R.6.11.16__110周年記念展覧会3

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、保護者、地域、来賓の方々の鑑賞日です。じっくりマナー良く、子どもたちの作品をご鑑賞いただき、ありがとうございます。

R.6.11.19__110周年記念展覧会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、保護者、地域、来賓の方々の鑑賞日です。じっくりマナー良く、子どもたちの作品をご鑑賞いただき、ありがとうございます。

R.6.11.16__110周年記念展覧会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、保護者、地域、来賓の方々の鑑賞日です。じっくりマナー良く、子どもたちの作品をご鑑賞いただき、ありがとうございます。

R.6.11.16__今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年図画工作科「リースを作ろう」朝顔のつるを使って、リース作りをしました。飾りを工夫して素敵な作品ができそうです。

R.6.11.15__110周年記念展覧会5

画像1 画像1
画像2 画像2
まずは、児童鑑賞の時間です。作品の良さや工夫を見つけながら、全校児童がじっくり鑑賞しました。

R.6.11.15__110周年記念展覧会4

画像1 画像1
画像2 画像2
まずは、児童鑑賞の時間です。作品の良さや工夫を見つけながら、全校児童がじっくり鑑賞しました。

R.6.11.15__110周年記念展覧会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まずは、児童鑑賞の時間です。作品の良さや工夫を見つけながら、全校児童がじっくり鑑賞しました。

R.6.11.15__110周年記念展覧会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まずは、児童鑑賞の時間です。作品の良さや工夫を見つけながら、全校児童がじっくり鑑賞しました。

R.6.11.15__110周年記念展覧会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まずは、児童鑑賞の時間です。作品の良さや工夫を見つけながら、全校児童がじっくり鑑賞しました。

R.6.11.14__今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年道徳「友情との間で」友達との関係をよりよくするには、どうしたらよいか?をテーマにして、すすんで話し合いながら学習していました。

R.6.11.11 朝会講話

R.6.11.12 朝会講話
 今週は、秋の大きな行事である展覧会があります。15日(金)と16日(土)の2日間、校長先生もすごく楽しみにしています。図工の時間に、作ってきた作品が体育館一杯に展示されます。スローガンのように体育館がみなさんひとりひとりの思いきらめく美術館になります。15日(金)には、みなさんも全校児童の作品を観る、鑑賞の時間があります。自分の作品はもちろんですが、1年生から6年生までの作品一つ一つをじっくり観て、作品のよいところ、工夫しているところなどを観るお勉強もしっかりしてください。  
 そして、みなさんの作品を作る力と観て味わう力を高めてください。
また、5、6年生の実行委員がたてわり班の共同作品のコンテストを行います。こちらも楽しみしています。実行委員さんよろしくお願いいたします。
開校110周年記念展覧会、110周年をお祝いする思い出に残る記念行事にしましょう。
 
 2つ目の話です。今からみなさんに食べ物のお話をします。よく聞いてください。
「パンダは笹の葉しか食べないけれど、筋肉隆々なのはなぜだと思いますか?」

「パンダは熊の一種だから、大昔は肉も魚も食べていました。それが、何かに襲われて山奥に逃げなければならなくなり、笹を食べるようになりました。そして、笹に付いた微生物・菌を食べ、体の中で細菌が一緒に生きることで、生きるために必要な栄養を作り出すようになったのです。栄養とは、タンパク質、炭水化物。脂肪、ビタミンなどです。」

「草を食べる馬やキリンも同じです。長い腸などの消化管での中にたくさんの菌が生きています。でも、パンダ、馬、牛、キリン、ゾウなど、草を食べて生きる動物は起きている間ずっと食べ続けなければ、栄養が足りなくて死んでしまいます。」

「私たち人間はどうですか?一日中食べてますか?」
「私たち人間は、いろいろなものを食べるから、消化に時間をかけず十分に栄養をとることができ、だからこそ、勉強したり遊んだりする時間があるのです。」

 人間のようにいろいろなものを食べる動物は、いません。人間は、いろいろなものを食べて栄養をしっかり取り、他の動物とは違う便利で健康な生活ができているのです。
お米、野菜、お肉、お魚など、必要な栄養を農家の人たち、牧場の人たち、漁師の人たちなどが、作っています。それをみなさんのお家の人が買って、料理して、みなさんの体の中に必要な栄養が入っていくのです。人間は、何万年もかけて、このような食生活をするようになりました。

 みなさんが食べる全ての食べ物が、みなさんの健康な生活に必要な栄養素の基になっています。なるべく好き嫌いしないで、食べることが大切になります。私たち人間の身体には、たんぱく質などを作るパンダの身体のような細菌はいません。

今日は、展覧会と食べ物の話をしました、

R.6.11.8__栽培委員会花植え2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
栽培委員会の児童が、なかよし公園に地域の方々と冬花の植え付けをしました。綺麗な花が咲きますように!

R.6.11.8__栽培委員会花植え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
栽培委員会の児童が、なかよし公園に地域の方々と冬花の植え付けをしました。綺麗な花が咲きますように!

R.6.11.8__今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年音楽科「星の世界」パートごとによく話し合いながら、綺麗な三部合唱を聴かせてくれました。

R.6.11.8__今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年道徳「友情との間で」どうすれば相手を傷つけずに仲良くできるかをテーマにして、教材をもとにして、すすんで話し合いながら学習していました。

R.6.11.5TGG英語体験10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生がTokyo Global Gatewayで、英語の体験学習をしました。様々なプログラムを楽しみました。

R.6.11.5TGG英語体験9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生がTokyo Global Gatewayで、英語の体験学習をしました。様々なプログラムを楽しみました。

R.6.11.5TGG英語体験8

画像1 画像1
5年生がTokyo Global Gatewayで、英語の体験学習をしました。様々なプログラムを楽しみました。

R.6.11.5TGG英語体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生がTokyo Global Gatewayで、英語の体験学習をしました。様々なプログラムを楽しみました。

R.6.11.5TGG英語体験6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生がTokyo Global Gatewayで、英語の体験学習をしました。様々なプログラムを楽しみました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

教育活動

行事予定表

学校だより

はなまる連絡帳

1年生

教育課程

配布文書

放課後子ども教室予定

学運協ニュースレター

いじめ防止基本方針

四小からのお知らせ

保健室より

学校経営計画

いじめを許さない取組

学校評価

学校評価分析