11月7日の給食★ごはん ★鮭のみそマヨネーズ焼き ★キャベツのごまじゃこあえ ★呉汁 ★牛乳 鮭は、見た目で赤身魚と思われがちですが、白身魚です。このオレンジ色はアスタキサンチンという名前ですごいパワーがかくれています。アスタキサンチンは、老化やがんなどを予防する働きがあります。 11月6日の給食★大豆ピラフ ★野菜のスープ煮 ★りんごとさつまいものパイ ★牛乳 今日は、りんごとさつまいものパイです。「1日1個のりんごで医者いらず」といいます。りんごを食べると病気になりにくく、医者が必要なくなってしまう、という意味のことわざです。りんごには、おなかの調子を整える、体の疲れをとるなどのはたらきがあり、体にとてもよいからです。 11月5日の給食★きなこ揚げパン ★チキンのトマト煮込み ★コールスロー ★みかん ★牛乳 今日はコールスローに入っているキャベツについてのお話です。揚げ物などによく添えられているキャベツ。みなさんもよく食べているキャベツは、実は薬のような野菜です。いろいろなビタミンを持っていて、中でも注目は「ビタミンU(ユー)」というめずらしい成分。このビタミンUは「キャベジン」ともいわれ、胃が痛いときなどによく効きます。脂っこいものと一緒に食べることで、胃がもたれるのを防いでくれます。 11月1日の給食★ごはん ★豆腐ハンバーグおろしソース ★鳴門わかめの香味炒め ★具だくさんのみそ汁 ★牛乳 今日は、100年フード献立です。地域の食文化を、未来に向けて100年続けていくことを目指した、文化庁の取組です。現在、全国で250件の食文化が認められています。今日の給食は、徳島県の鳴門わかめの香味炒めです。徳島県のわかめは、千年以上も前から有名であったと言われています。鳴門海峡を中心に養殖が行われ、生産量は全国3位です。新鮮な生わかめは、火を通すと美しい緑色になり、しゃぶしゃぶとして食べること もあります。 10月31日の給食★根菜ピラフ ★うずらの煮卵 ★野菜スープ ★スィートパンプキン ★牛乳 10月31日はハロウィンです。もともと、秋の収穫を祝い、悪霊を追い払うヨーロッパのお祭りでしたが、最近はお化けの仮装やパーティーを楽しむイベントになりました。ハロウィンには、「ジャック・オー・ランタン」とよばれる、オレンジ色のかぼちゃをくりぬいて作った提灯を飾ります。でも、このオレンジ色のかぼちゃは、甘みがなく、おいしくないそうです。私たちがいつも食べているホクホクの甘いかぼちゃとは種類が違います。かぼちゃには、カロテンという成分がいっぱい!体の中でビタミンAに変身して 風邪などの病気を予防します。 10月30日の給食★さんまのかばやき丼 ★キャベツのしょうが風味 ★かきたま汁 ★牛乳 今日は、さんまのかばやき丼です。さんまには、血や肉になる『たんぱく質』、骨や歯になる『カルシウム』が多く含まれています。さんまの脂には血液(血)をサラサラにする栄養成分も入っています。栄養たっぷりのさんまを残さずしっかり食べましょう。 10月28日(月)社会科見学(3年生)子ども達の学習のためにご協力いただいた2つの施設の皆様、どうもありがとうございました。 10月29日の給食★八王子ラーメン ★棒餃子 ★黒糖ナッツ ★牛乳 今日の献立の棒餃子は、豚のひき肉、しょうが、にんにく、ニラ、春雨、はくさいが入っています。ねばりがでるまで肉を練り細かく刻んだ他の材料を加えて、よくまぜます。それをひとつずつ皮で包み、オーブンで焼きました。給食で人気のあるメニューのひとつで、栄養満点です。 