11月5日の給食ごはん 卵やき 小松菜と油あげの煮びたし 豚汁 牛乳 今日の主菜は卵やきです。 子どもたちが楽しみにしてくれていました。 大きな鉄板に具と卵を流し入れて、オーブンで丁寧に焼いていきます。 卵やきの厚さはセンチほどあるので、中心まで加熱するために30分以上かけてしっかり焼きました。 細かく刻んだ野菜と肉がたっぷり入っているので、野菜が苦手な子もおいしく食べられます。 学習の様子【6年生】(11月1日)
1組体育、2組社会です。
算数【くわのは】(11月1日)
算数のグループ学習です。
学習の様子【2年生】(11月1日)
2年生の学習の様子です。
学習の様子【1年生】(11月1日)
1・2組ともにタブレットを使って学習しています。
学習の様子【4年生】(11月1日)
1組国語、2組体育です。
学習の様子【5年生】(11月1日)
1組図工、2組書写、3組国語です。
算数【3年生】(11月1日)
3年生の算数の学習です。
秋のサクラ(11月1日)
秋なのにサクラ門の百年桜に数輪の花が咲いています。
どうやら今年の夏の猛暑の影響のようです。 ※学童保育所西側のサクラの木2本は今後伐採予定です。 ※危険木判定を受けた樹木は、児童の安全のため、今後も伐採していきます。 登校の様子(11月1日)
早いもので2024年も11月に入りました。
今日も子どもたちは元気に登校してきています。 11月1日の給食八王子ラーメン ジャンボぎょうざ 豆黒糖 牛乳 11月は地産地消月間です。 地産地消とは、地元でつくられた食材をその土地で食べることです。 他の土地から長い距離をかけて輸送する必要もないので地球温暖化の抑制にもつながります。 交通安全教室【1〜4年生】(10月31日)
3・4時間目に交通安全教室がありました。
映像を見たり、高尾警察の方のお話を聞いたりして、交通安全についてしっかり学びました。 登校の様子(10月31日)
今朝は久しぶりの気持ちのよい天気でした。
子どもたちのあいさつも気持ちのよいあいさつです。 今朝はスクールガードリーダーの方が子どもたちを見守ってくださっていました。 ブッキーさん【図書ボランティア】(10月30日)
今朝は全学級でブッキーさんによる読み聞かせがありました。
ボランティアの皆様、ありがとうございました!! ブッキーさん【図書ボランティア】(10月30日)
今朝は全学級でブッキーさんによる読み聞かせがありました。
ブッキーさん【図書ボランティア】(10月30日)
今朝は全学級でブッキーさんによる読み聞かせがありました。
ブッキーさん【図書ボランティア】(10月30日)
今朝は全学級でブッキーさんによる読み聞かせがありました。
ブッキーさん【図書ボランティア】(10月30日)
今朝は全学級でブッキーさんによる読み聞かせがありました。
登校の様子(10月30日)
今朝は雨の中の登校となりました。
毎日、見守りありがとうございます。 10月31日の給食【ハロウィンメニュー】タコライス ABCスープ スイートパンプキン 牛乳 10月31日はハロウィンです。 もともとハロウィンは秋の収穫を祝い、悪霊を追い払うヨーロッパのお祭りでした。 ハロウィンにはジャック・オー・ランタンと呼ばれるオレンジ色のかぼちゃをくりぬいてつくった提灯を飾ります。 給食ではかぼちゃとさつまいもでつくったスイートパンプキンを食べます。 調理員さんの手作りで、約500個のスイートパンプキンを丸めてオーブンで焼きました。さつまいものホクホクとした食感とかぼちゃの甘みが特徴的です。 写真1:かぼちゃとさつまいもを蒸かして手でつぶし、生クリームと砂糖を加えます 写真2:焼き上がったスイートパンプキン 写真3:今日の給食 |