職場体験「マナー講座」 2年生
職場体験の事前訪問(11月18日)に向けて、マナー講座を行いました。いい姿勢・はきはき挨拶・いい笑顔ができていたので、受け入れ先でもきっと、きちんと振る舞えると思います。
【お知らせ】 2024-11-15 16:31 up!
11月15日〜八王子市・苫小牧市・日光市 姉妹都市盟約50周年〜
三都絆献立〜八王子千人同心がむすぶ三都の絆〜
今日は、苫小牧市、日光市の特産品を使った給食です。
・苫小牧市:1800年に蝦夷地(今の北海道)に移り住み、外国から守ったり、人が住めるように土地を開拓したりしました。
・日光市:江戸時代に日光東照宮などのぼうかとけいごを務めていました。
・八王子市:八王子千人同心は八王子で組織され、江戸時代に大切な場所を守ったり、国境のする役目を務めた人たちです。
(苫小牧市)
開拓丼…みその香り、豚肉・大豆を北海道の大地に見立て、道産とうもろこしを使って、北海道の開拓時代を表現した料理です。苫小牧市給食でも人気のメニューです。
ハスカップ…ハスカップは昔、苫小牧周辺で自然に実っていて、アイヌの人たちは不老長寿の薬として大切にしてきました。
苫小牧市厚真町の名産品として育てています。
(日光市)
日光の湯葉…日光の湯波は、栃木県産の大豆を使い、日光の水で仕上げています。すまし汁入れていただきます。
【給食】 2024-11-15 16:11 up!
生徒会「鑓水中学校グループ 義務教育9年間で育てたい児童・生徒像」
今年度、鑓水中学校グループ(由木西小・鑓水小・鑓水中)は、義務教育9年間で育てたい児童・生徒像(※教育課程の核となる、とても重要なフィロソフィーです)を児童・生徒と一緒に考えています。現在は、最終段階で、由木西小・鑓水小の児童がまとめた案をもとに、鑓中生全員にアンケートをとり、生徒会が検討しています。
【お知らせ】 2024-11-14 16:51 up!
11月14日の給食〜ワカメ〜
わかめは、ミネラル・ビタミン・食物繊維などさまざまな栄養を豊富に含む食品です。例えば、わかめに含まれるミネラルのうちカルシウムには丈夫な骨や歯を形成する働きがあり、食物繊維は腸内環境を整える働きがあります。今日はスープに入れました。
【給食】 2024-11-14 16:16 up!
体育委員会「放課後出張スポーツ」
体育委員会が「放課後出張スポーツ」と題して、鑓水小学校のやりみず会のイベント係さんとコラボして、小学生の放課後活動をブラッシュアップするためにイベントを企画します。昨日は小学生からのアンケートをイベント係さんが届けてくださいました。このアンケートを参考にして体育委員が企画を考えます。11月中に鑓水中学校の昼休みにリハーサルをします。イベントの本番は12月11日(水)です。
【お知らせ】 2024-11-14 16:07 up!
11月 一斉委員会 1〜3年生
11月の一斉委員会を行いました。各委員会では10月の活動の振り返りと今後の活動の計画を話し合いました。特に体育委員会の11月、12月の取組が鑓水小学校の「やりみず会」の活動を巻き込んだ楽しい活動(企画)になりそうです。御期待ください。
【お知らせ】 2024-11-13 16:49 up!
11月13日の給食〜日本遺産献立 高尾山御前〜
絹産業で栄えた養蚕農家の人たちは、大切な蚕のお守りを高尾山薬王院に授かりに行きました。このお守りの噂が広がり、多くの人が参拝し、今では高尾山は「祈りの山」として大切にされています。
【天狗ごはん】
高尾山は古くから、「天狗が住む山」と言われています。赤米でごはんをほんのり色づけし、天狗の帽子を黒ゴマで表しました。
【山の幸あえ】
しらたきで高尾山の蛇滝や琵琶滝を表現し、山の幸であるきくらげを入れた和え物です。
【高尾揚げ もみじあんかけ】
高尾山に広がる美しい紅葉のイメージを、もみじの形をしたかまぼこを使って表しました。
【翠靄汁】
高尾山の自然の豊かさと、厳かな様子をイメージしました。汁の中にあおさをいれて、山の中に立ち込める翠靄(みどり色のもや)を表しました。
【給食】 2024-11-13 13:05 up!
