校訓「笑顔笑声」(自分も相手も笑顔にし、笑い声を絶やさない人に)

授業の様子(小4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小4年生、明日は待ちに待った社会科見学です! 

 ということで、今日は持ち物や行程、学んでくることなどの最終確認をしていました。
 
 明日、良いお天気の中で行くことができそうです。たくさん学んでこよう(^O^)/

授業の様子(小3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 小3年生、外国語の時間です♪

 今日はALTの先生が来てくださる日、先生の発音に合わせて、3年生の元気なEnglishが教室に響いていました(^O^)/

令和6年12月2日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立

※ 鶏ごぼうピラフ
※ 白菜スープ
※ ポップビーンズ
※ 果物
※ 牛乳

主な食材の産地

人参・・・・・・・・青森
にんにく・・・・・・青森
玉ねぎ・・・・・・・北海道
えのき・・・・・・・長野
ごぼう・・・・・・・青森
白菜・・・・・・・・八王子
鶏肉・・・・・・・・岩手

今日の授業 【中学部】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中1(国語)…ドイツの文豪ヘルマン・ヘッセの作品、「少年の日の思い出」について学んでいました。少年時代の葛藤を考えました。
中2(数学)…図形の証明について学んでいました。様々な条件を覚えて活用しなければなりません。
中3(社会)…民主政治と選挙について学びました。明治の最初の選挙では参政権などが現在とずいぶん違います。

全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
12月になり、2学期最後の朝礼が行われました。
校長先生から性暴力被害の相談窓口のお話がありました。
さらに、5月に小学部低学年で行われた「はたらく消防写生会」で、2名の児童が優秀賞と入選で表彰されました。
すごいですね(^^♪
また、生活指導主任より自転車の安全指導もありました。
暗くなるのが早くなってきています。
十分に気を付けましょう。
最後に、今週末7日(土)行われる館フェスの案内が副校長先生からありました。
今年は景品付きのじゃんけん大会や焼き芋配布があるそうです。
楽しみですね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

給食だより

部活だより

経営計画

学校経営報告・学校評価

学校いじめ防止基本方針

部活動実施方針

【緊急・重要】学校からのお知らせ

部活動活動方針

学校説明会

八王子市部活動改革