上大和田町会防災訓練3
11:00からは「災害から子供を守るには」をテーマに東京都防災出前講座を開催いただきました。正しく恐れる、備えるための貴重な機会となりました。
上大和田町会防災訓練2
消火栓の取扱いについても訓練しました。
大規模災害時には、規模が大きいために消防車をはじめとする公助が間に合わないために自分たちで防災、減災の行動ができることが大切です。 上大和田町会防災訓練1防災訓練の準備であっても「共助」のための大切な備えと感じました。 避難所の機能を整えることと防災訓練の準備(テントや炊き出し、受付、飲料の準備等)は同じです。 11月22日 小宮公園っていいね9
自然のよさ
小宮公園のよさ みんなで探し、体験を共有するよさを味わいました。 11月22日 小宮公園っていいね8
寒くなってきたけれど、ポカポカ陽気で昆虫が出てきたね。
つかまえた昆虫でお勉強です。 11月22日 小宮公園っていいね7
この穴にはいってみよう
なんかいたよ! 11月22日 小宮公園っていいね6
さあ!バッタ探しだ
ここにいそうだよ。 あっちに行ってみよう 11月22日 小宮公園っていいね5
どの葉っぱがステキかな?
さがそう、みつけよう ドングリも拾ったよ! (袋もステキだね!!) 11月22日 小宮公園っていいね4
見て!見て!!
みーつけた(^▽^)/ 11月22日 小宮公園っていいね3
自然に入っていく目とココロで観察すると、普段気付かなかった発見がありますね。
「ドングリから幼虫が出てきた!」 11月22日 小宮公園っていいね2
往路は、ワクワクしながらも適度な緊張感をもって順調にあるき、公園に着きました。
さっそく、何やら発見です! 11月22日 小宮公園っていいね1
1年生の生活科見学です。
わが町の小宮公園に行きました。 子供たちが大切にすることは 1 葉っぱや木、昆虫や風等の自然を自分の目とココロで良さや春との違いを感じること 2 自分の安全を自分で守ったり、話をしっかりと聴くこと の2点です。 さあ!出発です。 〜11月22日(金)の給食〜・八王子産の白いごはん ・鰆のごまだれがけ ・キャベツとえのきの梅おかか和え ・はっちくんのみそ汁 ・牛乳 「今日の給食のごはんは、八王子産のお米を使用しています。今日は『八王子産の白いごはん』を食べる日』として、保育園、幼稚園、都立学校、小学校、中学校、義務教育学校などで一斉に八王子産のごはんを食べます。お米の銘柄は、キヌムスメ、キヌヒカリ、コシヒカリ、アキニシキのブレンド米です。 地元のお米を味わって、残さず食べてもらいたいです。」 11月21日 未来の主役への学び(5年生)7
見学の最後に記念撮影です(^▽^)/
素晴らしい見学をさせていただきました。 11月21日 未来の主役への学び(5年生)6
日野自動車羽村工場を見学させていただき、クルマをつくるための工夫・苦労・努力の一端を体感しました。
見学を支えてくださった羽村工場の皆様から十小の子供たちへの説明やサポート、御準備も素晴らしく、感謝でいっぱいです。 子供たちは日野自動車に好きになったはずです。 ありがとうございました。 11月21日 未来の主役への学び(5年生)5
質問も積極的に行い、ロボットの行程や安全管理、会社組織についてなどに答えていただくことを通して、クルマづくりへの熱い思いを感じました。
11月21日 未来の主役への学び(5年生)4
子供たちは真剣に、そして「楽しかった!」という気持ちを抱きました。
「トンっトンっトンっトン 日野の2t」 を嬉しそうにつぶやいてもいましたよ! 11月21日 未来の主役への学び(5年生)3
実際に部品に触れ
製造する方々の仕事に触れ 出来上がる車両を目の当たりにしました 11月21日 未来の主役への学び(5年生)2
プレス→溶接→組立→点検
の製造工程を見学しました。 よりよい物づくりのために世界と競う現場がありました。 11月21日 未来の主役への学び(5年生)1
日野自動車羽村工場への見学をしました。
我が国の基幹産業である自動車工場の実際を体験する貴重な機会をいただきました。 |