緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

3年生「長さ」の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は算数で「長さ」の学習を行っています。
体育館で実際に1km歩いたり、教室にある物の長さを測ったりする活動を行いました。
体験や実測を通して、長さの感覚を身に付けながら学習できるように工夫しています。

2学期2日目の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 台風が徐々に近付き、登下校時にも雨が降っていました。それでも、横二小の子供たちは雨ニモ負ケズ、風ニモ負ケズ、元気いっぱいに登校してきました。

 3年生では、算数科で長さの学習を進めています。1mを超える長さの測り方や、新しくKmという単位も学習しています。今日は巻き尺を使って、定規では測ることが容易ではない長いものや曲線状のものの長さを測ってみました。ペアになって、教室内や廊下で様々なものの長さを測っていました。

 また、今日から給食が始まりました。久しぶりの給食に心を弾ませながら、協力して配膳する姿が見られました。食べている児童に「おいしい?」と聞くと、「うん。めっちゃ!」とニコニコしながら答えてくれました。残菜の量もとても少なかったと栄養士も驚いていました。みんな給食を楽しみにしていたんですね♪

 いっぱい勉強して、いっぱい友達と関わって、いっぱい給食を食べてくれる横二小の子は最高です!!

2学期初日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 久しぶりに顔を合わせた子供たちは、とても楽しそうにしていました。

 こちらの教室では、お互いの夏休みにあったことについて話し合ったり、発表したりしていました。あちらのクラスでは、2学期の係活動を決めたり、席替えをしたりしていました。高学年では、しっかり学習も進めていて、2学期の漢字ドリルを見ながら漢字練習の仕方を確認したり、これまでに学習した図形の面積を求める公式を暗唱したりしていました。

 みんな、とても楽しそうに取り組んでいました。一人より二人、二人より三人、三人より大勢で活動すると楽しいですね。明日はどんな楽しいことが待っているのかな?

始業式

 今日から、横山第二小学校の2学期が始まりました。

 始業式では、校長先生からのお話の後に、3年生の児童が代表として2学期の抱負を発表しました。1学期の経験を基に2学期に習字を頑張りたい、4年生に優しくしてもらった経験を基に優しい4年生になれるように頑張りたいと発表してくれました。2人ともハキハキ、堂々とした発表でした。
 暑さ対策のため、教室で参加していた児童も、しっかり話を聞いていました。それぞれの2学期の学校生活への思いを胸に聞いていたのではないでしょうか。

 2学期も、様々なところでの横二小の子供たちの活躍をご期待ください。
画像1 画像1 画像2 画像2

夏の放課後子ども教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週から、夏の放課後子ども教室が行われています。

 みんな楽しそうにプラ板を作ったり、プラレールの線路を組み立てたり、笑顔がいっぱいでした。また、涼しい図書室で夏休みの宿題にせっせと勤しむ子供もおり、夏休み感が溢れていました。

 ボランティアで協力いただいている地域・保護者の皆様、ありがとうございます。子供たちの笑顔の立役者として、心から感謝しております。

小中合同学校運営協議会

 小中一貫教育の取組として、子供たちが交流したり、合同のたてわり班で活動をしたりするのは、これまでも進めてきました。また、横山第二小学校・散田小学校・横山中学校の教員同士で、児童・生徒の情報交換や小中合同の取組についての協議なども進めてきました。

 今回は、三校の学校運営協議会委員が集まって合同の学校運営協議会を開催しました。会では、自己紹介も含めた各校の紹介や小中一貫教育の取組について確認しました。また、「特別支援を視野に入れた指導方法 〜インクルーシブ教育をめざして〜」というテーマの講演も行われました。

 今後、各校学校運営協議会も協働し、地域ぐるみの小中一貫教育を進めていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

はちおうじっ子サミット

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 23日に開催された「はちおうじっ子サミット」に、本校からも代表児童が参加しました。サミットでは、市内小中学校の代表児童・生徒が、いじめ反対の意思表示であるピンクシャツを着て会場に集まり、ブロックに分かれて各ブロックで意見交換を行い、全体会議で発表・議論を行いました。

 本校児童は、グループ検討の場でこれまで検討してきた、いじめのない学校生活を実現するための方略について堂々と発表していました。また、他校の発表等を聞いての感想も積極的に発言し、横二小の代表として立派にその任務を果たしてくれました。

1学期 終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外は暑いので、教室で終業式を行いました。
あっという間の1学期。

体調に気をつけて、
思い出をたくさん作ってください。

オリンピックもはじまります。
みんなで応援しましょう!

