おいしい! 給食試食会(令和6年6月13日 保護者編)PART4

令和6年6月13日(木)。

1組も2組も配膳が上手です。
手際よく配膳を行います。担任の先生も一緒に行います。

「今日の給食もおいしいそう!」
「早く食べたいよ!」


おいしい! 給食試食会(令和6年6月13日 保護者編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいしい! 給食試食会(令和6年6月13日 保護者編)PART3

令和6年6月13日(木)。

ランチルームでの説明が終わると、1階の1年生の教室へ向かいます。
配膳の様子を参観します。

入学して2か月、給食の配膳も上手になりました。いいね!


おいしい! 給食試食会(令和6年6月13日 保護者編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいしい! 給食試食会(令和6年6月13日 保護者編)PART2

令和6年6月13日(木)。

第二小学校の給食試食会です。
令和6年度、第二小学校に入学した1年生の保護者の方々が対象です。

ランチルームでは栄養士の先生が給食調理や食育について説明をしました。


おいしい! 給食試食会(令和6年6月13日 保護者編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいしい! 給食試食会(令和6年6月13日 保護者編)PART1

令和6年6月13日(木)。

6月11日・火曜日、4校時です。
南校舎3階のランチルームの様子です。保護者の方々の姿が見えます。
1年生の保護者の方々です。

給食試食会です。


おいしい! 給食試食会(令和6年6月13日 保護者編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景です! 国語(令和6年6月13日 こだま学級編)PART5

令和6年6月13日(木)。

動物の絵と動物の名前を一致させます。
プリントに自分の好きな動物の名前を書き入れます(ビンゴカード)。
ひらがな、カタカタ。上手に書けるようになっています。素晴らしい!

45分間。子供たちは集中し、楽しそうに学習に取り組んでいました。担任の先生が様々な準備をしているからです。ありがとうございます。


授業風景です! 国語(令和6年6月13日 こだま学級編)PART5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景です! 国語(令和6年6月13日 こだま学級編)PART4

令和6年6月13日(木)。

今回は動物の名前を出し合います。

うさぎ、ねこ、いぬ、とら、ほっきょくぐま、らいおん、ぺんぎん…。
子供たちは次々に動物の名前を発表します。良く知っているね!


授業風景です! 国語(令和6年6月13日 こだま学級編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景です! 国語(令和6年6月13日 こだま学級編)PART3

令和6年6月13日(木)。

こだま学級の子供たちは素直な子供たちです。
担任の先生が黒板の前に立つと、話を聞く姿勢になります。
挨拶の声、学習に向かう姿勢・意欲を感じます。

サポートをする先生と子供たちとの関係作りが素晴らしいです。


授業風景です! 国語(令和6年6月13日 こだま学級編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景です! 国語(令和6年6月13日 こだま学級編)PART2

令和6年6月13日(木)。

6月12日・水曜日、3校時です。こだま学級の様子です。
国語の学習中です。

単元名は「ことばに親しもう」です。学習の流れを理解して、文字理解や語彙を増やすことがねらいです。


授業風景です! 国語(令和6年6月13日 こだま学級編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景です! 国語(令和6年6月13日 こだま学級編)PART1

令和6年6月13日(木)。

今日は雲が多い朝です。
少し蒸し暑いです。

天気予報によると日中の最高気温は「27度」を超えるようです。
水分補給を忘れずに!


授業風景です! 国語(令和6年6月13日 こだま学級編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景です! 音楽(令和6年6月12日 3年生編)PART5

令和6年6月12日(水)。

きれいな音。リコーダーのきれいな音を出せるように練習します。
リコーダーはもともときれいな音を出すことができる楽器です。
どうすればきれいな音を出すことができるのか。ゆっくり学習しようね。

3音で完成する曲です。すごい!


