緑化ボランティアのみなさん、ありがとうございました!小雨の降る中、緑化ボランティアのみなさんが、 学校の花壇を美しく整備してくださいました。 ハロウィーンの飾りが緑の脇を彩り、 すてきな花壇になっています。 運動会で来校された際には、ぜひご覧ください。 5年生 図書の時間♪自分で選択した図書に、慣れ親しむ様子が見られました。 また、雨の種類についても学習しました。日本には、四季によって400もの雨の名前があるそうです。聞きなれない雨の名前に、子供たちは興味をもちながら、カード並べゲームなど楽しそうに活動していました。 10月のサタデースクールハロウィーンの飾り作りや読書、ドミノなど、楽しく過ごしました。 次回は、11月2日(土)に開催予定です。 皆さん、ぜひご参加ください。 1年生 音楽 運動会に向けて♪運動会に向けて、本の紹介です♪
学校図書館の、運動会コーナーの紹介です。学校司書の先生が、運動会に向けての本のコーナーを作ってくださいました。運動会までもうすぐですね。児童の皆さんも、ぜひ読んでみてくださね。
みなみ野小中学校・みなみ野君田小学校独自習得目標問題これは、小中一貫教育グループにおいて、独自に取り組んでいる問題です。 コンパスの扱い方、九九の習得、分数の掛け算等、中学校に進学するにあたって、習得しておくべき内容になっています。 中休みの様子音楽委員会、運動会に向けて頑張って練習しています♪3年生 音楽「拍にのってリズムを感じ取ろう」石拾い集会全校児童で石拾いを行いました。 みんなのために石を拾っている姿が すてきでした。 運動会のスローガン発表今年度の運動会のスローガンは、 『最後まで 全身全霊! キミリンピック 2024』 10月12日(土)の運動会、 たくさんの方の参観、お待ちしております。 プログラミング授業(3年生)「株式会社ロボット科学教育クレファス」のみなさんが 今日も講師として来てくださいました。 3年生のテーマは、「宇宙に行こう」 今回は、大林組が取り組んでいる 「宇宙エレベーターをつくる」動画を見てから、 作業に入りました。 エレベーターを動かすための スイッチ(レバー)に使われている 『チルトセンサー(傾きがわかるセンサー)』を活用して、 エレベーターを上げたり下げたりする プログラムを完成させていました。 プログラミング授業(2年生)今日も「株式会社ロボット科学教育クレファス」の 皆さんに来ていただき、 プログラミング授業を行ってもらいました。 2年生は、回転運動を直線運動に変えられる 『ラックギア』の仕組みを学びました。 このラックギアの仕組みを使って、 フォークリフトを完成させていました。 プログラミング授業(1年生)今回のプログラミング授業も 「株式会社ロボット科学教育クレファス」の皆さんを 講師にお迎えして、楽しくプログラミングを学ぶことができました。 今回のテーマは、「サッカーの応援団を作ろう」です。 モーターの横回転の力を縦の力に変える 『カムのしくみ』を学び、 応援団がウェーブしている装置を完成させていました。 ブラッシング指導!今日は、歯科医師の原先生をお迎えして、 3年生が「ブラッシング指導」を受けました。 上の歯4本、下の歯4本の歯垢(プラーク)を 浮きだたせる染め出しを行い、 実際にブラッシングしました。 歯垢を落とすためにゴシゴシ強くこするのではなく、 「やさしく ていねいに」ブラッシングするのが ポイントだそうです。 何かが違う?3「交換授業」を行っています。 2年2組では、「反対の意味の言葉」の学習を1組の担任が行いました。 「強い」の反対は、「強くない」ではなく「弱い」ことを確認し、 「〇〇ない」をつけない反対の意味の言葉たくさん見つける学習でした。 ほそい ⇔ ふとい ・ はいる ⇔ でる ・ ひろい ⇔ せまい … たくさんの反対言葉を見つけて、自分たちが作った反対言葉カードで 楽しそうに問題を出し合っていました。 何かが違う?26年生の体育は、3学級とも6年1組の担任が 担当しています。 今回の単元は、「リレー」 残暑厳しい中ですが、WBGT(暑さ指数)を確認しながら 学習の流れやチームごとの作戦を 涼しい教室の中で確認した後、校庭に出ました。 各チーム、テイクオーバーゾーンの使い方を工夫したり、 走順を工夫したりしながら、取り組んでいました。 いつもの雰囲気と何かが違う?何か、気になるところがありますか? 実は、2組の理科の授業を1組の担任が行っています。 これは、一部教科担任制の場面です。 3年生では、1組の担任が理科を 2組の担任が、社会を受けもっています。 それぞれの教員の強みを生かした授業に取り組んでいます。 3色おにごっこ!今日の児童集会は、「3色おにごっこ」 1年生と4年生は、「赤帽子(スイカチーム)」 2年生と6年生は、「白帽子(花火チーム)」 3年生と5年生は、「帽子なし(プールチーム)」 スイカチーム → プールチーム プールチーム → 花火チーム 花火チーム → スイカチーム それぞれのチームが、追いかけます。 タッチされても、同じチームの人が助けてくれて、 みんな楽しく、鬼ごっこに参加していました。 集会委員会さん、いつも楽しい企画をありがとう! what did you see (on the way to school)?I saw a cat on the way to school. 6年生の授業での会話です。 6年生では、動詞の過去形を使って、 今朝、登校途中に見たものを伝え合っていました。 I saw a big shell. I saw a starfish. など… 最後は、夏休みに見たものを楽しそうに発表していました。 |