3年生理科
ホウセンカの種を植えたそうです!
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生体育
マシュミントンと名付けたゲームをしています。マシュマロみたいなボールを投げ合い、バドミントンのように相手コートに落としたら得点できます。
![]() ![]() ![]() ![]() プール清掃
業者の方がプールを掃除しています。小プールに続いて大プールに取りかかっています。水泳楽しみですね!
![]() ![]() ![]() ![]() ありがとうございます、おはながかりさん!
鑓水小学校の校門をはじめ、様々なところのお花を植えたり管理してくださっているのが「おはながかり」さんです。
名前がすべてひらがななのは「いきものかがり」の姉妹グループですかね? 今日も東門の前のお花を植えてくださっていました。お花がある環境は心を豊かにしてくれます。 ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年2組 国語の授業7
スペシャルたねを友達と情報交換。
みんな楽しそうです! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年2組 国語の授業
田中先生は子ども達がイメージをふくらませられるよう、笑顔で子ども達の机をまわっています。
すてきなたねを考えられたようです! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年2年 国語の授業5
思い思いのスペシャルたねを考える活動、とても集中して取り組んでいます。すごい!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年2年 国語の授業4
今日はもらってうれしいスペシャルたねを考えます。
まずは先生からすてきな例示があり、みんな思い思いのたねを考えています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年2組 国語の授業3
この意欲的な姿をご覧ください!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年2組 国語の授業2
音読では、田中先生は、読んだ子ども一人ひとりに「上手!」「いい声!」などきめ細やかに声をかけていました。
だから子どもも意欲的です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年2組 国語の授業
2年2組の国語の授業を紹介します。
田中先生から、いつもあいさつはビシッとしましょう、と話がありました。 クラスの名人にもあいさつ名人が一番にあります。いいですね! その通り、みんなあいさつをしっかりして授業がはじまりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4年2組 音楽の授業3
子ども達が楽しく学ぶためには、教師が楽しんでいることが大切だと昔から言われています。
そのお手本です! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年2組 音楽の授業2
今日のはじめは高さを合わせることを意識して学んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年2組 音楽の授業
4年2組の音楽の授業を紹介します。
大野先生は子ども達が音楽室に来るときに校歌の生演奏で迎えていました。 いい気持ちで授業がスタートできますね。すごい! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年1組 国語の授業4
見てください、この集中力!
![]() ![]() ![]() ![]() 1年1組 国語の授業3
「っ」のクイズです。
楽しく、意欲的に学んでいます! ![]() ![]() 1年1組 国語の授業2
今日は小さい「っ」の学習です。
荒木先生と一緒にリズムや動作化をしながら楽しく、そして、確実に学んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年1組 国語の授業
1年1年の国語の授業を紹介します。
まずは「あいうえおの歌」からスタートです。みんな自信をもって歌うことができていてすばらしい! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の登校風景
昨日から「あさぷれ」がはじまりました。
今日も元気に登校しています! ![]() ![]() ![]() ![]() 3年2組 国語の授業3
この様子だと名人になれそうです!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |