高嶺小学校 第1回 音楽会 1日目 後半

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生:音楽劇「ごんぎつね」
2年生:お話と音楽「スイミー」
6年生:音楽劇「走れメロス」

本番の子どもたちの力は、すごいかったです。
明日は、さらに頑張る姿が見られることと思います。
お楽しみに!

高嶺小学校 第1回 音楽会 1日目 前半

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生:お話と音楽「たかねの森の音楽会」
1年生:お話と音楽「おもちゃの国」
5年生:音楽劇「すてきな3人組」

どの学年も一人一人が輝いていました。

第1回 音楽会 開演しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高嶺小学校、初めての音楽会の開演です。
代表委員会の司会とはじめのことばで始まりました。
音楽専科の作詞・作曲の高嶺小学校音楽会のテーマソング「きみと歌えば」をみんなで大合唱。
歌詞の中にある「♪ 困ったときはとなりで はげましてくれた ぼくたちの心のハーモニー みんなで歌えば 楽しくなるよ リズムにのって すぐに笑顔になれる 1人じゃないと 音楽があれば 教えてくれる すてきな時間が ♪」というフレーズがとても素敵な曲で、子供たちもよく口ずさんでいました。
本番の今日は、みんなの心を一つにして歌いました。

1年生 算数の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館では、音楽会のリハーサルが行われましたが、教室では、授業を行っています。
1年生の算数の授業の様子です。1年生の算数の難関「くりさがりのあるひきざん」を頑張っていました。
算数ブロックを使ったり、言葉で覚えたりしながら、くりさがりのあるひき算を乗り越えていました。

安全ボランティアの会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎月、第1木曜日に安全ボランティアの会を行っています。安全ボランティアの皆様、スクールガードリーダー、育成指導員、世話人会 代表・地区担当の方、学校で、登下校に関することや安全に関わることについて、情報交換・情報共有を行っています。

毎回話題になるのは、人手不足についてです。
通学路には危険個所がいくつもありますが、現在のボランティアの人数では、カバーしきれないところがあり、もっとボランティアの数が増えないかというのが悩みです。

「ボランティアをしていると、子供たちとの関わりが増え元気をもらえる!」とおっしゃってくださいます。

高嶺小学校にお子さんやお孫さんがいらっしゃらなくても、毎日でなくても、もし、ボランティアをしてくださる方がいらっしゃいましたら、学校にご連絡いただければ幸いです。

3年生 ALTの先生との外国語活動の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は、ALTの先生と外国語活動の授業を行っていました。
アルファベットを覚える授業も4回目となり、子供たちはアルファベットの大文字の読み方、書き方を理解し、文字を見るとすぐに声に出して判別することができるようになりました。授業の最後に行うビンゴゲームは、毎回盛り上がります。

4年生 体育の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
肌寒い日ですが、4年生が元気に校庭でラケットベースボールをしていました。
ラケットでボールを打つことも、ボールのキャッチの仕方も以前よりも上手になってきました。
打ったボールを守備側が取って、みんなで決められた円に集まって「アウト!」と叫ぶまでに進んだ塁までが得点になります。ルールもしっかり理解し、みんなでゲームを楽しんでいました。

2年生 ポップコーン作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が体育館の横の畑で育てたイエローポップから、ポップコーン作りを行いました。

一人ひとりがフライパンを揺らしながら、弾けるポップコーンに感激していました。
プレーン、塩、カレーの3つの味を感じながら、嬉しそうに味わっていました。

職員室の先生たちにもおすそ分けをしてくれました。

11月5日(火)の給食

画像1 画像1
11月5日(火)の給食

◆はち大根と豚の角煮丼
◆じゃこキャベツ
◆かきたま汁
◆牛乳

世話人会主催 親子草取り

画像1 画像1
画像2 画像2
延期が続いた親子草取りが本日行われました。たくさんの子供たちが参加し、花壇の草取りや校庭の落ち葉拾いをしてくれました。平日のお忙しい中、世話人会の方を中心にお家の方々も、ご協力いただきありがとうございました。
参加した子は、ジュースをもらって帰りました。お家でも誉めてあげてください。

10月31日(木)の給食

画像1 画像1
10月31日(木)の給食

◆ガーリックライス
◆パプリカチキン
◆ジュリエンヌスープ
◆スイートパンプキン
◆牛乳

 今日はハロウィーン献立です。洋食のメニューをいただきます。スイートパンプキンは、旬のかぼちゃ・バター・牛乳・砂糖を使ってよーく練ってから、オーブンでやいて作っています。秋の旬を味わえる1品です。10月も今日でラスト!風邪をひかないように、栄養をしっかりとってくださいね。

音楽会 見どころ集会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
見どころ集会の最後には、本校の音楽専科が作詞・作曲した音楽会のテーマ曲「きみとうたえば」を練習しました。
この曲は、高嶺小学校の子どもたちに「あなたにとって音楽とはなんですか?」というアンケートの中から言葉を選んで作ったもので、作詞には、子どもたちも関わっている素敵な曲です。
お昼の放送では、各学年で録音した「きみとうたえば」の歌声が毎日流れています。

児童鑑賞日のみですが、全校で歌います。

音楽会 見どころ集会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の集会は、来週末に迫った音楽会の見どころを各学年会から紹介する「見どころ集会」が行われました。
各学年の代表から、演目の紹介や、それぞれが頑張っているところの発表がありました。

3年生 社会科の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
単元『農家の仕事』についての導入で、学習問題をみんなで考えました。ワークシートで学習計画を立て、単元の学び方について確認しました。

10月30日(水)の給食

画像1 画像1
10月30日(水)の給食

◆スパゲティミートソース
◆やさいスープ
◆ヨーグルトのパッションフルーツソースがけ
◆牛乳

 今日の給食には、八王子産のパッションフルーツを使ったメニューが登場しました!パッションフルーツソースとして、ヨーグルトの上にかけていただきます。とってもフルーティーな香りがして、あまずっぱくて美味しくできました。こどもたちにも人気のメニューでした。

1年生 国語の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の説明文「はたらくじどう車」の音読をしていました。読んでいるところを指でなぞりながら読み、集中していました。国語の授業が終わった後、たまたまゴミ収集車が学校のゴミを集めに来ている場面に遭遇し、「さっき、国語でやったばっかり〜!」と、子どもたちは大盛り上がり!しばらく清掃員さんが、ゴミ収集車にゴミを入れる様子を見ていました。

5年生 家庭科の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、次回のみそ汁の実習に向けて、事前学習をしました。道具の確認や調理前にしておくこと、だしの準備・具の切り方・火加減や調理時間・味噌を加える・盛りつける・試食するの一連の流れを確認し、学習ノートにまとめました。調理実習が楽しみですね。 

1年生 図工の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は絵の具の使い方に挑戦していました。パレットの持ち方やパレットの部屋の使い方、色を混ぜると新しい色がつくれることをなどを学び、ケーキに色を塗っていました。
美味しそうな自分だけのケーキができました。

くすの木遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎月恒例になった朝のくすの木遊びです。6年生が準備を事前にしてくれているので、スタートがスムーズです。はじめと終わりもしっかり振り返りをして、短い時間ですが、ドッヂボールやどろけいなどをして、交流を深めています。

6年生 音楽会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、合奏曲「剣の舞」の練習に取り組んでいました。テンポの速い曲なので、みんなズレないように自分のパートを演奏しています。真剣に取り組む様子が高学年らしさを感じさせます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

お知らせ・お願い

学校経営計画

教育課程

体罰防止の取組

いじめ防止の取組

子ども見守りシート

学校評価

生活のきまり