10月8日(火)美山小との合同体育授業(5,6年 にっこりプラン)学習内容はボール運動の「バスケットボール」です。美山小5,6年生との合同チームでコミュニケーションをとりながらゲームを楽しみました。 10月10日の給食★にんじんごはん ★鶏肉の香味焼き ★沢煮椀 ★ぶどう豆 ★牛乳 10月10日は、目の愛護デーです。にんじんには、ビタミンAは目の疲れを回復させるだけでなく、視力が 下がるのを予防したり、目が乾燥するのを防いだりする働きがあります。にんじん、ほうれんそう、かぼちゃなど色の濃い野菜にたくさん含まれています。 10月9日の給食★秋月ごはん ★石垣揚げ ★八王汁 ★浅漬け ★牛乳 今日は、日本遺産献立の八王子城御膳です。秋月ごはんは、黒米を入れて色づけしたごはんに、甘く煮た栗が入ったごはんです。秋の夜空に浮かぶ美しい月を、黒米と栗で表現しました。八王子城には、敵からの攻撃を防ぐために石垣がありました。石垣揚げは、白ごまと黒ごまを混ぜた衣が石垣のように見えることから、この名前がつけられました。八王汁は、八王子の名前の由来になった八人の王子にちなんで、八王子でとれる八種類の野菜を入れた汁ものです。 10月8日の給食★チリビーンズサンド ★クリームシチュー ★大根ごまサラダ ★ジョア 今日は、大根ごまサラダです。大根には 消化を助ける 働きがあり、食べすぎたときなどの 胃もたれに効果的です。また、皮に近い部分は、ビタミンCも含んでいて、風邪の予防に役立ちます。 10月7日(月)子ども祭りウィーク開始!今週の間に、各お店が2回ずつ開店します。全員が全てのお店を回って楽しめるといいなと思います。 10月5日(土)大人の稲刈り今年は豊作で、刈ったそばから稲を束ねてはざがけに干していきましたが、予定したはざがけ台が足りないくらいたくさんの稲が収穫できました。 NPO法人街づくり上川、学校運営協議会、環境会議の皆様、八王子北高校の職員・学生さん達、大学生のボランティア、前任の竹西先生、上川口小の児童たちと保護者の皆様、多くの方々に支えられていることに改めて感謝申し上げます。 10月7日の給食★ごはん ★豚肉の生姜焼き ★みそ汁 ★大豆の磯煮 ★牛乳 今日は、六郷先生の元気応援メニューです。 大豆は、「畑の肉」と言われ、肉と同じくらいのたんぱく質がふくまれています。とても栄養豊富で、筋肉など私たちの体をつくるもとになります。健康で達者に過ごすことを「まめに暮らす」と言います。ぜひ豆をたくさん食べて、まめに暮らしましょう。 10月4日の給食★あんかけ焼きそば ★きのことたまごのスープ ★大学芋 ★牛乳 今日の献立の「大学芋」はさつまいもを油で揚げて、さとう、しょうゆ、酢のたれにからめ、ごまをまぶしています。大学芋という名は、大正時代に東京の神田のあたりの大学生が好んで食べたからとか、昭和の初めに東大生が 学費を稼ぐために、自分で作って売ったからとか、言われています。 10月3日(木)お店紹介集会どの学年も限られた時間と教室の空間を活かせるよう工夫を凝らして準備をしています。お客様に楽しんでもらえるよう、自分たちも楽しめるよう、頑張ってほしいです。 10月1日(火) 全校稲刈り経験のある高学年が低学年に教えながら2枚の田んぼの稲を収穫しました。 NPO街づくり上川の方々や学校運営協議会の方にお手伝いいただきながら、順調に収穫できたことに感謝いたします。 10月3日の給食★古代米ごはん ★あじのねぎ塩焼き ★呉汁 ★変わりきんぴら ★牛乳 今日の「あじの香り焼き」のあじは、いわしやさば と同じ青魚で、たんぱく質、ビタミン、カルシウムなど、すべての栄養がバランスよく含まれていて、血液の流れをよくし、脳を活発にしたり、骨や歯を作り、イライラする気持ちを抑えストレスを予防してくれます。 10月2日の給食★チキンライス ★焼きコロッケ ★キャベツとベーコンのスープ ★みかん ★牛乳 今日は、焼きコロッケです。