10月8日(火)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() * さつまいもご飯 * 肉豆腐 * もやしの辛子和え * くだもの * 牛乳 10月7日(月)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() * ご飯 * ぶたにくの生姜焼き * 大豆の磯煮 * みそ汁 * 牛乳 10月4日(金)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() * あんかけ焼きそば * きのことたまごのスープ * 大学芋 * 牛乳 運動会練習風景![]() ![]() 今日の練習では曲の最初から最後まで通して踊る練習を行いました。 初めて曲を通しての練習で戸惑う様子も見られましたが、みな笑顔で踊っていました。 10月3日(木)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() * チキンライス * 焼きコロッケ * キャベツとベーコンのスープ * 果物・ミカン * 牛乳 10月2日(水)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() * 古代米ご飯 * あじのネギ塩焼き * ご汁 * かわりきんぴら * 牛乳 4年生 運動会練習が始まりました![]() ![]() 休み時間には自主的に練習をして、気合十分です。 本番まで、表現を楽しめるように練習に取り組んでいきます。 4年生 THE武田節 練習
今日から本格的に運動会練習が始まりました。
4年生は「THE 武田節」を踊ります。 初めて触る鳴子を使いながら、大きな動きと大きな声で練習に取り組んでいます。 ![]() ![]() 10月1日(火)![]() ![]() * ご飯 * 夕焼小焼やき * かきたま汁 * ごまじゃこあえ * 牛乳 9月30日(月)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() * かてめし * 桑都味噌焼き * ぐる煮 * ゆず風味の浅漬け * 牛乳 9月27日(金)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() * メキシカンライス(うずらの卵そえ) * 白インゲン豆のポタージュ * ツナのサラダ * リンゴジュース 教育実習が始まります。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生、2年生、さくら学級で実習を行います。 他にも、運動会の準備等で全校の児童ともかかわる機会も増えますのでよろしくお願いします。 運動会に向けて練習が始まります!![]() ![]() ![]() ![]() 朝会の後は全校児童で石拾いを行い、校庭で運動しやすいように整えました。 保健指導 感想 6年
感想の一部を紹介します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 保健指導 感想 5年
感想の一部を紹介します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 保健指導 5年6年![]() ![]() 朝学習の時間に、テレビと児童一人一台学習用端末を使って、「生活リズム」についてお話しました。 保健指導後、ミライシードのオクリンクに配布された、振り返りシートに記入して提出しました。 (ミライシードとは、GIGAスクール1人1台環境に最適な「オールインワンソフト」です。お子さんの学習用端末のGoogle chromeのお気に入りに「ミライシード」と表示されているものです。) 【3年生】社会科見学 スーパーマーケット![]() ![]() ![]() ![]() スーパーで働く人はどのような仕事をしているのか、目の前で働いている様子を見させていただき、3年生も目を輝かせて勉強していました。 9月26日(木)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() * パン * なすと豆腐のグラタン * ジュリエンヌスープ * フルーツミックス缶 * 牛乳 9月25日(水)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() * 八王子ショウガご飯 * 赤魚の薬味焼 * 五目煮豆 * さつまいものみそ汁 * 牛乳 4年生 水道キャラバン![]() ![]() ![]() ![]() 1学期に学習したことがさらに深まり、感想ではたくさんの思いを書いていました。 特に、水道水がきれいになるまでには、たくさんの方の努力や思いがあることに気づき、 心に強く残っているようでした。 |