10月30日(水)今日の給食![]() ![]() ・ごはん ・肉豆腐 ・ピリカラキャベツ ・たまごとたまねぎのみそ汁 ・牛乳 3年生 タグラグビー教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月29日(火)今日の給食![]() ![]() ・ジャムサンド ・チキンときのこのクリームスープ ・ビーンズサラダ ・リンゴジュース 今日のコッペパンは横に切り込みが入っているので、 イチゴジャムを挟んでいただきました。 イチゴジャムを挟んで食べていた児童もいましたが、 パンをクリームスープにつけて食べている児童もいました。 パンの日は色々な食べ方ができるのも 楽しみのひとつかなと思います。 10月29日(火)3・4年生 タグラグビー教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日野レッドドルフィンズのスタッフの方々から教えてもらいました。みんな楽しく運動することができました。 4年生 タグラグビー教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月29日(火) 上柚木小学校の秋の気配![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ようやく秋を感じさせる景色になってきました。校庭のけやきも色が変わり、落ち葉も目立ちます。来週は落ち葉拾いをします。 10月28日(月)今日の給食![]() ![]() ・ごはん ・さんまのかばやき ・さつまいものみそ汁 ・梅しらす和え ・牛乳 今日はさんまのかばやきが大人気でした。 たれをたくさんかけて、子どもたちが食べやすくなるように工夫しました。 みそ汁にはさつまいもをたくさん入れました。 さつまいもと玉ねぎがたくさん入っているので、 いつもより汁が甘く感じました。 さつまいもも人気がある食材で、提供するたびに子どもたちが喜んでくれます。 10月28日(月) 3年生 自転車安全教室![]() ![]() ![]() ![]() 10月28日(月) 3年生 自転車安全教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月25日(金) ビバタイム(旧児童館タイム)![]() ![]() ![]() ![]() 10月24日(木)長なわ記録会![]() ![]() 『30周年キャラクター』決選投票![]() ![]() ![]() ![]() Tokyo スポーツライフ 小中一貫の取組![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 副校長 10月23日(水)今日の給食![]() ![]() ・スパゲティミートソース ・やさいスープ ・ヨーグルトのパッションフルーツソースがけ 今日は給食の中でも人気がある、ミートソースをいただきました。 給食のために授業を頑張れたという児童もたくさんいたようです。 また、八王子産パッションフルーツを使った、 ヨーグルトのパッションフルーツソースがけもいただきました。 甘酸っぱく、さっぱりとした味わいでした。 10月22日(火)今日の給食![]() ![]() ・ごはん ・ししゃもの七味焼き ・塩肉じゃが ・もやしと小松菜のおひたし ・牛乳 ししゃもの七味焼きは、とても辛いと感じる児童もいたようです。 辛いと感じる子は、ごはんや肉じゃがと一緒に食べてみようと 声をかけました。 それぞれ工夫をして、食べることができていたと思います。 対して、「ししゃも全然辛くない!」と パクパクししゃもを食べている児童もいました。 10月21日(月)今日の給食![]() ![]() ・古代米ごはん ・鶏のみそ焼き ・けんちん汁 ・じゃこキャベツ ・みかん ・牛乳 古代米ごはんは白米、赤米、黒米で炊き上げました。 黒ごまと食塩も入れています。 写真では分かりにくいかもしれませんが、 きれいな赤紫色をしています。 10月17日(木)今日の給食![]() ![]() ・たまご入りチャーハン ・白菜と肉団子のスープ ・手作りさかなナッツ ・牛乳 10月16日(水)今日の給食![]() ![]() ・やきとり丼 ・野菜のおかか和え ・根菜汁 ・牛乳 10月15日(火)図書ボランティアの活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 季節に応じたかわいらしいディスプレイをいつもありがとうございます。 図書室の中はいつもきちんと片付けられ、利用する子供たちも『ちゃんと片付けよう』と思える整理がされています。書架の本の背表紙もきちんと揃っていて気持ちいいです。 図書ボランティアの皆様、ありがとうございます。 10月15日(火)今日の給食![]() ![]() ・チリビーンズサンド ・ウインナーポトフ ・ツナとコーンのサラダ ・みかん ・牛乳 今日から「もったいない大作戦ウィーク」です。 各クラスで目標を立てて取り組んでいます。 「おなかいっぱいでも、もうひと口頑張る。」、 「苦手なものでもひと口は食べる。」などの目標を立てていました。 今日はもったいない大作戦1日目ということで、 人気がある献立にしてみました。 ポトフには久しぶりにウインナーを入れてみました。 給食で使用するウインナーやベーコンは添加物(発色剤)が入っていないので、 市販品と比べて色が茶色寄りです。 塩味とうま味が強い美味しいウインナーです。 |