4年理科見学 その5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
入口を入って奥に進むと「夢ひろば」というのがあり、そこに荷物を置きます。また、トイレ休憩も済ませてから、改めて、プラネタリウムの入口に並びます。

単独ではありますが、上映開始時刻は決まっていますので、もう少し待ちます!

校長

4年理科見学 その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
幸い、同規模の他の学校と一緒になることはなく、まずは単独利用となります。

説明を受けて館内に入っていきます。

楽しみにしていたプラネタリウム、まもなくです。

校長

4年理科見学 その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
八王子市こども科学館の外観です。天気の良さも伝わりますね。

到着したら、まずは、正面にクラスごとに並びます。

このあと、全体的な説明があります。

校長

4年理科見学 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
現地までは、そう遠くはありません。片倉町の交差点付近はいつものように混んでいましたが、それ以外はスムーズでした。

今回は、路線バスの貸切なので、「乗り味」?も新鮮です。と言っても、観光バスのように皆が座れる席数があるわけではありません。

子供たちがどのようなやりとりをするのかな?と思って見ていたら、「行きに座れなかった人は、必ず帰りには座ってもらう」という声も聞こえてきました。

限られた条件や環境の中でも却って、公平とか思いやりとか、豊かな心が育まれていくのだと感じました。

校長

校内研究 6年3組 算数「比例」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は本校の校内研究でした。

自分の考え方を、タブレットを使って皆に共有したり、考え方をともに考えたりしていました。

副校長

校内研究授業 3ー3 体育(ネット型ゲーム)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は本校の校内研究でした。
3年生はボールをうまく扱って、ネットを介して相手とラリーをするゲームに取り組んでいました。
それぞれのチームが作成を立てたり、アドバイスをしあったりしていました。

副校長

11月22日(金)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
八王子産の食材
・たまご
・こまつな、だいこん(小坂農園)

4年理科見学 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。本日は、4年生の理科見学で、八王子市こども科学館(通称 コニカミノルタ サイエンスドーム)に行きます。

いつものように、中庭に集合します。

ふと見上げると、抜けるような青空に半分の形の月がきれいに浮かんで見えますね。

このあとはプラネタリウムに行くのですが、まずは、自分の目で「本物の月」を見ることができました!

校長

5年生から4年生へ その4(終)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最後に4年生です。4年生自体もクラスごとではなく、学年全体で6箇所ほどに分かれて、5年生の発表を「より近く」感じました。

どの場所でも、4年生は食い入るように画面を見て、そして、話を聞いています。なかにはクイズを出す発表もあり、参加型になっていました。

4年生にとって、来年の移動教室がますます楽しみになったのではないでしょうか?

そして、私がふと思ったのは、あと4か月ほどで現6年生が卒業していきます。そして、この5年生と4年生が来年度の「高学年」となるのですね。タイトルの「5年生から4年生へ」だけでなく、一緒になってみなみ野小を高めていく・・・その最初の関わりをもてたのかな?と感じました。

校長

5年生から4年生へ その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
そのスライドを何枚か紹介します。

お土産ランキングのスライドでは、文字の入力と写真の貼り付け、そしてレイアウトによる画面のバランスを見てください。

駿河湾と富士山のスライドも、「どこから見付けてきたの?」と声を掛けたくなってしまう資料ですね。強調の色やポイントの工夫もあり、何よりいいのは「感想」も載せてあるところです。

3枚目の写真は少し見づらいですが、写真の上に黒い下地を載せ、そこに「白抜き」の文字で書いてあります。

大人が思う以上にスキルを身に付けていることが分かりますね?

校長

5年生から4年生へ その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
まずは、5年生ですが、5人ぐらいのグループをつくっています。そして、自分たちが「まとめ」「伝える」内容を決めて、そのツールとしてプレゼンテーションソフトを使用しています。

もちろん、一人1台の学習用端末の導入以来、子供たちのパソコンスキルは飛躍的に高まりました。

作成したスライド資料は、一昔前なら、とても子供たちによるものとは思えないほどの出来栄えです。

なお、順番にグループが発表をしているので、自分たちが待っているときは、一緒になって聞いていたり、準備をしたりと、まちまちです・・・「待ち」だけに・・・(笑)

校長

5年生から4年生へ その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月もこの頃になると、朝晩だけでなく、昼間も冷え込む日があります。実際、昨日と一昨日は、師走の頃(12月)の寒さでしたね。

しかし、思い起こすと2か月前、八王子もまだ残暑で、汗をかいていた記憶があります。そして、5年生は、義務教育9年間の中で初めての宿泊行事である「静岡移動教室」に行きました。

そこで体験したことや学んだこと、友達との宿泊体験など、1泊2日の移動教室で様々な思い出もできました。

今回は、5年生が「移動教室」の事後学習として、「4年生に伝える」取組を紹介します。

校長

2年生 校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は校外学習で「こどもの国」へ行ってきました。マナーを守って楽しく過ごせたようですね。

副校長

4年生 消防体験(起震車)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生では、「防災」学習を行っています。普段の避難訓練とは違って本当に揺れたとき、本当に火がついたときどうすればよいのか。通報の仕方などを消防署の方と一緒に勉強しました。3年生で学んだ「消防」にも繋がる学習になりました。

副校長

11月21日(木)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
八王子産の食材
・しょうが、チンゲンサイ(小比企)

11月20日(水)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
八王子産の食材
白菜、しょうが(小比企)

6年家庭科 作品展に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
作品展に向けて、家庭科のクッションを仕上げています。5年生の時に学んだ技能を活用しながら、一歩レベルを上げた仕上がりを目指します。

副校長

児童集会 「命令ゲーム」

画像1 画像1 画像2 画像2
担当の子たちが事前に準備し実施をしました。命令ゲームを行いました。
校長先生も楽しそうです。

副校長

2年生国語「この間に何があった?」

画像1 画像1 画像2 画像2
最初の場面と最後の場面を示し、それらの間に「何があったのか」を考えながら学習をしました。楽しく学んでいます。

副校長

11月19日(火)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
八王子産の食材
・たまご
・にんじん(小比企)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事予定
11/29 なわ跳び旬間終 ALT 読み聞かせ(1)8:25-8:35
12/1 安全指導 全学年個人面談
12/2 全学年個人面談
12/3 委員会活動  交通安全教室(5)10:40-11:25
12/4 全学年個人面談

お知らせ

教育課程

小中一貫教育の取組

学校評価

学校経営計画

みなみ野会

学校だより

出席停止届

いじめ防止基本方針

予定表

みなみ野っ子のやくそく

生活指導の方針・体制及び体罰防止のための取組

「みなみ野会」危険エリア情報・みなみ野っ子安全マップ