4年生 川の学習5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 何か大物をねらっている子供もいます。 「つかまえたぁ〜」との声が聞こえてきます。 4年生 川の学習4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さぁ、どんな生き物に出会えるでしょうか? 椚田中学校職場体験![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 郵便局、保育園や幼稚園、小学校、コンビニエンスストアなどの受入先で職場体験を行います。 本校には5人の卒業生たちが来ました。その生徒たちの中には将来は教師になることを視野に職場体験をする子もいました。 緑が丘小学校では低学年の学習や生活のサポート、事務や用務の仕事などを行いました。6年生の教室にて中学校生活の質疑応答も行いました。 運動会のときの片付けお手伝いに続き、卒業生の活躍は嬉しいものです。 4年生 川の学習3![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 川の学習2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 川の学習1![]() ![]() ![]() ![]() 7月9日(火)の給食![]() ![]() サルササンド かぼちゃのシチュー ピクルス オレンジ 牛乳 7月8日(月)の給食![]() ![]() ごはん 鮭の胡麻みそ焼き 五目煮豆 沢煮椀 牛乳 7月5日(金)の給食![]() ![]() ツナそぼろちらし 笹かまぼこのマヨネーズ焼き 彩り和え 七夕汁 牛乳 7月4日(木)の給食![]() ![]() ごはん 豆腐のうま煮 たまごスープ 枝豆 牛乳 4年生 プラネタリウム2![]() ![]() オリオン座の由来についても学びました。 少し時間があるので、館内施設で学習です。他校の小学生もいるので、仲良く譲り合いです。 4年生 プラネタリウム1![]() ![]() ![]() ![]() これからすぐにプラネタリウムです。 4年生 いつもの授業に加えて特別な授業を![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この日はごみの分別に関する学習も行いました。 四年生、理科の授業を充実させるために次はプラネタリウムにも行きます。 7月3日(水)の給食![]() ![]() ごはん 鰆のごまだれかけ ごじる じゃこキャベツ 牛乳 7月2日(火)の給食![]() ![]() ガーリックピラフ 八王子ハニーマスタードチキン コールスローサラダ トマトと卵のスープ 牛乳 7月1日(月)の給食![]() ![]() わかめごはん さばの塩焼き 豚汁 もやしのからしあえ 牛乳 6月28日(金)の給食![]() ![]() ごはん やきししゃも 下中玉ねぎの肉じゃが じゃこと野菜のニンニク風味 牛乳 6月27日(木)の給食![]() ![]() 八王子産ズッキーニのカレーライス 野菜サラダ みずなと豆腐のスープ 牛乳 「スン、パン、パン」(6.27)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ルールは、音楽がなっている時は、スキップで逃げたり、捕まえたりします。音楽が止まったら、普通の鬼ごっこのように、走って逃げたり、捕まえたりです。タッチされ捕まっても、救済措置はあります。助ける人と捕まった人が、同時に「スン、パン、パン」と手でやります。そうすると、復活です。 昔と違って、いろいろなタイプの「鬼ごっこ」があることに、時代を感じています…。 6月26日(水)の給食![]() ![]() 小田原蒲鉾丼 煮びたし 根菜汁 牛乳 |