準備のために朝早くから、受付や打合せなども含め、いろいろ取り組んでいただいています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/19 令和6年度 運動会 1
昨日はあいにくの雨のため、準備が整いませんでした。
今朝は6時から、早朝出勤可能な先生方が運動会の準備に来てくださいました。 子どもたちの舞台となる会場は整いました。 今日1日が、子どもたちにとって記憶に残る思い出ができるとよいですね。 地域の皆様、保護者の皆様、よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月18日の給食![]() ![]() セサミトースト ポトフ わかめとツナのサラダ みかん 牛乳 今日はもったいない大作戦最終日でした。 ポトフの残りが目立ちましたが、ポトフ以外はどのクラスも頑張って食べていましたよ。 今日でもったいない大作戦ウィークは終了になりますが、もったいない大作戦が終わっても、「もったいない」の意識を持って、「あと一口」に取り組めるとよいですね。 10月17日の給食![]() ![]() ごはん 八宝菜 わかめスープ りんご缶 もったいない大作戦3日目でした。 完食まであと一歩のクラスが多く、前日に比べ残菜が多い結果になりました。 10月18日 明日の運動会に向けて2
昇降口などに掲示してあります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月18日 明日の運動会に向けて1
運動会に向けて、委員会や学年で盛り上げようと取り組んでいます。
校舎内で見られるポスターなど、目立ったものを紹介します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月18日 運動会のリハーサル(6年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 地域の方々も、南門から6年生の演技をずっと見守って下さっていました。 温かい拍手もいただき、ありがとうございます。 10月18日 運動会のリハーサル(6年生)
小雨が降る中、6年生がリハーサルを行いました。
フラッグを振る音が校庭一杯に鳴り響きます。 音楽に合わせてキビキビと動く姿もかっこいいです。 最高学年として、明日は運動会を最高に、そして盛大に盛り上げてくれるでしょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月18日 運動会のリハーサルが始まりました!(2年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は9時から各学年が体育館でリハーサルを行っています。 トップバッターは2年生。 1曲目はかわいらしく、2曲目はかっこよく、1年生の時より成長した姿を見せてくれます。中には歌いながら踊っている子も♪ 明日は校庭で思いっきり表現してほしいです! 10月18日 運動会のリハーサル(1年生)![]() ![]() ![]() ![]() 初めての運動会、ドキドキしながら頑張ります! 10月18日 運動会のリハーサル(3年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生のリハーサルからお天気が良くなってきたので、急遽、校庭でおこなっています。 10月18日 運動会のリハーサル(5年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月18日 運動会のリハーサル(4年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラスごとに赤・青・黄に分かれ、一人2本メガホンを持って踊ります。 ノリのよい音楽に合わせ、最後まで会場の皆さんを巻き込む演出になっています。 当日はみなさんも一緒に声を出して盛り上げてください! 10月16日の給食![]() ![]() ハヤシライス じゃこサラダ みかん缶 牛乳 もったいない大作戦ウィーク2日目は、完食したクラスが多数でした。 1年生は他の学年に比べ、普段は残菜が多く残りがちですが、 今日の給食はいつもよりぐっと残菜が減り、完食目前まで食べていましたよ。 10月15日の給食![]() ![]() ごはん アーモンドとじゃこのふりかけ ししゃもの磯辺焼き 肉じゃが 小松菜と油揚げのおひたし 牛乳 15日からもったいない大作戦ウィークが始まりました。 今年は各クラスで目標を立て、目標に向かって給食を食べます。 初日は、おひたしの残りが目立ちましたが、 どのクラスも頑張って食べていましたよ。 10月11日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ごはん 鮭のごまみそ焼き 茎わかめのきんぴら かきたま汁 みかん 牛乳 10月14日のスポーツに日に合わせて、五つ星献立が提供されました。 10月10日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() にんじんごはん 鶏肉の香味焼き ぶどう豆 沢煮椀 牛乳 目の愛護デーに合わせてビタミンAたっぷりのにんじんを使ったにんじんごはんを提供しました。 ビタミンAには目の乾燥を防ぐ働きがあります。 日々、テレビやパソコン、タブレット、スマートフォン等長時間画面を見る機会が多いので、ビタミンAを摂って目を労ってあげましょう。 10/13 第52回浅川地区 市民大運動会
本日、晴天の下、第52回浅川地区 市民大運動会が開催されました。
あさっ子や元あさっ子の方々も多く参加され、盛大に行われました。 来週末、19日は浅川小学校の運動会です! 今日の地域の運動会の勢いに負けない位、盛り上がっていきたいと思います。是非、応援の程、よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月11日 2年3組 インタビュー記事づくり![]() ![]() 「質問したいこと」について考え、「お客さんに喜んでもらうためにがんばっていること」「大変なこと」「苦労していること」「お店をしていてうれしいこと」などをメモに取っていました。 どの児童もしっかり書けていました。 頑張ってインタビューしてきてくださいね! 10月11日 6年生 教科担任制の授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生の授業をのぞくと… 1組の先生が3組で国語を、2組は理科専科が理科を、3の先生が2組で社会を教えていました。 それぞれの専門を生かし、楽しく充実した授業が繰り広げられています。 |