11/26(月) 第1学年移動教室の事前学習クロムブックを使用して各教科とスキーとの関連について考えました。班ごとに協力して考えていました。また、早く終わった生徒はまだ終わっていない生徒のサポートをしていました。事前にスキーに関する知識を培い、移動教室に活かしていきましょう。 11/24(日)第四地区市民大運動会
第四小学校を会場に、第四地区の市民大運動会が盛大に開催されました。
本校の吹奏楽部とダンス部が招待され、発表しました。 抜けるような青空のもと、おおぜいの地域の方を前に発表し、運動会を盛り上げていました。 11/22(金) 読書週間最終にだった今日は昼休みの時間に移動図書館を実施しました。 各学年、図書委員が選んだ本を楽しそうに手に取り、本を借りていく姿が見られました。 11/22(金) 道徳研究授業「譲る気持ちはあるのに・・・」という題材を通して、思いやりを形にすることの難しさや温かい人間関係について考えました。「思いやりの心」を言葉や行動にして伝えようとすることが大切です。まずは学校生活や日常の身の回りのことから挑戦してみましょう。 11/22(金) ALT授業写真は、2年生の授業の様子です。 ネイティブの先生と英語でやりとりし、英語で会話するという貴重な機会でした。先生の様々な問いかけに対して、学習した単語や文法を使用して英語でコミュニケーションをとっていました。今学期は、3学期に1回ALTの先生が来ます。ぜひ積極的にコミュニケーションをとりましょう! 【夜間】11/20(水) 赤ちゃんふれあい事業助産師さん2名をお招きし、男女の身体のことや、赤ちゃんがお腹の中でどのように育っていくかなどをわかりやすくお話いただきました。 妊婦体験として重さ8キロの重りを付け、物を拾うことがとても困難なこと、寝転がると苦しいこと、立ち上がるのも簡単にいかないことなどを実感しました。 今回の学習を通して、自分を大切にすること、相手を大切にすること、なにより、かけがえのない命を大切にすることを教えていただきました。 11/19 (火) 読書週間昼の放送での読み聞かせ、移動図書館、ビブリオバトルを行っています。昼の放送での読み聞かせとビブリオバトルは、図書委員が参加します。写真は、昼の放送での読み聞かせとビブリオバトルの様子です。ビブリオバトルとは、当日ビブリオバトルを聞きにきた参加者に投票用紙を渡し、ビブリオバトル終了後に「一番読みたくなった本(チャンプ本)」を記入します。投票用紙は記入後にその場で投票箱へ入れ、次の日の昼の放送で、チャンプ本を発表します。まだその本を読んだことのない人へ向けて、あらすじや本の魅力をたくさん紹介していました。ぜひ読んでみてくださいね。 11/15(金) 期末考査3日目1校時国語、2校時保健体育、3校時美術(1年)/音楽(2・3年)を実施しました。全ての教科が終了しました。お疲れ様でした。今回できなかった箇所や改善できることを踏まえて、学年末考査に向けて頑張っていきましょう。 11/14(木) 期末考査2日目1校時社会、2校時理科、3校時美術(1年)/音楽(2・3年)を実施しました。残り1日頑張りましょう! 11/13(水) 期末考査1日目今年度4回目の定期考査でした。1校時英語、2校時数学、3校時技術家庭を実施しました。非常に集中して取り組んでいました。今回は、音楽、美術、保健体育、技術家庭の実技教科があります。明日の教科に向けて、準備をしましょう! 11/11 避難訓練避難訓練時は、静かに行動することが出来ていました。前回の避難訓練の反省を踏まえて、約5分で全クラスが整列と人数確認をしました。副校長先生の講話では、物が落ちてこないところに移動し、特に頭を守ることを心掛けましょうというお話がありました。また地震が起きた際には、避難生活の長期化も予想されます。災害時の備蓄があると答えた人は、各クラス数名程度でした。ぜひご家庭で災害について考える機会にしましょう! 11/8(金) 全校朝礼校長先生から「あいさつ」に関する講話をいただきました。あいさつをするだけではなく、そのあとにつけ足して言葉を交わすことで、新たな会話が生まれるというようなお話しがありました。あいさつは、「人との心の架け橋」です。嫌々するあいさつでは、心が通じ合うことはありません。自分から率先して行動し、相手を尊重する気持ちを持ってあいさつをすることが大切です。ぜひ、あいさつの後の一言、心を込めたあいさつを意識してみてくださいね。 