第3回定期考査
昨日から第3回定期考査を実施しています。本日の教科は、国語、保健体育、技術家庭科でした。全てのクラスで落ち着いた雰囲気でした。明日は最終日です。
【お知らせ】 2024-11-12 11:10 up!
11月8日の給食〜11月8日はいい歯の日〜
歯科衛生士さんに聞きました! 歯と口を健康に保つには・・・?
【むし歯予防のためのポイント】 よく噛んで食べよう!
よく噛んで食べると唾液がたくさん出て、食べ物のカスや細菌を洗い流してくれます。
「歯を磨く」ことはもちろん、よく噛むことでも虫歯を予防することができます。また、よく噛むことで消化が良くなり、肥満を予防する、脳を刺激して頭の働きがよくなる、などの良いことがあります。体の健康のためにも、歯・口のけんこうを保とう!
【歯科衛生士さんからメッセージ!】
健康な歯で、ずっとおいしく食事ができるように食べた後はしっかり歯をみがきましょう!
【給食】 2024-11-08 14:23 up!
11月7日の給食〜八王子産大根のおはなし〜
大根のすごいところ
その1 一年中作られている
涼しい気候で育つ、冬が旬の野菜です。種をまく時期や産地を工夫し、今では一年中出回っています。八王子でも「春大根」「秋冬大根」がたくさん作られています。
〈大根の収穫カレンダー〉
・春大根 4〜6月 主な産地:神奈川・千葉
・夏大根 7〜9月 主な産地:北海道・青森
・秋冬大根 10〜3月(旬はココ! 主な産地:神奈川・千葉
その2 丸ごと食べられる
今日は、「はち大根と豚の角煮丼」を食べます。カルシウムやカロテン・鉄分などが豊富な葉っぱも、刻んで使っています。
その3 地元農家さんの愛情たっぷり
種をまいてから2か月で収穫できますが、その間にはたくさんの苦労があります。春大根は虫が付きやすく、秋大根は寒さとのたたかいなので、毎日様子を見て育てています。
【給食】 2024-11-07 14:20 up!
八王子市中学校駅伝
11月3日(日)に、八王子市中学校駅伝に参加しました。一人ひとりが全力を出し切り、襷を最後までつなぐことができました。
【お知らせ】 2024-11-07 11:36 up!
やりみず会主催 校長先生を囲む会
先日、やりみず会主催の「校長先生を囲む会」に校長・副校長・松本主幹教諭が参加してきました。鑓水小学校の保護者の方と、中学校の評価・評定のこと、生活指導のこと等対話することができました。特に評価・評定については、評価の観点(「知識・技能」「思考・判断・表現」「主体的に学習に取り組む態度」)は小学校と同じであることや、「主体的」と「意欲的(頑張る・提出物を出す)」は違うものである、と共有できたことはとても意義深かったと思います。
【お知らせ】 2024-11-07 09:54 up!
後期生徒会書面総会
令和6年度の生徒会書面総会を行いました。新生徒会長や委員長から、後期の活動方針が報告され、承認されました。
【お知らせ】 2024-11-01 10:57 up!
やりみずプラザ〜吹奏楽部・有志生徒〜
先日、青少対主催「やりみずプラザ」が行われました。今年度は、やりみずプラザ生徒実行委員が「しっぽとり・どろけい」「ハンドメイド」「ダンス」のコーナーを企画したり、吹奏楽部は演奏で会場を盛り上げたり、当日ボランティア生徒は各コーナーを手伝ったり、準備片付けを行いました。
鑓中生のボランティアマインドが発揮されたイベントになりました。
【お知らせ】 2024-11-01 10:54 up!
10月31日の給食〜ハロウィーン〜
10月31日はハロウィンです。もともと、秋の収穫を祝い、悪霊を追い払うヨーロッパのお祭りでしたが、最近はお化けの仮装やパーティーを楽しむイベントになりました。
【ハロウィンとかぼちゃ】
ハロウィンには、「ジャック・オー・ランタン」とよばれる、オレンジ色のかぼちゃをくりぬいて作った提灯を飾ります。でも、このオレンジ色のかぼちゃは、甘みがなく、おいしくないそうです。私たちがいつも食べているホクホクの甘いかぼちゃとは種類が違います。
給食ではかぼちゃを使って「スイートパンプキン」を作りました。かぼちゃは、風邪を予防したり、皮膚や目、歯茎を健康に保つベータカロテンが豊富です。
【給食】 2024-11-01 10:46 up!