12月6日(金)

画像1 画像1
12月6日(金)
有機米ごはん
鯖のねぎ塩焼き
さつま汁
和風サラダ
牛乳

12月8日は「有機農業の日(オーガニックデイ)」です。
有機農業とは、「科学的に作られた肥料や農薬を使わない。遺伝子組換え技術を使わない。環境への負担をできるだけ少なくした農業」のことをいいます。
有機農業に触れる機会として、今日は有機米のごはんを炊きました。
味わって食べましょう。

6組前後期マラソン交流大会

12月6日(金)に、6組前後期マラソン交流大会が行われました。
1・2年生は大体育館を5周、3・4年生は8周、5年生は校舎の外周を2周、6年生は外周を3周、7〜9年生は外周を4周走りました。1〜4年生が走るときは、後期の子供たちが周回を数えたり一緒に歩いてクールダウンしたりと優しく助けていました。5〜9年生が走るときは、1〜4年生が一生懸命応援していました。どの子も日頃の練習の成果を発揮して真剣にがんばりました。走った後のすがすがしい表情、そして、鍛え合う姿が本当にすてきでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月 5日(木)

画像1 画像1
12月5日(木) 
国産小麦パン
金時豆のポークシチュー
キャベツとコーンのサラダ
果物(みかん)

今日は北海道産の小麦を使ったパンです。
小麦の食料自給率は18%と輸入に頼っています。
国内で作り食べることは、輸送のエネルギーを減らすことができるので、CO2削減にもつながります。

【8・9年生】教育実習生の研究授業

11月18日から後期課程で受け入れてきた2名の教育実習生がまとめの一週間を過ごしています。昨日12月4日は保健体育科の実習生が9年生のバスケットボールの研究授業に、本日12月5日は数学科の実習生が8年生の図形の調べ方の研究授業に臨みました。たくさんの教員が見守る中、緊張しながらも準備してきたことを生かしてしっかりと授業に取り組んでいました。志をもった教育実習生との関りは、生徒たちにとっても有意義な学びの機会となっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月 4日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月4日(水)
ひじきごはん
揚げボールの照り煮
呉汁
八王子産ゆずの香り和え
牛乳

今日は小津町のゆずで香り和えを作りました。
いい香りのする和え物ですが、給食では、食材はすべて加熱したものを和え物にするので、せっかくのゆずですが、少し香りが飛んでしまいます。
できるだけ香りが残るように調理の工夫をしました。

東京都こどもホームページ活用授業

4校時に4年生が東京都こどもホームページを活用した社会科の授業を行いました。既習事項を振り返り、風水害の対策の一つである雨水調整池の働きや仕組みについて、東池袋雨水調整池のバーチャル社会科見学を通して学習しました。360度ビューで自由に閲覧しながら、役割と特徴をワークシートにまとめました。感想を書きながら、「何か楽しい」「もっとやりたい」といった声が聞こえてきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月2日(月)
ごはん
大根葉の炒め煮
おでん
ごぼすけ
牛乳

今日は八王子産の大根を、葉を炒め煮に、根をおでんにしました。
味わって食べましょう

ごぼすけは、ごぼうにでん粉をまぶして揚げ、甘辛のタレを絡めます。
食感も匂いも食べやすくなります。

いずみの森ギャラリー

12月3日(月)〜10日(火)の個人・三者面談期間中に保護者の方々に向けた「いずみの森ギャラリー」が開催されます。今回の学年と場所は、2年生が2階、5年生が3階、8年生が4階でいずれの学年も青階段です。また、様々なクラスの教室前にも様々な作品が掲示されています。子供たちの作品をご覧いただき、成長を認めていただけたら幸いです。
児童・生徒は、20日までの期間に友達や他学年の作品を鑑賞したり、カードで伝え合ったり等、学び合い、高め合います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】八王子車人形

先週の金曜日(11月29日)に4年生が小体育館で「令和6年笑顔と学びの体験活動PJT」で「八王子車人形を体験しよう!」に取り組みました。4年生の子供たちは、八王子を代表する伝統芸能である「車人形」に触れ、伝統の奥深さやすばらしさについて実感していました。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

食育だより

献立予定表

給食レシピ

学校経営計画

教育課程

生活指導の方針

学校運営協議会

いじめ防止に向けた基本方針

コミュニティ・カレンダー

子供見守りシート

学校評価

相談窓口一覧

新7年生説明会案内

学校年間行事予定

学校月別行事予定

交通安全情報

GIGAスクール

部活動(後期)

7年生

8年生

9年生

部活動(陸上)

部活動(野球)

部活動(テニス)

部活動(卓球)

部活動(男バス)

部活動(女バス)

部活動(バドミントン)

部活動(サッカー)

部活動(剣道)

部活動(書道)

部活動(美術)

部活動(コンピュータ)

部活動(和太鼓)

部活動(ペントレ)

部活動(スポレク)

部活動(吹奏楽)

部活動(英語)

八王子市の部活動改革

部活動改革(東京都)

教育委員会より