着衣泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週金曜日に水難学会の方を講師に招いて、着衣泳の授業が行われました。

 ペットボトルを抱えたり、両脇に挟んだりして“浮いて待つ”大切さを学びました。講師の先生から、体の力を抜くことで浮きやすくなるということなど、万が一の場合に備えたコツなども教えてもらいました。

 この着衣泳をもって、今年度の横山第二小学校の水泳指導は終わりとなりました。事故なく水泳指導ができたことを嬉しく思います。各ご家庭での体調管理や検温報告などのご協力ありがとうございました。

2年生 国語

国語「きつねのおきゃくさま」の学習のまとめとして劇を行いました。
小道具や衣装なども自作し、ほとんどの子が暗記するほど音読練習を頑張っていました。
セリフだけではなく、演技や演出もグループで相談し、本番は発表を楽しむことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

保・幼・小連携の日

画像1 画像1
近隣の保育園、幼稚園の先生方をお招きし、本校で情報交換を行いました。
保育園、幼稚園を卒園した子供たちが安心して小学校生活を送れるように、今後もつながりを深めていきたいと考えています。

たてわり班活動

画像1 画像1
画像2 画像2
昼休みにたてわり班で遊びました。
今日は初めて5年生が中心となって、遊びを進めました。
緊張しながらも一生懸命説明し、楽しんでいました。

お花もぐんぐん伸びています

 毎日暑い日が続いていますが、学校裏手の南浅川沿いにある庭園にたくさんの花が咲き誇っています。その庭園を手入れしてくださっている学校運営協議会委員の方が、きれいに咲いている花を全校児童に見てもらいたいということで、持ってきてくださいました。

 夏らしい花や鮮やかな色の花など、中央昇降口を華やかに彩っています。どうもありがとうございました。
画像1 画像1

1年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
足し算や引き算の計算の学習のまとめをしていました。
問題文を読み上げ、「のこりは…」と言葉に注目したり、「たべたんだからへったんだよね!」問題文の場面を想像しながら問題を解いていました。

委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は委員会活動を実施しました。
委員長や副委員長を中心に、事前に活動計画を立ることで児童主体の活動が展開されています。
各学級で行っている学級活動での経験も生かされているようです。

7月8日の給食

画像1 画像1
*献立名*
ごはん・・ふりかけ・ししゃもの磯辺焼き・とりじゃが・枝豆・牛乳

枝豆は、緑色のうちは「野菜」ですが、熟して茶色くなると「大豆」になります。
大豆になると豆の仲間になります。

7月5日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
*献立名*
ちらし寿司・笹の葉揚げ・ごまきゅうり・七夕汁・牛乳

七夕には「そうめん」を食べる地域があります。
これは、「そうめん」を織姫の機織りの糸にみたてているからといわれています。今日は、そうめんの他に短冊切りにしたにんじんや、星形のかまぼこをすまし汁に入れました。

ちらし寿司は、すし飯の甘酢から具まですべて給食室で作ります。
とてもよく食べてくれて、調理員さんも喜んでいました。

3年生 風のはたらき

画像1 画像1
 理科の授業で、ゴムと風のはたらきについて学習しています。

 今日の授業では、風の強さによって働く力は変わるのかということを確かめる実験をしていました。送風機の風の強弱によって、風を受けた車が進む距離の違いを比べて調べていました。基準となる車の最後部がどこまで進んだのか、巻き尺の目盛りをしっかり読んで記録していました。

 3年生の理科では、2つの事象を比較して気付いたことを知識としてつなげていきます。今日の実験でどんな気付きがあったのか楽しみです。
画像2 画像2

5年生 家庭科

画像1 画像1
5年生は、裁縫が始まりました。
まずは基本の玉どめ、玉結びです。難しくても何度も挑戦しています。
できた子たちはどんどんお友達に教えています。できる子が増え、ミニ先生も増えていっています。

2年生 学級活動

画像1 画像1
保護者の方の願いやクラスのみんなの願いを取り入れた学級目標を考えていました。
素敵なアイデアがたくさん出ていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

学年だより(1年)

学年だより(2年)

学年だより(3年)

学年だより(4年)

学年だより(5年)

学年だより(6年)

地域運営学校だより

ほけんだより

学校経営計画

教育課程

体罰防止・いじめ防止

学校評価

PTA

子ども見守りシート

学校生活のきまり

年間行事予定

地震・台風等自然災害時の学校の対応について