10月28日の給食★さつまいもごはん ★肉豆腐 ★もやしのからし和え ★牛乳 今日のさつまいもごはんのさつまいもは、体がポカポカあたたまり、食物せんいがたくさん入っているのでおなかの調子を整え、ビタミンCの働きで風邪を防ぎます。 10月25日の給食★ひみつのカレーライス ★ひみつの福神漬け ★ひみつの木(コールスローサラダ) みかん ★牛乳 10月27日は「はちおうじ読書の日」です。ひみつのカレーライスという本から給食では、絵本に登場するカレーの実とライスの実、福神漬の花、そして、きゅうり(はっぱのおさら)とコーン (カレーの実)でカレーの木!?を再現します! 10月24日(木) 脱穀作業(5年生)10月22日(火) 図工の授業(研究授業)授業の最後には、偶然できた形をみんなで眺めながら、「おだんごだ」「おにぎりみたい」「おたまじゃくし」「ここは水滴」などと出来上がった作品を見て感じたことを発表していました。 10月24日の給食★ご飯 ★さばのみそ煮 ★茎わかめと揚げの炒め物 ★すまし汁 ★牛乳 さばは、は、たんぱく質が血や筋肉をつくり、DHAとEPAは、頭の働きをよくしたり、血液をサラサラにする働きがあります。ビタミンは、カルシウムの吸収を助け、歯や骨を強くします。今日は、さばのみそ煮でいただきます。 10月23日の給食★ごはん ★マーボー豆腐 ★春雨スープ ★三食ナムル ★ジョア 今日は、みんな大好き「マーボー豆腐」です。豆腐は、「畑の肉」といわれるように、大豆からできていて、ヘルシーな良質のたんぱく質です。 10月22日の給食★パン ★ポークビーンズ ★小松菜とコーンのサラダ ★ヨーグルトのパッションフルーツソース ★牛乳 今日は、パッションフルーツを食べる日です。生産者の皆さんの協力のもと、八王子市内の公立小学校・義務教育学校の給食で食べます! パッションフルーツの花が、時計のように見えるので、日本では「トケイソウ」とも呼ばれます。くだものの実を半分に割ると、黄色いつぶつぶしたゼリーのような果物です。 10月21日の給食★二色そぼろ丼 ★いかにんじん ★具だくさんのみそ汁 ★牛乳 今日の「いかにんじん」は、福島県の郷土料理です。100年以上にわたって伝え続けられている郷土料理です。 10月17日(木)音楽の研究授業「まねっこラジオ体操」で体ほぐしをしてから始まりました。歌唱では「もみじ」「パレードホッホー」を歌い、2つの旋律が重なり合うことを感じながら大きな声で歌っていました。鑑賞では「ファランドール」という曲を繰り返し聴き、2つの旋律について「勢いがある感じ」「トコトコあるく感じ」などと子ども達が耳と心で感じたことを表現していました。 今年度、本校では校内研究として全教員が研究授業を行っています。 10月18日の給食★セサミトースト ★ポトフ ★わかめとツナのサラダ みかん ★牛乳 「セサミトーストース」は、すりごま・さとうをバターと混ぜ、パンにぬって、オーブンで焼きました。ごまは小さくても、栄養がたくさんあります。脂肪が多いので、黄色の仲間になりますが、からだを作るたんぱく質、からだの調子を良くするビタミン、また、鉄やカルシウムなどが豊富に含まれています。 10月17日の給食★ごはん ★八宝菜 ★わかめスープ ★みかん缶 ★牛乳 今日は、わかめスープです。わかめには、食物繊維がたっぷりです。ぬるっとしたものが 食物繊維です。食物繊維、という言葉を最近よく聞きますね。じゃがいもなどにも入っていてお腹の掃除をしてくれます。この食物繊維は、2種類あります。じゃがいもなどに入っているのは、水に溶けない食物繊維で、わかめに入っているのは、水に溶ける食物繊維です。 10月16日(水)ウォークラリー |