部活動と地域の活動で表彰がありました。 陸上競技部、女子硬式テニス部、水泳(地域の活動)で表彰がありました。次の大会に向けて頑張ってください。お疲れ様でした! 11/7(木) はちおうじっ子サミット 五中校区会議本会議はこの夏に実施されたはちおうじっ子サミット本会議を踏まえて、五中校区として第一小学校、第四小学校の児童会と五中の生徒会でどのようにいじめの未然防止に努めていくかを話し合いました。決まった企画を元に、各学校や学年に合わせて学校全体で実施していきます。 五中の生徒会が司会を務めました。児童会のみなさんも企画を考えてきてくれました。お疲れ様でした!児童、生徒一人ひとりが楽しく安心で安全に過ごせる学校を作っていきましょう! 【夜間学級 10/31(木)】 八ヶ岳移動教室2日目宿舎では、前日の開所式、この日の閉所式ともに司会や代表のあいさつをしっかりと述べることができました。部屋で楽しく過ごした思い出がたくさんできました。あたたかく迎えてくださった少年自然の家の職員のみなさまに感謝申し上げます。 さて、宿舎を出発して2日目は、滝沢牧場に行きました。3つのグループに別れてバター作りをしました。絞りたての牛乳が入った瓶を力を合わせて何回も振ると脂肪が分離してできたてのバターが完成!さっそくパンにつけて食べました。教えてくださった施設の方にもお礼の言葉を上手に伝えることができました。その後、馬などに乗り、ソフトクリームを食べて楽しみました。 お土産を買い、学校に全員が元気に帰ってきました。大変すばらしい移動教室となりました。 【夜間学級 10/30(水)】 八ヶ岳移動教室1日目1日目は、学校を出発したときは雨でしたが、山梨県に入った頃から天気が回復し、晴れた天気の中で行程が進みました。 カゴメ野菜生活ファクトリーでは、十数種類の野菜をそれぞれジュースにしてドラム缶に詰められたものが工場でミックスされる様子を間近で見学することができました。 丸井伊藤商店発酵パークでは、みそ蔵にてみそ造りを体験しました。大豆と麹を混ぜる作業はみんな興奮していました。できあがりは来年3月の予定です。 宿泊した多摩市八ヶ岳少年自然の家では、みんなでレクリエーションを楽しみました。 11/1(金) 生徒会朝礼10/31(水)の一斉委員会で話し合った内容を各委員長が全校生徒に伝えました。委員会も後期になり、前期の反省を踏まえた上で、企画や新たな試みを考えていました。一斉委員会では、2年生が中心となって考える場面も増えてきましたね。頑張っていきましょう! 10/29(火) ダンス部の発表3年生の部員は、今回の合唱コンクールでの発表が最後の活動でした。また1年生は初めての舞台発表でした。夏休み前から一生懸命に練習し、準備してきました。息の合った素晴らしいダンスでした。お疲れさまでした! 来月には第4地区市民大運動会で発表を予定しています。発表に向けて頑張ってください! 10/29(火) 吹奏楽部の演奏最初に吹奏楽の発表がありました。J-pop2023、学園天国を演奏しました。本番に向けて部員同士で協力したり、たくさんの練習を重ねたりして一生懸命に準備してきました。 また合唱コンクール中の演奏だけではなく、学校から楽器搬入、合唱コンクール終了後の搬出作業を最後まで頑張っていました。 来月には第4地区運動会で演奏を予定しています。発表に向けて頑張ってください! 10/29(火) 合唱コンクールお忙しい中、お越しいただきありがとうございました。 たくさんの地域の方、保護者の方に来ていただきました。 全ての学年、クラスが予行練習や放課後練習よりも非常に良い歌声でした。発表開始まで合唱コンクール実行委員会が中心となり、クラスに気を付けることや意識するべきことを伝えていました。賞を目指して、どのクラスも奮闘していました。また2・3年生は、1年生の手本となる素晴らしい歌声でした。先輩たちのクラスや学年の歌声を目標に、来年もより良い合唱コンクールを目指して頑張りましょう! 10/26(土) 学校公開お忙しい中、お越しいただきありがとうございました。 たくさんの地域の方、保護者の方に来ていただきました。 各学年が体育館で10/29(火)合唱コンクールに向けて、リハーサルを実施しました。学年やクラス合唱での本番の立ち位置を確認しました。また合唱コンクール実行委員は、名前や曲紹介のアナウンスの練習を行いました。本番まで残り3日です。今日のリハーサルを踏まえて、本番までに調整していきましょう! |
|