たっぷりのじゃがいもに、じっくり炒めた甘い玉ねぎとひき肉をまぜて、オーブンで焼きます。 10月1日の給食★ごはん ★夕焼け小焼け焼き ★ごまじゃこあえ ★かきたま汁 ★牛乳 今日は、市制記念日です。八王子市は、大正6年(1917年)に誕生しました。 2017年10月1日には、誕生100周年をお祝いする式典が盛大に行われました。今日の給食では、 夕焼小焼やき を食べます。童謡の夕焼小焼をイメージして作った料理です。マヨネーズににんじんを入れた、夕焼色のソースを 魚にかけて焼きました。 9月30日の給食★かてめし ★桑都みそ焼き ★ぐる煮 ★ゆず風味の浅漬け ★牛乳 八王子の人たちが健康な心とからだで幸せに過ごせるように、食べることの尊さを歌詞に込めた八王子市オリジナル食育ソング 「いただきます」をつくってくれたのは、八王子市観光PR特使の フラチナリズム です!今日は、作詞・作曲を担当したボーカル モリナオフミさんの出身地・高知県と八王子ゆかりの料理をいただきます! 9月27日の日の給食★メキシカンライス うずら卵添え ★白いんげん豆のポタージュ ★コールスロー ★ジョア 今日は白いんげん豆という真っ白なきれいな豆を使ったポタージュです。いんげん豆は、他に赤紫色の金時豆、トラ模様の虎豆、うずらの卵のようなウズラ豆、大きな花豆などがあり、色や大きさもさまざまです。 9月26日の給食★パン ★なすと豆腐のグラタン ★ジュリエンヌスープ ★フルーツ缶 ★牛乳 なすのふるさとはインドです。とても古くからつくられていた野菜で、日本では約1300年前からつくられています。むらさきの皮には目に良い栄養素が入っています!なすは夏が旬の野菜です。八王子では、主に6月から10月いっぱいまで、なすの収穫時期になります。秋に収穫されるなすは「秋なす」と呼ばれ、身がしまり、種が少なくおいしいと言われます。今日の給食では、なす豆腐のグラタンでいただきます。 9月25日の給食★八王子ショウガごはん ★赤魚の薬味焼き ★五目煮豆 ★具だくさんみそ汁 ★牛乳 八王子ショウガは、「江戸東京野菜」の一つです。江戸東京野菜とは、昔から現在まで栽培され続けている東京の伝統野菜で、50種類以上あります。市場に出回らないので、とても貴重な野菜です。種の保存が難しく、暑すぎても寒すぎてもいけません。畑に2mの穴を掘って八王子ショウガの種を保存しています。生産者の中西さんからメッセージです。「八王子の伝統野菜を知ってもらえて嬉しいです。今年も心をこめて育てました。この機会にショウガを好きになってほしいです。ショウガを食べるとかぜを ひかないといわれています。おいしく食べてくださいね。」 9月24日の給食★ごはん・ふりかけ ★焼きししゃも ★山形芋煮 ★キャベツのしょうが風味 ★牛乳 芋煮は江戸時代から続く山形を代表する郷土料理です。川で荷物や人を運ぶ仕事をしていた人たちが、河原で鍋をしたのが始まりと言われています。同じ山形県でも地方によって入れる具材、味付けが違います。給食では、日本海側の庄内地方に伝わる豚肉を使ったみそ味の芋煮を作りました。 9月20日の給食★ごはん・ふりかけ ★焼きししゃも ★山形芋煮 ★キャベツのしょうが風味 ★牛乳 今日の献立 ★パン ★ポークビーンズ ★カラフルサラダ ★みかん ★牛乳 カラフルサラダは、キャベツ・きゅうり・コーン・赤ピーマンを使い彩りのきれいなサラダです。赤ピーマンは、普通の緑色のピーマンに比べると、青くささや、苦味が少なく、食べやすいです。残さず食べましょう。 9月19日の給食★ごはん ★マーボー豆腐 ★八王子産冬瓜のスープ ★アーモンド黒糖 ★牛乳 冬瓜は、6月から9月が旬の野菜です。冬瓜は熟すと皮が厚くなり、冬まで保存しておけることから『冬瓜』と呼ばれるようになりました。今日は、冬瓜スープでいただきます。今日の冬瓜スープの「冬瓜」は、八王子市小比企町の「冬瓜」です。しっかり食べましょう! |