授業風景です! 音楽(令和6年6月12日 3年生編)PART5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景です! 音楽(令和6年6月12日 3年生編)PART4

令和6年6月12日(水)。

リコーダーは3年生になり学習する楽器です。
指使いが重要です。指の「はら」で穴をしっかりふさぐことが大事です。

今回は3つの音を学習しました。「ソ」「ラ」「シ」の3音です。左手の指使いがポイントです。


授業風景です! 音楽(令和6年6月12日 3年生編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
  

授業風景です! 音楽(令和6年6月12日 3年生編)PART3

令和6年6月12日(水)。

音楽室の後ろでは、副校長先生と看護学生の姿が見えます。看護学生は2日間、第二小学校で看護実習を行っているのです。
子供たちの学習の様子を参観しています。

音楽担当の先生が子供たちの前に立つと、すぐに姿勢を正し、話を聞く姿勢になります。


授業風景です! 音楽(令和6年6月12日 3年生編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景です! 音楽(令和6年6月12日 3年生編)PART2

令和6年6月12日(水)。

単元名は「リコーダー曲 動物の森より キツツキ ゾウ を演奏しよう」です。

既習の音「シ、ラ、ソ」を使って曲を演奏することがねらいです。子供たちは音楽の学習が大好きです。生き生きと学習しています。いいね!


授業風景です! 音楽(令和6年6月12日 3年生編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景です! 音楽(令和6年6月12日 3年生編)PART1

令和6年6月12日(水)。

6月12日・水曜日、2校時です。音楽室の様子です。
3年生の子供たちが学習中です。

音楽室に入る時は静かに、挨拶は大きな声で行っていました。素晴らしい!


授業風景です! 音楽(令和6年6月12日 3年生編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始まり! 全校朝会(令和6年6月12日 体育館編)PART5

令和6年6月12日(水)。

生活指導担当の先生の話。

○ トイレの使い方。壁紙を破いたり、芳香剤をイタズラしたりしている人がいる。
○ 八木町公園。水風船で遊び、破れた風船を捨てたままにしている人がいる。
○ みんなで使うもの。みんなが使う場所。気持ちよく使えるように、大切にしよう。


始まり! 全校朝会(令和6年6月12日 体育館編)PART5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始まり! 全校朝会(令和6年6月12日 体育館編)PART4

令和6年6月12日(水)。

給食担当の先生の話。

○ おはし名人になろう。
○ おはしを上手に使えるようになろう。つまんだり、はさんだり。給食の時間以外でもお家でも練習しよう。


始まり! 全校朝会(令和6年6月12日 体育館編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始まり! 全校朝会(令和6年6月12日 体育館編)PART3

令和6年6月12日(水)。

養護教諭からの話。

○ 看護学生の実習。昨日と今日の2日間。みんなの授業を参観する。
○ 体の様子、成長等について小学校で学んでいる。


始まり! 全校朝会(令和6年6月12日 体育館編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始まり! 全校朝会(令和6年6月12日 体育館編)PART2

令和6年6月12日(水)。

水泳学習を月曜日に行うので、全校朝会を水曜日に変更しています。

学校長の話です。
○ 暑い日になる予報。水分補給を忘れずに。校庭で遊べないこともある。放送を聞こう。
○ 6月11日にこだま学級と6年生が社会科見学に行った。様々な体験をしたこと。行動、言動、話を聞く態度等、素晴らしかった。第二小学校の子供たちの見本。


始まり! 全校朝会(令和6年6月12日 体育館編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2

始まり! 全校朝会(令和6年6月12日 体育館編)PART1

令和6年6月12日(水)。

今日も朝から、すごくいいお天気です。
真っ青な空が広がっています。

天気予報によると日中の最高気温は「28度」を超えるようです。
水分補給を忘れずに!


始まり! 全校朝会(令和6年6月12日 体育館編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
新規カテゴリ
11/22 国語タイム
八王子産米を食べる日
11/23 勤労感謝の日
11/25 全校朝会
立川アスレチックフットボールクラブ(3・4年生)
保護者会(1・2年生)
11/26 算数タイム
保護者会(こだま学級、3・4年生)
11/27 朝読書
クラブ活動
11/28 児童集会(代表委員会・ユニセフ)
読書犬との触れ合い(こだま学級)1
いじめ対策委員会29