緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

3年生 理科 かげと太陽

画像1 画像1
画像2 画像2
理科の学習で太陽とかげの位置関係について考えました。
太陽の反対側にかげができることや、かげの向きは同じになることなどに気付きました。
また、日かげは日光が当たらずひんやりとしていたり、湿っていることにも気が付きました。
遮光板を通して太陽を見て、太陽って本当に丸いんだね、ピンポン玉みたい、と素直な感想が聞かれました。

2年生 図書館見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月23日 
中央図書館へ施設見学に行ってきました。
普段は入ることができないバックヤードの書架や書籍用エレベーターなど、図書館のひみつをたくさん見つけることができました。
年間で来ている利用者さんの人数や、書籍の数をインタビューして答えていただくと、予想以上の大きな数に「えぇ!!」と驚きの声が漏れていました。
最後には、中央図書館にある一番古い本や、一番大きな本、小さな本など特別な本も見せていただき、帰ってくると「楽しかった!また行きたい!」と嬉しそうでした。

5年 社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科見学で、多賀神社に行ってきました。

歴史のある山車を見て、
なんと!実際にのせてもらいました。

じっくり見てみると
色々な種類の彫刻があって驚きました。

学習発表会での発表が楽しみですね。

創立90周年記念運動会表現種目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日行われた創立90周年記念運動会で低・中・高学年が、それぞれ表現種目を演じました。

 低学年では、横山第二小学校が創立40周年の時に発売された曲「学園天国」の音楽に合わせて、かわいらしいダンスを披露してくれました。衣装として手首に着けていたポンポンに負けないくらい、子供たちの笑顔がキラキラしていて、楽しみながら踊っているのが伝わってきました。

 中学年では、横山第二小学校が創立20周年の時に開催された高知市の「よさこい祭り」で流された曲にルーツをもつ曲に合わせて、元気よく踊りました。最後には、来場者へ参加を呼び掛けると、昨年度一緒に踊った5年生の児童だけでなく、保護者の方や地域の方、ご指導してくださった「躍童」の方々など、様々な年代の方が参加して盛り上がりました。

 高学年では、「つながり」をテーマに横山第二小学校が創立された昭和から令和へつながっていく曲に合わせて、自分たちの思いを表現しました。実行委員を中心に自分たちで動きを考え、先輩方から受け継いできた思いをこれからの横山第二小学校に残していきたいと伝えていました。

創立90周年記念運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、創立90周年記念運動会が行われました。

 赤・白組団長の堂々とした立ち振る舞いで幕を開けた運動会。団長からのエールを受け、各組の子供たちは最後まで、勝利を目指して競技に取り組んでいました。普段の学校生活と違った一面も見られるほど、ひたむきに競い合う姿が各種目で見られました。

 創立90周年の記念となった今年度の運動会は、赤組の勝利で幕を閉じましたが、閉会式で白組団長が準優勝杯を受け取る際に胸を張って「ありがとうございます。」と言う姿が見られました。負けた時にこそ、スポーツマンとしての品格や人間性が表れます。

 全員で協力して勝利をつかみ取った赤組、負けてもなお、相手を称えることのできる白組、両組の清々しさを秋の空が包んでいたすてきな運動会でした。

運動会係活動

画像1 画像1
5・6年生が運動会の前日準備をしました。パイプ椅子や机を出したり、放送の練習をしたり等運動会に向けて一生懸命準備をしていました。
応援団も最後の練習を全力で行っていました。
明日の運動会が楽しみです!

もうすぐ運動会!

画像1 画像1
いよいよ今週末は運動会です。
練習も大詰めを迎え、校庭には元気な子供たちの声が響いています。

中学年は本番同様に衣装を身に付けて練習をしました。
子供たちの気分も盛り上がり、いい笑顔で表現する姿が見られました。

運動会当日は、たくさんの応援をよろしくお願いいたします!

2年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はローラーで模様を付けた画用紙に、オリジナルの卵と卵の中身を張り付けていました。卵の中身は子供によってさまざまです。季節の果物シャインマスカットの卵を描いている子もいれば、かわいいパンダやうさぎ、自分の好きなおもちゃ…
夢あふれるふしぎな卵が出来上がっていました。

運動会の衣装づくり

 高学年では、運動会の表現運動の際に、全員で学生服のような法被を身に着けて演技します。もちろん、全員で演技するのですが、そこに込める思いはそれぞれにあります。

 そこで、衣装の背中に一人ひとり、それぞれの好きな言葉を書くことにしました。お家の人と相談して決めたり、読んだ本や見た映像の中で触れた名言・格言を引っぱってきたり、選び方も、それぞれでした。

 できた衣装は、どの言葉を読んでも、その子らしさが溢れているものでした。本番当日をお楽しみに!
画像1 画像1

6年生 ミシンの学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は今、家庭科でミシンを使って、簡単な小物を作る学習をしています。

 ミシン針への糸通しに苦戦しながらも、通してしまえばこっちのもの!印に沿って器用に縫い進めていました。また、友達と協力しながら楽しそうに製作していました。

 ナップザックの出来上がりが今から楽しみです。

【保幼小連携】園児たちの前で踊ったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会に向けての練習をするのにも良い季節となりました。

 今日は、長房みなみ保育園の年長組のお友達が、1・2年生の運動会練習の様子を見に来ました。園児たちの前で、ちょっぴりお兄さん・お姉さんっぽく、かっこよくダンスを練習していました。気のせいか、いつもより動きもキレッキレで、ポーズもビシッと決まっていたように見えたのは、気のせいでしょうか。

 園児の中には、踊りをまねている子も見られました。

5・6年生 運動会練習

画像1 画像1
今週から運動会練習が始まりました。
6年生の実行委員が中心になってダンスを教えてくれています。
「難しい〜」「楽しい〜」たくさん声を出して練習しています。

低学年 運動会練習

画像1 画像1 画像2 画像2
今週から、1・2年生は外に出ての練習も始まりました。
今回は外での踊りの立ち位置を確認しました。自分の立ち位置の目印を見付け、お友達とそろえて踊ろうという気持ちが伝わってきました。
外での初めての練習ですが、元気いっぱいの掛け声も聞こえてきました!
これから、さらに自信をもって楽しく踊れるように練習を重ねていきます。

中学年 運動会練習

画像1 画像1
3週間後に迫った運動会に向けて、中学年でも運動会練習が始まっています。

「よさこい」を表現する中学年。そもそも「よさこい」ってどんな意味?と学ぶことからスタートし、大きな掛け声を意識して練習しています。

3、4年生でグループを組んで、励ましあいながら練習する姿も素敵です。

本番に向けて、これからも頑張ってきます!

高学年 運動会練習スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『全力〜みんなでつながり一つの輪』をテーマに
練習がスタートしました。


テーマに向かって、高学年で力を合わせて
頑張っていきましょう。

そして、運動会実行委員がんばれ!

石拾い集会

画像1 画像1
 運動会に向けて、安全に演技・競争ができるよう、校庭の石拾いをしました。

 短い時間の中で、たくさん拾おうと一生懸命に取り組む児童が多く、とても嬉しい気持ちになりました。

 運動会まで3週間。友達と協力しながら、安全に練習を重ねてほしいと思います。

6年生 特別活動

画像1 画像1
画像2 画像2
生活習慣をパワーアップしよう!をテーマに自分の今の生活習慣をよりよくする解決策を考えました。
スクールカウンセラーの方から、生活習慣をよくするとどんないいことがあるかを聞きました。
その後食事、睡眠、運動、自分の時間の4つのグループに分かれてそれぞれ解決策を話し合いながら考えました。

9月27日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*献立名*
栗の五目まぜごはん・鶏団子汁・ごま酢和え・果物(ピオーネ)・牛乳

1年 算数 2年国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は大きさくらべの学習の復習を行っていました。
プリントを配る際に、「はい、どうぞ。」「ありがとう。」と声掛けをしている子供たちがたくさん見られ、気遣いが素敵だなあと感じました。
いくつ分の長さかを比べる際に、みんなで息をそろえて数を確認していました。
2年生は「わにのおじいさんのたからもの」という物語の学習をしていました。自分達がふしぎに思ったことや感じたことをワークシートに書き込みながら、わにのおじいさんの気持ちを読み取っていました。

3年生 算数

画像1 画像1
三年生は重さの学習をしています。
今日は、はかりを使って1kgをこえる重さを量りました。
重さや長さなどの見当をつける感覚を量感といいます。
実際に重さを感じながら学習することで、大切な感覚を身に付けています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

学年だより(1年)

学年だより(2年)

学年だより(3年)

学年だより(4年)

学年だより(5年)

学年だより(6年)

地域運営学校だより

ほけんだより

学校経営計画

教育課程

体罰防止・いじめ防止

学校評価

PTA

子ども見守りシート

学校生活のきまり

年間行事予定

地震・台風等自然災害時の学校の対応について